ボーガスニュース
~ ほんとうの真実をあなたに伝える唯一のネットメディア

bogusnews公式配信チャンネル

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
2007
12/23 22:19

天皇誕生日のお祝い盛ん─保守系知識人は「ぜいたくすぎ」と苦言 社会面

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 天皇誕生日のお祝い盛ん─保守系知識人は「ぜいたくすぎ」と苦言
Tweet
LINEで送る

資料写真

資料写真:

市井で流行しているイルミネーション。中央に天照大神人形が鎮座ましましている
→ amazonで詳細情報を確認

23日は天皇誕生日。街は天皇陛下の誕生日を祝う国民たちによる飾り付けにあふれた。日本人なら当然の習慣だが、お祝いムードも度が過ぎればただのぜいたくだ。保守系知識人の中には苦言を呈する向きもある。
東京・六本木ヒルズ。ここでは一ヶ月近く前から屋外で一大イルミネーションを展開。青を基調にした美しい光の海で、陛下がお生まれになった日を迎える喜びを表している。ヒルズには陛下を尊崇する若者たちが連日殺到。あらためて日本が天皇を中心とする神の国であることを痛感させられる。同様のイルミネーションは年々増えており、今年は東京近郊だけでも丸ノ内・新宿など数ヶ所にのぼる。
これを

「質素を旨とする陛下の御心に反するのではないか」

と指摘するのが、保守の雄として知られる上智大学の渡部昇一名誉教授。「過剰なイルミネーションは電力の浪費であり、二酸化炭素排出量増大にもつながる。自然を愛する陛下の思想とも相入れない」と、自粛を呼びかけている。自宅の玄関にプチイルミネーションを設営するなどもってのほか、とか。
さらに渡部氏が糾弾するのが、さいきん若者のあいだで流行している

「天皇誕生日記念デート」

だ。お祝いムードにかこつけて高価なプレゼントを交換したり、ベッドインに及ぶ不逞の輩が続出しているというのだから嘆かわしい。こうしたゆとり世代は日付もまともに読めないのか、一日ズレた日にお祝いをする事例も多いとか。

「日本を愛する国士なら、23日の前後は質素かつ静穏にひとりで祝うべきでしょう」

と教授。大和撫子たる女性のみなさんも、今日・明日はデートに誘われても断固拒否する愛国心をもちたいものだ。

前後の記事

  • « 上方落語の徒然亭一門、どつき漫才に転向
  •  
  • 警察庁、赤服のテロリスト一味を全国指名手配。懸賞金も »

新着記事

  • Google Glass、実は日本人を差別する陰謀だった!「Grassってなにwww」 2013/05/16
  • 新名称「母さん助けて詐欺」の略称「カアケテ」で全国の母さんかえって混乱 2013/05/15
  • 橋下共同代表「コミケに慰安婦必要」夏コミから導入訴え 2013/05/14
  • 「暑さ指数」きょうから公開、西川貴教など指標にわかりやすく 2013/05/13
  • 人気アニメ「進撃の巨人」、サシャの放屁シーン検閲でネット炎上 2013/05/10
  • ガルパン2期はパラレルもの「ボーイズ&パンツ」で衆道描く 2013/05/09
  • 安倍首相「ある国を辱めたり貶めるヘイトスピーチは大間違い」と諫める 2013/05/08
  • 「Gunosy」は、ただのアカシックレコードのコピーだった! 2013/05/07
  • 内閣府タスクフォース「ロリコン解禁」を決定──晩婚・晩産に歯止め期待 2013/05/06
  • 小学生の自動車違法改造請負を検挙、ランボルギーニにステープラーの針も 2013/05/05
  • 日本政治家の「失言」、世界遺憾に登録へ──富士山とダブル受賞 2013/05/04
さらに以前の記事 >>

紙面別記事

  • 社会面 (653)
  • IT・科学 (419)
  • メディア (127)
  • 国際 (148)
  • 政治 (282)
  • 経済 (179)
  • 生活 (98)
  • MONOレビュー (6)
  • 芸能 (146)
  • 時事用語解説 (2)
  • オピニオン (30)
  • bogusnewsラボ (2)
  • bogusnewsについて (6)
  • おしらせ (21)

新刊紹介

All rights reserved © bogusnews