ボーガスニュース
~ ほんとうの真実をあなたに伝える唯一のネットメディア

bogusnews公式配信チャンネル

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
2008
04/21 21:27

アイ・オーの“のろし対応新型NAS”「HDL-160U」を試す MONOレビュー

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - アイ・オーの“のろし対応新型NAS”「HDL-160U」を試す
Tweet
LINEで送る

資料写真

資料写真:

のろし非対応NASをお探しの方にはこちら「HDL-GS500」(500GB)
→ amazonで詳細情報を確認

無線LANの普及で家庭用ネットアプライアンスのワイヤレス化が進んでいるが、それに伴って新たな問題が顕在化してきた。屋外での長距離拠点間通信には、現行のIEEE 802.11方式では対応できないという弱点だ。これに対する新たなソリューションとして、アイ・オー・データ機器が提案するのが、

“のろし対応新型NAS”

である。さっそく試用してみた。
今回試したのは同社の「HDL-160U」。1年以上前のモデルだが、ファームウェアの更新により電源ユニットからの発煙機能を利用して「のろし通信」が可能。従来ならせいぜい一軒の家の中だけに限られていたワイヤレスでのエロ画像共有が、のろしの見える範囲なら山一つ越えた相手とも気軽におこなえるようになった。
筆者の場合は自宅屋根にHDL-160Uを設置。10キロほど離れたところに住む知人に、ファイルの読み取りをしてもらった。受信側に肉眼以外の特別な機器が要らないのも、のろし方式の大きなメリットだろう。ベンチマークでは、1ギガバイトの児童ポルノ動画を読み込んだ時、およそ毎分1ビットという高スループットを叩き出した。
いただけない点をしいて挙げると

  • 通信を頻繁におこなうと設置場所の家屋を全焼してしまうことがある
  • ときどき、間違ってインディアンがやってくる

といったところが気になる。しかし、相互運用性の高さや通信時の省電力性には、競合製品にないアドバンテージがあると感じた。今後の成長に期待したいプロダクトだ。

【レビュアー:西麻布弘茂】
アイ・オーのNAS「HDL-160U」で発煙/焼損の事故が発生 / アイ・オーのNAS「HDL-160U」で発煙事故が発生 / アイ・オー製NAS「HDL-160U」で焼損事故が1件発生 – ITmedia +D PC USER

前後の記事

  • « 池田小“ICタグつき上履き”に批判─「好きな子の上履き隠せない」
  •  
  • バッファロー、PC接続で自由に持ち運べる「ムーブ対応」地デジチューナー発表 »

新着記事

  • Google Glass、実は日本人を差別する陰謀だった!「Grassってなにwww」 2013/05/16
  • 新名称「母さん助けて詐欺」の略称「カアケテ」で全国の母さんかえって混乱 2013/05/15
  • 橋下共同代表「コミケに慰安婦必要」夏コミから導入訴え 2013/05/14
  • 「暑さ指数」きょうから公開、西川貴教など指標にわかりやすく 2013/05/13
  • 人気アニメ「進撃の巨人」、サシャの放屁シーン検閲でネット炎上 2013/05/10
  • ガルパン2期はパラレルもの「ボーイズ&パンツ」で衆道描く 2013/05/09
  • 安倍首相「ある国を辱めたり貶めるヘイトスピーチは大間違い」と諫める 2013/05/08
  • 「Gunosy」は、ただのアカシックレコードのコピーだった! 2013/05/07
  • 内閣府タスクフォース「ロリコン解禁」を決定──晩婚・晩産に歯止め期待 2013/05/06
  • 小学生の自動車違法改造請負を検挙、ランボルギーニにステープラーの針も 2013/05/05
  • 日本政治家の「失言」、世界遺憾に登録へ──富士山とダブル受賞 2013/05/04
さらに以前の記事 >>

紙面別記事

  • 社会面 (653)
  • IT・科学 (419)
  • メディア (127)
  • 国際 (148)
  • 政治 (282)
  • 経済 (179)
  • 生活 (98)
  • MONOレビュー (6)
  • 芸能 (146)
  • 時事用語解説 (2)
  • オピニオン (30)
  • bogusnewsラボ (2)
  • bogusnewsについて (6)
  • おしらせ (21)

新刊紹介

All rights reserved © bogusnews