ボーガスニュース
~ ほんとうの真実をあなたに伝える唯一のネットメディア

bogusnews公式配信チャンネル

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
2007
09/17 20:02

使ってみたら企業収益がガラリと変わった7つの政策 生活

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 使ってみたら企業収益がガラリと変わった7つの政策
Tweet
LINEで送る

資料写真

資料写真:

LifeHacker必読の書
「御手洗冨士夫~キヤノン流現場主義」
→ amazonで詳細情報を確認

<寄稿:御手洗冨士夫さん>
最近、日本企業を元気にするうえで頼れる政策をいくつか知った。7つだけ紹介してみる。

  • 法人税実効税率引き下げ
    言い換えるなら「がんばってる企業におこずかいをあげよう」という政策。経済活動や献金で国に貢献してるのに、税金まで取られるのはおかしいよね。将来的には「法人税無税化」を実現するのも可。

  • 消費税率引き上げ
    税収がなくなって国が立ちゆかなくなると企業も困る。そこで「個人からしぼりとろう」という政策がコレ。税率80%くらいにすると法人税ぶんをまかなってなお余る計算だよ。

  • 労働市場改革で雇用流動性を向上
    労働者保護をうたうムダな規制が企業活動の効率アップを阻害してるよね。そもそも正社員制度というもの自体が前世紀の左翼的発想の遺物だから全廃する。そしてみんな派遣にする。働きたいときに働けて、辞めさせたいときに辞めさせられる便利な政策。

  • 道州制導入
    日本の経済活動の半分は東京で行われているんだよ。一極集中をおしすすめれば効率が上がって企業収益はさらに増えるんだ。でも、そうすると地方の連中がうるさいから「道州制にしますた!」とごまかして切り捨てよう─というのがこの政策の趣旨。

  • 東アジア全域での経済連携協定促進
    モンゴルやカザフスタンとかの隣人は超だいじ。資源もほしいし。中国・韓国はムシだよね。「資源どうやってもってくるんだ」とかは聞かないで。

  • 愛国心に根ざす公徳心の涵養
    「外国製品は買わない」という美徳を、子どものころから学校教育できちんと叩き込む。小学校の社会科では「はじめてのおこづかいでキヤノンのコピー機をリースする」とかやるの。

  • 10年代初頭までに憲法改正
    最近、というより定番かな。基本的人権とか守らなくてよくなるのはメリット大きい。

こうした政策を実施したところ、企業の収益がメキメキと上昇…って、あれ? へんだな。内需が急速にしぼんで売り上げが減ってきちゃったよ? 貿易赤字もどんどん膨らんでくし…へんだな、こんなはずじゃ…。わーん! ぼくも会長職ブン投げちゃおうかなー!

荻上式BLOG – 使ってみたら作業効率ががらりと変わった7つのフリーソフト。 / 非国民通信 御手洗ビジョン / ひまわり博士のウンチク: 余りにも露骨「経団連・御手洗ビジョン」 / 迷走する御手洗経団連 時代感覚を欠くビジョン(神鳥巽の経済バードビュー)

前後の記事

  • « 安倍首相、トップブリーダーから高い評価「ウチの犬の反面教師に」
  •  
  • 地デジ難視聴解消にブルーベリーが効果─各地で導入すすむ »

新着記事

  • Google Glass、実は日本人を差別する陰謀だった!「Grassってなにwww」 2013/05/16
  • 新名称「母さん助けて詐欺」の略称「カアケテ」で全国の母さんかえって混乱 2013/05/15
  • 橋下共同代表「コミケに慰安婦必要」夏コミから導入訴え 2013/05/14
  • 「暑さ指数」きょうから公開、西川貴教など指標にわかりやすく 2013/05/13
  • 人気アニメ「進撃の巨人」、サシャの放屁シーン検閲でネット炎上 2013/05/10
  • ガルパン2期はパラレルもの「ボーイズ&パンツ」で衆道描く 2013/05/09
  • 安倍首相「ある国を辱めたり貶めるヘイトスピーチは大間違い」と諫める 2013/05/08
  • 「Gunosy」は、ただのアカシックレコードのコピーだった! 2013/05/07
  • 内閣府タスクフォース「ロリコン解禁」を決定──晩婚・晩産に歯止め期待 2013/05/06
  • 小学生の自動車違法改造請負を検挙、ランボルギーニにステープラーの針も 2013/05/05
  • 日本政治家の「失言」、世界遺憾に登録へ──富士山とダブル受賞 2013/05/04
さらに以前の記事 >>

紙面別記事

  • 社会面 (653)
  • IT・科学 (419)
  • メディア (127)
  • 国際 (148)
  • 政治 (282)
  • 経済 (179)
  • 生活 (98)
  • MONOレビュー (6)
  • 芸能 (146)
  • 時事用語解説 (2)
  • オピニオン (30)
  • bogusnewsラボ (2)
  • bogusnewsについて (6)
  • おしらせ (21)

新刊紹介

All rights reserved © bogusnews