ボーガスニュース
~ ほんとうの真実をあなたに伝える唯一のネットメディア

bogusnews公式配信チャンネル

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
2008
01/23 09:15

世界同時株安─背景に謎のロシア人? 市場は戦々恐々 経済

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 世界同時株安─背景に謎のロシア人? 市場は戦々恐々
Tweet
LINEで送る

資料写真

資料写真:

おおきなかぶ
→ amazonで詳細情報を確認

世界の株市場を揺るがしている同時株安…。関係者のあいだでは「大恐慌につながらないよう早急な対策が必要だ」との期待感が盛り上がっているが、実のところ株安の原因がわからず、対抗措置の取りようもないのが実状だ。しかし、ここにきて

「あるロシア人による市場介入が原因ではないか」

との指摘が急浮上。注目を集めている。
指摘しているのはロシアのジャーナリストであるアレクセイ・トルストイ氏。同氏が身の危険をかえりみず株市場の表裏を取材したところ、とある

「ロシア人のおじいさん」

の存在が浮かび上がった。このおじいさんは市場に大量の株を安値で放出。価格操作を繰り返し株価暴落を引き起こしたというのだ。これが「世界的な同時株安につながった」とするのが、トルストイ氏の見方だ。
氏がさらに追跡調査を進めたところ、このおじいさんは「一介の農民」を自称しつつ、実際にはおばあさん・孫・犬・猫・ねずみからなる謎のひみつ組織を構成。じぶんの畑で異常に大きな株を育てては、

「うんとこしょ、どっこいしょ」

というかけ声とともに引き抜き、市場への出荷を繰り返していることがわかった。この株の大きさがあまりにも常軌を逸しているため、供給過剰に陥った市場で価格の大幅下落が起きた─というわけだ。
おそるべきロシアマネーの陰謀に市場関係者は不安を隠せない。東京・大田市場の担当者は、

「今のように寒い時期だと、かぶは鍋物にするか豚肉とあわせて煮込んだものがおいしい。また、葉はサッとゆでてからあら熱を取って冷凍庫に入れておけば常備菜として使える」

と話している。ゆずを添えた漬け物もさっぱりしておいしいので、試してみてはいかがだろうか。

NIKKEI NET(日経ネット):米、0.75%緊急利下げ・FF金利3.5%、景気悪化回避狙う / 中日新聞:米、0・75%緊急利下げ 株安阻止へ大幅緩和:経済(CHUNICHI Web) / かぶ料理レシピ/ホームクッキング【キッコーマン】 / かぶのレシピ レシピ 料理 – goo グルメ&料理

前後の記事

  • « サイバー大学、学生の3割が電子人格─物理的実体捨てる
  •  
  • バレンタインにガンダムが武力介入を予告─「争いのもとになる」 »

新着記事

  • Google Glass、実は日本人を差別する陰謀だった!「Grassってなにwww」 2013/05/16
  • 新名称「母さん助けて詐欺」の略称「カアケテ」で全国の母さんかえって混乱 2013/05/15
  • 橋下共同代表「コミケに慰安婦必要」夏コミから導入訴え 2013/05/14
  • 「暑さ指数」きょうから公開、西川貴教など指標にわかりやすく 2013/05/13
  • 人気アニメ「進撃の巨人」、サシャの放屁シーン検閲でネット炎上 2013/05/10
  • ガルパン2期はパラレルもの「ボーイズ&パンツ」で衆道描く 2013/05/09
  • 安倍首相「ある国を辱めたり貶めるヘイトスピーチは大間違い」と諫める 2013/05/08
  • 「Gunosy」は、ただのアカシックレコードのコピーだった! 2013/05/07
  • 内閣府タスクフォース「ロリコン解禁」を決定──晩婚・晩産に歯止め期待 2013/05/06
  • 小学生の自動車違法改造請負を検挙、ランボルギーニにステープラーの針も 2013/05/05
  • 日本政治家の「失言」、世界遺憾に登録へ──富士山とダブル受賞 2013/05/04
さらに以前の記事 >>

紙面別記事

  • 社会面 (653)
  • IT・科学 (419)
  • メディア (127)
  • 国際 (148)
  • 政治 (282)
  • 経済 (179)
  • 生活 (98)
  • MONOレビュー (6)
  • 芸能 (146)
  • 時事用語解説 (2)
  • オピニオン (30)
  • bogusnewsラボ (2)
  • bogusnewsについて (6)
  • おしらせ (21)

新刊紹介

All rights reserved © bogusnews