ボーガスニュース
~ ほんとうの真実をあなたに伝える唯一のネットメディア

bogusnews公式配信チャンネル

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
2007
09/17 21:04

地デジ難視聴解消にブルーベリーが効果─各地で導入すすむ IT・科学

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 地デジ難視聴解消にブルーベリーが効果─各地で導入すすむ
Tweet
LINEで送る

資料写真

資料写真:

これさえあれば地デジ対応テレビへの買い換えも不要! おいしいブルーベリージャム
→ 楽天で詳細情報を確認

2011年の地上デジタル放送(地デジ)全面切り替えを前に、「地デジが見えづらい」いわゆる「地デジ難視聴地域」が重大な問題として地方公共団体の悩みのタネとなっている。こうした地域でいま話題なのが「ブルーベリー」の効能だ。
岩手県釜石市は、山間にあるため難視聴となっている地域。ここでは現在、市役所が各戸を訪問して新鮮なブルーベリージャムを配布している。

「ブルベリーを食べると地デジがよく見えるようになる。たくさん食べてスムースな地デジ移行に協力し、お国にご恩返ししよう」

というのだ。ふだんパン食に慣れないお年寄りたちも、朝からトーストにジャムを山盛りにしてがんばっている。
市の説明によれば、ブルーベリーに含まれる成分「アントシアニン」が眼の網膜に含まれる色素ロドプシンの再合成を促進。視力の向上を促す効果があるという。職員有志で人体実験を行ったところ、山ひとつ越えた隣町で受信中の地デジ放送を肉眼で確認できたとのこと。評判を聞いた他の難視聴地域からは「うちでも試したい」と問い合わせが相次いでいる。
総務省の担当者は、

「本当なら驚くべきことだ。がんばればアンテナも東京タワーだけですむようになるのではないか。地デジ移行の前倒しが可能かもしれない」

と興味を示している。いっぽう「見えるのはいいが音声が聞こえない」との指摘があることから、釜石市ではお年寄りの協力を得て「聞き耳ずきん」の探索に乗り出す方針だ。

県内視聴困難1万1000世帯 地デジ完全移行~岩手日報 / 光について~感光分子ロドプシン

前後の記事

  • « 使ってみたら企業収益がガラリと変わった7つの政策
  •  
  • ライブドア周辺で刺身からタンポポ消える─職人がスト敢行 »

新着記事

  • Google Glass、実は日本人を差別する陰謀だった!「Grassってなにwww」 2013/05/16
  • 新名称「母さん助けて詐欺」の略称「カアケテ」で全国の母さんかえって混乱 2013/05/15
  • 橋下共同代表「コミケに慰安婦必要」夏コミから導入訴え 2013/05/14
  • 「暑さ指数」きょうから公開、西川貴教など指標にわかりやすく 2013/05/13
  • 人気アニメ「進撃の巨人」、サシャの放屁シーン検閲でネット炎上 2013/05/10
  • ガルパン2期はパラレルもの「ボーイズ&パンツ」で衆道描く 2013/05/09
  • 安倍首相「ある国を辱めたり貶めるヘイトスピーチは大間違い」と諫める 2013/05/08
  • 「Gunosy」は、ただのアカシックレコードのコピーだった! 2013/05/07
  • 内閣府タスクフォース「ロリコン解禁」を決定──晩婚・晩産に歯止め期待 2013/05/06
  • 小学生の自動車違法改造請負を検挙、ランボルギーニにステープラーの針も 2013/05/05
  • 日本政治家の「失言」、世界遺憾に登録へ──富士山とダブル受賞 2013/05/04
さらに以前の記事 >>

紙面別記事

  • 社会面 (653)
  • IT・科学 (419)
  • メディア (127)
  • 国際 (148)
  • 政治 (282)
  • 経済 (179)
  • 生活 (98)
  • MONOレビュー (6)
  • 芸能 (146)
  • 時事用語解説 (2)
  • オピニオン (30)
  • bogusnewsラボ (2)
  • bogusnewsについて (6)
  • おしらせ (21)

新刊紹介

All rights reserved © bogusnews