ボーガスニュース
~ ほんとうの真実をあなたに伝える唯一のネットメディア

bogusnews公式配信チャンネル

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
2005
11/03 21:29

エチゼンクラゲ思わぬ活用法 引っ張りだこに 社会面

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - エチゼンクラゲ思わぬ活用法 引っ張りだこに
Tweet
LINEで送る

クラゲ―その魅力と飼い方 資料写真:

クラゲ―その魅力と飼い方
→この商品をAmazonでチェック

日本海から三陸沖にかけて大発生し、漁業関係者を悩ませているエチゼンクラゲ。中華料理では高級食材として利用されているものの国内には加工ルートがなく、大量に捕獲した際の処理方法が頭痛のタネ…。しかし京都府伊根町の漁協では、思いもよらぬ活用法を編みだし話題を呼んでいる。
大きいものは2メートル、重さは200キロにも及ぶエチゼンクラゲ。多い日には1,000個も網にかかることがあり頭を抱えていた同町の漁師たちだったが、ブヨブヨとピンク色に鈍く光るクラゲの表皮を前にひとりが口にした感想が思わぬヒントになった。
「なんか避妊具みたいだよね?」
漁協長の飯田義彦さん(54)がさっそく岡本理研ゴムに連絡を取ってみると、駆けつけた同社の研究員も太鼓判を押したという。「これはイケます!」の一声で、即商品化にゴーサインが出た。エチゼンクラゲの皮をそのまま素材に利用した「エチゼンドーム」の誕生だ。
独特の触感はまさに避妊具にベストマッチ。ほどよい分厚さが「ちょっと早くて…と気になっている男性諸氏のニーズにピッタリ」とのこと。しかも、天然素材なので副作用などの心配は一切ないという。もちろん食用品質を満たしており、使用後にはそのまま食べることもできる。現在販売しているのは「イカ風味」。「クラゲなのにイカ?」という意外性もウケているようだ。
一部で好評なのが「装着したら腫れて大きくなった」という想定外の効用。残留していたエチゼンクラゲの刺胞がうれしい副作用を引き起こしたのだ。岡本理研ゴムでは「ビガーパンツにならぶヒット商品になるかも」とホクホク顔。エチゼンドームに関する問い合わせは03-3604-2000(東京)。

この記事に関連するネットの情報を表示
社長の本音日記:待たれるエチゼンクラゲ対策 / らくえん の ココログ フィンの散歩 ~ エチゼンクラゲ / Tokyo Fuku-blog: ダイコン畑がエチゼンクラゲでグッチャグチャ / 日々月々年々思う事:エチゼンクラゲ – livedoor Blog(ブログ) / 笑い豚: エチゼンクラゲって名前… / The Wind of Blessing: エチゼンクラゲアイスクリーム / 「のぞき屋」ブログ: 漁師の天敵「エチゼンクラゲ」から美肌効果サプリメント開発! / SA Doでもいい日常を愛せ! クラゲかタイか・・・

※これらの情報の正確さについてbogusnewsは保証しません

前後の記事

  • « 東証システム障害 内部人員に原因
  •  
  • 日本製キムチからも卵 揺らぐ食の安全 »

新着記事

  • Google Glass、実は日本人を差別する陰謀だった!「Grassってなにwww」 2013/05/16
  • 新名称「母さん助けて詐欺」の略称「カアケテ」で全国の母さんかえって混乱 2013/05/15
  • 橋下共同代表「コミケに慰安婦必要」夏コミから導入訴え 2013/05/14
  • 「暑さ指数」きょうから公開、西川貴教など指標にわかりやすく 2013/05/13
  • 人気アニメ「進撃の巨人」、サシャの放屁シーン検閲でネット炎上 2013/05/10
  • ガルパン2期はパラレルもの「ボーイズ&パンツ」で衆道描く 2013/05/09
  • 安倍首相「ある国を辱めたり貶めるヘイトスピーチは大間違い」と諫める 2013/05/08
  • 「Gunosy」は、ただのアカシックレコードのコピーだった! 2013/05/07
  • 内閣府タスクフォース「ロリコン解禁」を決定──晩婚・晩産に歯止め期待 2013/05/06
  • 小学生の自動車違法改造請負を検挙、ランボルギーニにステープラーの針も 2013/05/05
  • 日本政治家の「失言」、世界遺憾に登録へ──富士山とダブル受賞 2013/05/04
さらに以前の記事 >>

紙面別記事

  • 社会面 (653)
  • IT・科学 (419)
  • メディア (127)
  • 国際 (148)
  • 政治 (282)
  • 経済 (179)
  • 生活 (98)
  • MONOレビュー (6)
  • 芸能 (146)
  • 時事用語解説 (2)
  • オピニオン (30)
  • bogusnewsラボ (2)
  • bogusnewsについて (6)
  • おしらせ (21)

新刊紹介

All rights reserved © bogusnews