ボーガスニュース
~ ほんとうの真実をあなたに伝える唯一のネットメディア

bogusnews公式配信チャンネル

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
2008
01/24 09:20

バレンタインにガンダムが武力介入を予告─「争いのもとになる」 社会面

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - バレンタインにガンダムが武力介入を予告─「争いのもとになる」
Tweet
LINEで送る

資料写真

資料写真:

これまでのアレシタイ・ビーイングの活躍をチェックするならこのDVD
→ amazonで詳細情報を確認

「バレンタインデーは醜い争いのもと。過ちを繰り返すのなら2月14日に武力介入をおこなう」─あのガンダムが、いよいよバレンタイン根絶に乗り出すことがあきらかになった。24日までに各報道機関に予告メッセージが届けられたもの。はたして彼らは救世主なのか、それとも稀代のテロリストなのか。バレンタインがひとつの天王山となりそうだ。
予告メッセージは、各地のデートスポットなどに場違いな介入を繰り返している私設童貞組織

「アレシタイ・ビーイング」

の名で届けられた。例によって、同組織の創設者と目されるイオリア・シュヘンベルグ博士によるビデオメールの形式を取っている。メッセージの中でアレシタイ・ビーイングは

「私たちの活動目的は、この世から恋愛にまつわる醜い争いを根絶すること。決して自らの利益のためには行動しない。すべての恋愛行為に対して武力介入をおこなう」

と主張する。
具体的な作戦内容としては、機動兵器「ガンダム」を派遣しての

  • 各地「ゴディバ」支店の焦土化
  • 新千歳空港での「ロイズ」チョコレート買い占め
  • コートジボアールのカカオ畑焼き払い

などを予定。実施されたくなければ「10~48歳までの女性にチョコレートをもたせた生け贄を捧げよ」とも要求している。
これに対しユニオンなど各勢力は「アレシタイ・ビーイングはテロリスト以下。みっともない童貞のひがみであり、世界は決してくだらない要求に屈しない」との姿勢を崩さない。いっぽうで一般大衆の中には

「もうバレンタインには疲れた。やめてほしい」

と同調する世論も散見される。アレシタイ・ビーイングがより広い支持を集め“救世主”となるのか、それともテロリストの汚名に甘んじることとなるのか。来月14日の戦果ひとつにかかっていると言えそうだ。

前後の記事

  • « 世界同時株安─背景に謎のロシア人? 市場は戦々恐々
  •  
  • はてな「なぞなぞ認証」にセキュリティホールが─「とんちに弱い」 »

新着記事

  • Google Glass、実は日本人を差別する陰謀だった!「Grassってなにwww」 2013/05/16
  • 新名称「母さん助けて詐欺」の略称「カアケテ」で全国の母さんかえって混乱 2013/05/15
  • 橋下共同代表「コミケに慰安婦必要」夏コミから導入訴え 2013/05/14
  • 「暑さ指数」きょうから公開、西川貴教など指標にわかりやすく 2013/05/13
  • 人気アニメ「進撃の巨人」、サシャの放屁シーン検閲でネット炎上 2013/05/10
  • ガルパン2期はパラレルもの「ボーイズ&パンツ」で衆道描く 2013/05/09
  • 安倍首相「ある国を辱めたり貶めるヘイトスピーチは大間違い」と諫める 2013/05/08
  • 「Gunosy」は、ただのアカシックレコードのコピーだった! 2013/05/07
  • 内閣府タスクフォース「ロリコン解禁」を決定──晩婚・晩産に歯止め期待 2013/05/06
  • 小学生の自動車違法改造請負を検挙、ランボルギーニにステープラーの針も 2013/05/05
  • 日本政治家の「失言」、世界遺憾に登録へ──富士山とダブル受賞 2013/05/04
さらに以前の記事 >>

紙面別記事

  • 社会面 (653)
  • IT・科学 (419)
  • メディア (127)
  • 国際 (148)
  • 政治 (282)
  • 経済 (179)
  • 生活 (98)
  • MONOレビュー (6)
  • 芸能 (146)
  • 時事用語解説 (2)
  • オピニオン (30)
  • bogusnewsラボ (2)
  • bogusnewsについて (6)
  • おしらせ (21)

新刊紹介

All rights reserved © bogusnews