ボーガスニュース
~ ほんとうの真実をあなたに伝える唯一のネットメディア

bogusnews公式配信チャンネル

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
2008
05/14 20:41

歴史的和解まだ遠い? 海原雄山氏、「妻殺した証拠ない」 社会面

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 歴史的和解まだ遠い? 海原雄山氏、「妻殺した証拠ない」
Tweet
LINEで送る

資料写真:

「“妻大虐殺あった説”は事件後に美食倶楽部内の人口が増えている事実と矛盾する」と語る海原雄山氏(写真左)
→amazonで詳細情報を確認

先日「歴史的和解を果たした」と話題を呼んだ、食通で陶芸家の海原雄山氏と実子との関係に早くも暗雲が垂れ込めている。雄山氏が、この実子と見解が異なる亡き妻の死因について

「私が殺したという証拠はない」

と強硬に主張しはじめたためだ。
雄山氏は帝都新聞社が企画する「至高のメニュー」監修に長らく携わり、実子で東西新聞社「究極のメニュー」を担当する山岡士郎氏と骨肉の争いを繰り広げてきた。しかし、このところ孫ができたことなどから二人の関係改善への気運が強まり、友人・親族らの尽力により12日に手打ち式がおこなわれたばかりだった。
問題になっているのは式後、親しい側近にもらしたとされる雄山氏のことば。士郎氏がかねてから展開している「ヤツはオレの母(雄山氏の妻)をさんざんいびって虐殺した」との非難に

「その事実も証拠もない。士郎の捏造だ」

と述べたというのだ。また雄山氏は、主宰の「美食倶楽部」で発行する社史から「妻大虐殺」の一節をまるまる削除するよう指示したとの噂もある。
これに対し山岡士郎氏は

「これがあの男の本性だ。和解は撤回し、母さんを殺したことへの賠償を要求したい」

と徹底抗戦のかまえ。雄山氏側もきょう午後になって「賠償はこれまで“至高対究極”の開催費用を私がもつかたちで十分におこなってきた。むしろ士郎が家出する際に壊した美術品1億円相当を弁償してほしい」とのコメントを発表。友好ムードも雲散霧消したかっこうで、関係者は途方に暮れている。
劇画原作者・雁屋哲さんのコメント:
連載再開をどうしようか悩んでいたが、ふたたびマンネリ路線でいけそうだ。やれやれ、もっとやれ

毎日新聞 – 美味しんぼ:主人公・山岡士郎と海原雄山が歴史的和解 / 『美味しんぼ』の山岡士郎と海原雄山が歴史的和解、原作・雁屋哲は「これが一区切り」

前後の記事

  • « 「お殿様への年貢増やすの当然」伊吹幹事長、みずから私財投げうち国民に
  •  
  • 尻、股、匂、亀…新常用漢字案に奇妙な偏向─変態の陰謀? »

新着記事

  • Google Glass、実は日本人を差別する陰謀だった!「Grassってなにwww」 2013/05/16
  • 新名称「母さん助けて詐欺」の略称「カアケテ」で全国の母さんかえって混乱 2013/05/15
  • 橋下共同代表「コミケに慰安婦必要」夏コミから導入訴え 2013/05/14
  • 「暑さ指数」きょうから公開、西川貴教など指標にわかりやすく 2013/05/13
  • 人気アニメ「進撃の巨人」、サシャの放屁シーン検閲でネット炎上 2013/05/10
  • ガルパン2期はパラレルもの「ボーイズ&パンツ」で衆道描く 2013/05/09
  • 安倍首相「ある国を辱めたり貶めるヘイトスピーチは大間違い」と諫める 2013/05/08
  • 「Gunosy」は、ただのアカシックレコードのコピーだった! 2013/05/07
  • 内閣府タスクフォース「ロリコン解禁」を決定──晩婚・晩産に歯止め期待 2013/05/06
  • 小学生の自動車違法改造請負を検挙、ランボルギーニにステープラーの針も 2013/05/05
  • 日本政治家の「失言」、世界遺憾に登録へ──富士山とダブル受賞 2013/05/04
さらに以前の記事 >>

紙面別記事

  • 社会面 (653)
  • IT・科学 (419)
  • メディア (127)
  • 国際 (148)
  • 政治 (282)
  • 経済 (179)
  • 生活 (98)
  • MONOレビュー (6)
  • 芸能 (146)
  • 時事用語解説 (2)
  • オピニオン (30)
  • bogusnewsラボ (2)
  • bogusnewsについて (6)
  • おしらせ (21)

新刊紹介

All rights reserved © bogusnews