ボーガスニュース
~ ほんとうの真実をあなたに伝える唯一のネットメディア

bogusnews公式配信チャンネル

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
2007
10/08 19:00

ようぢょ銀行システム障害1週間「おにいちゃん、ごめんなさい…」 経済

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - ようぢょ銀行システム障害1週間「おにいちゃん、ごめんなさい…」
Tweet
LINEで送る

資料写真

資料写真:

こんな感じのようぢょたちが、いま、懸命に復旧に向け取り組んでいる
→ amazonで詳細情報を確認

郵政民営化に伴って今月から本格運用を始めたようぢょ銀行のシステムが、原因不明のトラブルで障害を起こしたまま復旧せず、一部業務を停止するなどの影響が出ていることがわかった。各郵便局では、担当のようぢょが泣きながら対応に追われている。
同銀行は、民間各行にないコアコンピタンスとして「全スタッフにようぢょを採用」を掲げ、鳴り物入りで営業をはじめた。しかし、1日以降、店頭に口座新規開設のため顧客が訪れると

「名寄せってなんだかわかんないよぅ~。おにいちゃ~ん、ひぐぅ…」

などと泣き出して使い物にならないようぢょが続出。本社が「とりあえず顧客にはATMを利用させて、窓口を閉めるように」と指示したことから、貯金の入出金・振替以外の業務を事実上停止する事態となっている。
bogusnewsの取材では「受付のようぢょに腕ブランコをせがまれて困った」という事例まで確認されており、うらやま…いや、国民の虎の子を預かる大銀行としては惨憺たる船出となったかっこうだ。同行システム部は、この連休中にようぢょを遊園地に連れて行ってアイスクリームをおごったりして、休み明けまでになだめる予定という。
ようぢょ銀行広報部では、こうしたシステム障害の影響について、

「お客様から“見ているとハァハァしてしまう”という相談をのぞけば、特に目立った苦情はない」

としている。

ゆうちょ銀システム1週間復旧せず、口座開設一部休止に : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

前後の記事

  • « ミクシィデザイン変更で苦情 「女性のマイミクが増えない」
  •  
  • 新型PS3に数学的な“矛盾”─「なぜ?」研究者ら困惑 »

新着記事

  • Google Glass、実は日本人を差別する陰謀だった!「Grassってなにwww」 2013/05/16
  • 新名称「母さん助けて詐欺」の略称「カアケテ」で全国の母さんかえって混乱 2013/05/15
  • 橋下共同代表「コミケに慰安婦必要」夏コミから導入訴え 2013/05/14
  • 「暑さ指数」きょうから公開、西川貴教など指標にわかりやすく 2013/05/13
  • 人気アニメ「進撃の巨人」、サシャの放屁シーン検閲でネット炎上 2013/05/10
  • ガルパン2期はパラレルもの「ボーイズ&パンツ」で衆道描く 2013/05/09
  • 安倍首相「ある国を辱めたり貶めるヘイトスピーチは大間違い」と諫める 2013/05/08
  • 「Gunosy」は、ただのアカシックレコードのコピーだった! 2013/05/07
  • 内閣府タスクフォース「ロリコン解禁」を決定──晩婚・晩産に歯止め期待 2013/05/06
  • 小学生の自動車違法改造請負を検挙、ランボルギーニにステープラーの針も 2013/05/05
  • 日本政治家の「失言」、世界遺憾に登録へ──富士山とダブル受賞 2013/05/04
さらに以前の記事 >>

紙面別記事

  • 社会面 (653)
  • IT・科学 (419)
  • メディア (127)
  • 国際 (148)
  • 政治 (282)
  • 経済 (179)
  • 生活 (98)
  • MONOレビュー (6)
  • 芸能 (146)
  • 時事用語解説 (2)
  • オピニオン (30)
  • bogusnewsラボ (2)
  • bogusnewsについて (6)
  • おしらせ (21)

新刊紹介

All rights reserved © bogusnews