ボーガスニュース
~ ほんとうの真実をあなたに伝える唯一のネットメディア

bogusnews公式配信チャンネル

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
2008
05/06 22:47

「バイキング」呼び名もうやめて─北欧留学生が反対運動 国際

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 「バイキング」呼び名もうやめて─北欧留学生が反対運動
Tweet
LINEで送る

資料写真

資料写真:

「食べ放題に名前使わないで」と訴えるバイキング族のみなさん
→ amazonで詳細情報を確認

食べ盛りの若者からメタボな中年男性まで、多くを魅了してやまない食べ放題=バイキング。しかし、その名の由来となった民族にとっては魅力どころかとんでもない侮辱と受け取られているようだ。北欧からやってきたバイキング族の留学生が

「バイキングという名前を使うのはやめてほしい」

という呼びかけをはじめ、注目を集めている。
この留学生は京都大学に通うトールさん(24)。2年前に日本にやってきて、街中のレストランが「バイキング」の看板を掲げているのを知り「わが民族の名前を冠するとはさぞかしおいしいのだろう」と喜んだ。しかし、実態を知り喜びは一転怒りに変わった。

「まさかただの食べ放題なんて! しかもマズいところが多い」

トールさんは頭にかぶった角つきカブトを震わせながら憤る。
トールさんによれば、

「バイキングが食べ放題なんてありえない。元来バイキングは長い船旅に耐えられるよう、ふだんから少食にしておく習慣があった。そのため、胃の小さい人が多い。われわれの文化への誤解をまねくだけでなく、“バイキングは食い意地がはってる”などと思われれば民族に対する侮辱だ。すぐやめてほしい」

鼻息も荒く戦斧をふりまわしながら、トールさんは「止めない奴の首をはねてやる」と凄んでみせた。
去りぎわ「これからの時代、日本にはさらなる国際化が求められる。外国の人々を実態とかけ離れたステレオタイプで知った気になるのは、日本にとっても得にはならないでしょう」と悲しげに語ると、トールさんは愛用のロングシップに乗り込みいずこかへと消えていった。故国を離れた留学生の想いは、はたしてレストラン経営者らに届くのだろうか…。後ろすがたを眺めながら、久しぶりに新宿京王プラザホテルの「グラスコート」でバイキングを楽しみたくなった記者であった。

asahi.com:バイキングなのにお代わりダメ 京大の学食に不満の声 – 暮らし / トルコ風呂第1号店(1971)

前後の記事

  • « 総務省「子どもの数最低」実は間違い? 異議ぞくぞく
  •  
  • 新サービス「Google Ocean」開始へ─おてんばな娘さんを最速検索 »

新着記事

  • Google Glass、実は日本人を差別する陰謀だった!「Grassってなにwww」 2013/05/16
  • 新名称「母さん助けて詐欺」の略称「カアケテ」で全国の母さんかえって混乱 2013/05/15
  • 橋下共同代表「コミケに慰安婦必要」夏コミから導入訴え 2013/05/14
  • 「暑さ指数」きょうから公開、西川貴教など指標にわかりやすく 2013/05/13
  • 人気アニメ「進撃の巨人」、サシャの放屁シーン検閲でネット炎上 2013/05/10
  • ガルパン2期はパラレルもの「ボーイズ&パンツ」で衆道描く 2013/05/09
  • 安倍首相「ある国を辱めたり貶めるヘイトスピーチは大間違い」と諫める 2013/05/08
  • 「Gunosy」は、ただのアカシックレコードのコピーだった! 2013/05/07
  • 内閣府タスクフォース「ロリコン解禁」を決定──晩婚・晩産に歯止め期待 2013/05/06
  • 小学生の自動車違法改造請負を検挙、ランボルギーニにステープラーの針も 2013/05/05
  • 日本政治家の「失言」、世界遺憾に登録へ──富士山とダブル受賞 2013/05/04
さらに以前の記事 >>

紙面別記事

  • 社会面 (653)
  • IT・科学 (419)
  • メディア (127)
  • 国際 (148)
  • 政治 (282)
  • 経済 (179)
  • 生活 (98)
  • MONOレビュー (6)
  • 芸能 (146)
  • 時事用語解説 (2)
  • オピニオン (30)
  • bogusnewsラボ (2)
  • bogusnewsについて (6)
  • おしらせ (21)

新刊紹介

All rights reserved © bogusnews