ボーガスニュース
~ ほんとうの真実をあなたに伝える唯一のネットメディア

bogusnews公式配信チャンネル

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
2007
12/13 23:41

【溶けゆく周辺機器メーカー】「エロデータ入り」と騙して販売─モラルどこへ 社会面

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 【溶けゆく周辺機器メーカー】「エロデータ入り」と騙して販売─モラルどこへ
Tweet
LINEで送る

資料写真

資料写真:

1テラバイトのエロDATA「LANDISK Home」はこちらで購入を!
→ amazonで詳細情報を確認

<産経新聞特約記事>
ようやく自宅にBフレッツが開通した。これで画像も動画もアッという間にダウンロードできる。こうなると入手したデータをたいせつに保存するために大容量ハードディスクが必要だ。記者はさっそく秋葉原の家電量販店に足を運んだ。そこで目にしたのは、商道徳のかけらもないパソコン周辺機器メーカーの“溶けきった”姿だった…。
師走某日。めぼしい商品はないか。虎の子を握りしめながら量販店内を散策していた記者は、驚くべきものを発見した。なんと

「エロデータ」

と看板を掲げたハードディスクが、人目をはばからず山積みとなって売られていたのだ! しかも、その容量500Gバイト。500Gバイトものエロデータをおさめたハードディスクを売っているというのか! これほどの量のエロデータともなると、手動で集めれば軽く一ヶ月はかかるであろう。その手間を省くすばらしい商品を開発するとは、いったいどれだけこころざしの高い周辺機器メーカーなのか…。記者は感謝せずにはいられなかった。
興奮する気持ちを抑えながらレジをすませ、知人に見られてはいないかと気にしつつ自宅へと持ち帰る。パソコンにつなげ、電源を入れる。パンツを下ろしながらドライブの中身を確認する…するとどうしたことだろう! そこには待望のエロデータどころか、1バイトのデータすら入っていなかったのだ! もしやディスクの不調ではないかと泣きながら揺すったり叩いたりしてみたが、効果なし。エロデータは現れなかった。記者はみごとに騙されたのだ…。
しかし、コトは記者一人が騙されたなどという話では終わらなかった。職場で聞いてみると、なんと同様の被害事例が多数あるという実状が浮かび上がったのだ。

  • エロデータ入りをうたうメモリー
  • エロデータ受信可能をうたうワンセグチューナー

などなど…同僚の多くが、同じような詐欺まがい行為に騙されていた。なんという溶けきった企業なのか! 記者は今後も、この「IOデータ商法」を告発すべく、徹底した取材を続けていきたい。おあずけをくらったデータを取り戻す日が来るまで…。

(この記事は産経新聞「溶けゆく日本人」を契約に基づき転載しています)
エ-ロ DATA / 株式会社エロデータ機器

前後の記事

  • « 舛添厚労相、年金名寄せ断念─イタコに「口寄せ」依頼へ
  •  
  • 「いつも客に死体出している」mixiでアルバイトによる衝撃告白相次ぐ »

新着記事

  • Google Glass、実は日本人を差別する陰謀だった!「Grassってなにwww」 2013/05/16
  • 新名称「母さん助けて詐欺」の略称「カアケテ」で全国の母さんかえって混乱 2013/05/15
  • 橋下共同代表「コミケに慰安婦必要」夏コミから導入訴え 2013/05/14
  • 「暑さ指数」きょうから公開、西川貴教など指標にわかりやすく 2013/05/13
  • 人気アニメ「進撃の巨人」、サシャの放屁シーン検閲でネット炎上 2013/05/10
  • ガルパン2期はパラレルもの「ボーイズ&パンツ」で衆道描く 2013/05/09
  • 安倍首相「ある国を辱めたり貶めるヘイトスピーチは大間違い」と諫める 2013/05/08
  • 「Gunosy」は、ただのアカシックレコードのコピーだった! 2013/05/07
  • 内閣府タスクフォース「ロリコン解禁」を決定──晩婚・晩産に歯止め期待 2013/05/06
  • 小学生の自動車違法改造請負を検挙、ランボルギーニにステープラーの針も 2013/05/05
  • 日本政治家の「失言」、世界遺憾に登録へ──富士山とダブル受賞 2013/05/04
さらに以前の記事 >>

紙面別記事

  • 社会面 (653)
  • IT・科学 (419)
  • メディア (127)
  • 国際 (148)
  • 政治 (282)
  • 経済 (179)
  • 生活 (98)
  • MONOレビュー (6)
  • 芸能 (146)
  • 時事用語解説 (2)
  • オピニオン (30)
  • bogusnewsラボ (2)
  • bogusnewsについて (6)
  • おしらせ (21)

新刊紹介

All rights reserved © bogusnews