ボーガスニュース
~ ほんとうの真実をあなたに伝える唯一のネットメディア

bogusnews公式配信チャンネル

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
2005
11/02 09:02

東証システム障害 内部人員に原因 経済

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 東証システム障害 内部人員に原因
Tweet
LINEで送る

 動かないコンピューター ― 情報システムに見る失敗の研究 資料写真:

動かないコンピューター
情報システムに見る失敗の研究
→この商品をAmazonでチェック

1日に発生した東京証券取引所の取引停止障害について、原因を調査していた東証システム事業部は「内部人員にトラブルが起きたため」とする中間報告書をまとめた。売買システムの該当部分は富士通が担当しており、東証では同社の責任を追及することも辞さない構えだ。
報告によると1日の取引終了後に係員がシステム内部を検査したところ、中央演算処理ユニットの中の人が死んでいることがわかった。死因は過労死と見られる。
中央演算処理ユニットは、東証が一日に処理する一兆三千億円の取引すべてを管理する重要部位。経済産業省は信頼性確保のため、一日一兆円を超える金額の処理を行う演算ユニットでは中の人を「最低六交代制」にするよう指導している。東証では、業務請負先の富士通がデスマーチなどでこの基準をクリアできなかったのではないかと見て、お祓いをしつつ調査を進めている。
取引システムの中の人が過労死したケースは、2002年春の「みずほ銀行合併トラブル」以来。
今回の中間報告を受け与謝野経済財政・金融担当相は

詳しい内容は実際の報告書を読んでみないとわからないが、最近のシステムエンジニアは精神力が足りないのではないか。むかしの日本人には特攻精神というものがあって、死んでも敵艦を撃沈するなど活躍したものだ。取引システムの中で即身仏になっても処理を完遂するくらいの心構えがほしい

と語っている。

この記事に関連するネットの情報を表示
ついに発生してしまった東証のシステム障害。ネット証券各社の対応とか。::[ネット証券Blog] / 私が思うこと:東証システムダウンに思う – livedoor Blog(ブログ) / 東証が止まっていたらしい……?|自称SEの すごい ブログ / 弱腰女プログラマの日々:システム障害 / こばゆき的徒然雑記:責任よりも先に… – livedoor Blog(ブログ) / トナーマンの唄:東証システム障害 / あれは,あれで良いのかな?:TOPIXのトピックス

※これらの情報の正確さについてbogusnewsは保証しません

前後の記事

  • « アマゾン 「バーチャル立ち読み」機能を公開
  •  
  • エチゼンクラゲ思わぬ活用法 引っ張りだこに »

新着記事

  • Google Glass、実は日本人を差別する陰謀だった!「Grassってなにwww」 2013/05/16
  • 新名称「母さん助けて詐欺」の略称「カアケテ」で全国の母さんかえって混乱 2013/05/15
  • 橋下共同代表「コミケに慰安婦必要」夏コミから導入訴え 2013/05/14
  • 「暑さ指数」きょうから公開、西川貴教など指標にわかりやすく 2013/05/13
  • 人気アニメ「進撃の巨人」、サシャの放屁シーン検閲でネット炎上 2013/05/10
  • ガルパン2期はパラレルもの「ボーイズ&パンツ」で衆道描く 2013/05/09
  • 安倍首相「ある国を辱めたり貶めるヘイトスピーチは大間違い」と諫める 2013/05/08
  • 「Gunosy」は、ただのアカシックレコードのコピーだった! 2013/05/07
  • 内閣府タスクフォース「ロリコン解禁」を決定──晩婚・晩産に歯止め期待 2013/05/06
  • 小学生の自動車違法改造請負を検挙、ランボルギーニにステープラーの針も 2013/05/05
  • 日本政治家の「失言」、世界遺憾に登録へ──富士山とダブル受賞 2013/05/04
さらに以前の記事 >>

紙面別記事

  • 社会面 (653)
  • IT・科学 (419)
  • メディア (127)
  • 国際 (148)
  • 政治 (282)
  • 経済 (179)
  • 生活 (98)
  • MONOレビュー (6)
  • 芸能 (146)
  • 時事用語解説 (2)
  • オピニオン (30)
  • bogusnewsラボ (2)
  • bogusnewsについて (6)
  • おしらせ (21)

新刊紹介

All rights reserved © bogusnews