ボーガスニュース
~ ほんとうの真実をあなたに伝える唯一のネットメディア

bogusnews公式配信チャンネル

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
2011
06/28 21:25

ICカード導入「まずうどんから」JR四国、2014年にも 経済

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - ICカード導入「まずうどんから」JR四国、2014年にも
Tweet
LINEで送る

資料写真:

AmazonのうどんはEdy払いで
→amazonで詳細情報を確認

JR四国(本社:高松市)の泉雅文社長は27日、JR全国6社中で唯一導入していない交通系ICカードについて、

「まず、うどんから導入する」

方針であることを明らかにした。順調に行けば2014年度までに導入する意向を明らかにした。独自規格ではなく、先行する他社のカードネットワークに乗り入れをする方針。
「セブンイレブンがない」といった状況でわかるように近代文明から取り残された僻地である四国は、鉄道についても普及率が低く費用対効果が見込めないためにICカード導入が見送られてきた。そこでJR四国は、朝昼晩に加えおやつにも夜食にも、そして離乳食にもうどんを食べる習慣のある香川地域に着目。ニーズの見込めるうどん店での決済に導入することで利用客の外堀を埋める方針を決めた。
当初は香川県内の主要うどん店8千店舗に同社が費用負担することによりカードリーダーを設置。24時間、電子マネー決済でうどんを食べられ、トッピング・替え玉も自由という環境を確立する。チャージは店頭端末によるセルフサービスとなる。
泉社長は「うどんのゆで汁のようにじゃぶじゃぶと使ってほしい」と抱負を語る。いっぽう、提携先カードネットワークについては

「福岡の“Umaca”が望ましい」

と語るが、そんなカードはないとの記者の指摘に「うそ? マジで? ぜったいありそうな名前なのに」と驚いていた。

asahi.com(朝日新聞社):唯一ICカード未対応のJR四国、14年度までに導入へ – ビジネス・経済

前後の記事

  • « 【皇紀問題】枝野長官「宇宙世紀以外は認めない」と強弁
  •  
  • 学年誌休刊、「ベッドで小学一年生」などにリニューアル──小学館 »

新着記事

  • Google Glass、実は日本人を差別する陰謀だった!「Grassってなにwww」 2013/05/16
  • 新名称「母さん助けて詐欺」の略称「カアケテ」で全国の母さんかえって混乱 2013/05/15
  • 橋下共同代表「コミケに慰安婦必要」夏コミから導入訴え 2013/05/14
  • 「暑さ指数」きょうから公開、西川貴教など指標にわかりやすく 2013/05/13
  • 人気アニメ「進撃の巨人」、サシャの放屁シーン検閲でネット炎上 2013/05/10
  • ガルパン2期はパラレルもの「ボーイズ&パンツ」で衆道描く 2013/05/09
  • 安倍首相「ある国を辱めたり貶めるヘイトスピーチは大間違い」と諫める 2013/05/08
  • 「Gunosy」は、ただのアカシックレコードのコピーだった! 2013/05/07
  • 内閣府タスクフォース「ロリコン解禁」を決定──晩婚・晩産に歯止め期待 2013/05/06
  • 小学生の自動車違法改造請負を検挙、ランボルギーニにステープラーの針も 2013/05/05
  • 日本政治家の「失言」、世界遺憾に登録へ──富士山とダブル受賞 2013/05/04
さらに以前の記事 >>

紙面別記事

  • 社会面 (653)
  • IT・科学 (419)
  • メディア (127)
  • 国際 (148)
  • 政治 (282)
  • 経済 (179)
  • 生活 (98)
  • MONOレビュー (6)
  • 芸能 (146)
  • 時事用語解説 (2)
  • オピニオン (30)
  • bogusnewsラボ (2)
  • bogusnewsについて (6)
  • おしらせ (21)

新刊紹介

All rights reserved © bogusnews