ボーガスニュース
~ ほんとうの真実をあなたに伝える唯一のネットメディア

bogusnews公式配信チャンネル

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
2007
12/25 23:27

【溶けゆくクリスマス】彼女プレゼントしてくれない“モンスターサンタ” 社会面

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 【溶けゆくクリスマス】彼女プレゼントしてくれない“モンスターサンタ”
Tweet
LINEで送る

資料写真

資料写真:

サンタさんえ。来年のくつしたのなかにはこれをいれてください
→ amazonで詳細情報を確認

<産経新聞特約記事>
企業による偽装が大きな問題となった今年。だが、モラル喪失は企業にとどまらない。戦後教育の害毒は、今や“聖人”にまで及んでいる。かつて子どもたちに愛された、あのサンタクロースはもういない。みずからの職務を忘れ放棄した

“モンスターサンタ”

へと変貌してしまったようだ。
子どもたちが純朴な願いとともに寝床につくクリスマスイブ。少年の心を持ち続けている記者も、例年どおり枕元に靴下を置いて寝ることにした。サンタさんへのお願いは、

「川村ゆきえ似の彼女ください」

だ。今年はがんばって仕事をした。きっとサンタさんは見ていてくれて、願いをかなえてくれるはず。そう信じて…。だが25日の朝、目覚めた記者は深い絶望を味わった。川村ゆきえはいなかった。のぞき込んだ靴下の中には、念のため用意しておいたコンドームが1つだけ…。
なぜサンタは仕事をしなくなったのか。記者が幼いころには、サンタは願いをかなえてくれるのが当たり前だった。小学生のころ頼んだ「光速船」も「X68000」も、ディズニーランドの年間パスポートも、いつも靴下に入れておいてくれた。それが…ちょうど記者が実家を離れ一人暮らしするようになったころからだろうか。プレゼントの配達が滞るようになった。聖人に列せられている人物にあるまじき怠慢である。おかげで青年期には、イブの夜に手をつなぎ歩いているカップルを見るたび

「どうしてサンタさんはウチに彼女を届けてくれなかったのか」

と心を痛めたものだ。そんな好青年の悩みをよそに、サンタは悠々と大井競馬場で乗馬を楽しんでいたという。なんと溶けた民族か!
これもひとえに、悪しき個人主義をサンタに植え付けた戦後教育、そしてそのような教育を推進してきた日教組や在日のせいだ。記者の来年の抱負は、産経新聞紙面を通じてこうした悪を徹底糾弾しサンタを改心させ、ひいては彼女をゲットできるよう粉骨砕身努力していくことである。

(この記事は産経新聞「溶けゆく日本人」を契約に基づき転載しています)
初音ミクも活用:1人のイブ、ITにすがりつく – ITmedia News

前後の記事

  • « 警察庁、赤服のテロリスト一味を全国指名手配。懸賞金も
  •  
  • 「厚生労働省」検索すると他のサイトがトップに─悪質なニセ省庁に注意 »

新着記事

  • Google Glass、実は日本人を差別する陰謀だった!「Grassってなにwww」 2013/05/16
  • 新名称「母さん助けて詐欺」の略称「カアケテ」で全国の母さんかえって混乱 2013/05/15
  • 橋下共同代表「コミケに慰安婦必要」夏コミから導入訴え 2013/05/14
  • 「暑さ指数」きょうから公開、西川貴教など指標にわかりやすく 2013/05/13
  • 人気アニメ「進撃の巨人」、サシャの放屁シーン検閲でネット炎上 2013/05/10
  • ガルパン2期はパラレルもの「ボーイズ&パンツ」で衆道描く 2013/05/09
  • 安倍首相「ある国を辱めたり貶めるヘイトスピーチは大間違い」と諫める 2013/05/08
  • 「Gunosy」は、ただのアカシックレコードのコピーだった! 2013/05/07
  • 内閣府タスクフォース「ロリコン解禁」を決定──晩婚・晩産に歯止め期待 2013/05/06
  • 小学生の自動車違法改造請負を検挙、ランボルギーニにステープラーの針も 2013/05/05
  • 日本政治家の「失言」、世界遺憾に登録へ──富士山とダブル受賞 2013/05/04
さらに以前の記事 >>

紙面別記事

  • 社会面 (653)
  • IT・科学 (419)
  • メディア (127)
  • 国際 (148)
  • 政治 (282)
  • 経済 (179)
  • 生活 (98)
  • MONOレビュー (6)
  • 芸能 (146)
  • 時事用語解説 (2)
  • オピニオン (30)
  • bogusnewsラボ (2)
  • bogusnewsについて (6)
  • おしらせ (21)

新刊紹介

All rights reserved © bogusnews