ボーガスニュース
~ ほんとうの真実をあなたに伝える唯一のネットメディア

bogusnews公式配信チャンネル

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
2007
08/26 23:51

各地で謎の侵入事件続発─学校教員宅ばかり狙う 社会面

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 各地で謎の侵入事件続発─学校教員宅ばかり狙う
Tweet
LINEで送る

資料写真

資料写真:

まだあきらめるな!「1日でできるかんたん自由研究集」
→ amazonで詳細情報を確認

小学校の教員宅ばかりを狙って侵入する謎の事件が、全国各地で相次いでいることが26日までにわかった。留守中にしのびこみ部屋の中を物色しつつ、なにも盗んでいかないのが犯行の特徴。警察庁では「今は具体的な被害がなくとも、犯行がエスカレートすれば人身に危険のおよぶ可能性もある」とみて、教師らに今月末にかけて注意するよう呼びかけている。
都内の小学校に勤務するよし子先生(32)も、被害者のひとり。26日夕方、アパートに帰宅したところ、何者かがベランダ側の窓をこじ開け侵入した形跡があったため警察に通報した。よし子先生によると、

「特に盗まれたものはなかった。かわりに家の中のカレンダーや時計がすべて一ヶ月戻され、“7月”になっていた」

とのこと。犯人の意図・目的はまったくわからず、所轄署捜査員らも首をかしげる。
同様の事案は全国ですでに23件報告されており、被害者はいずれも小学校でクラスをもつ教員ばかり。残された足跡などの証拠から「同一犯のしわざではなく同時多発的なもの」と見られるが、日付を七月に戻そうとする手口は共通していた。悪質な事例では、うな重を持ち込みノボリを立て

「もうすぐ土用の牛(原文ママ)!」

などと七月気分をかもし出そうと努力しているものもあったとのことで、犯人の必死さが伺える。
この件について、よし子先生宅に詳しい小学生のたかしくん(11)は

「本当に被害はあったのか。日教組の手先である教師のでっち上げではないのか。実際に“今月はまだ7月”である可能性も含め、慎重に検証していく必要がある」

としてかすかな希望にすべてを賭け、夏休みの宿題をギリギリまでやらない姿勢を打ち出している。

前後の記事

  • « また中国か!─こんどはゴミ捨て場で育った梨を販売
  •  
  • “ありがとう”機械にも伝わる?「世論からの伝言」─教育現場で注目 »

新着記事

  • Google Glass、実は日本人を差別する陰謀だった!「Grassってなにwww」 2013/05/16
  • 新名称「母さん助けて詐欺」の略称「カアケテ」で全国の母さんかえって混乱 2013/05/15
  • 橋下共同代表「コミケに慰安婦必要」夏コミから導入訴え 2013/05/14
  • 「暑さ指数」きょうから公開、西川貴教など指標にわかりやすく 2013/05/13
  • 人気アニメ「進撃の巨人」、サシャの放屁シーン検閲でネット炎上 2013/05/10
  • ガルパン2期はパラレルもの「ボーイズ&パンツ」で衆道描く 2013/05/09
  • 安倍首相「ある国を辱めたり貶めるヘイトスピーチは大間違い」と諫める 2013/05/08
  • 「Gunosy」は、ただのアカシックレコードのコピーだった! 2013/05/07
  • 内閣府タスクフォース「ロリコン解禁」を決定──晩婚・晩産に歯止め期待 2013/05/06
  • 小学生の自動車違法改造請負を検挙、ランボルギーニにステープラーの針も 2013/05/05
  • 日本政治家の「失言」、世界遺憾に登録へ──富士山とダブル受賞 2013/05/04
さらに以前の記事 >>

紙面別記事

  • 社会面 (653)
  • IT・科学 (419)
  • メディア (127)
  • 国際 (148)
  • 政治 (282)
  • 経済 (179)
  • 生活 (98)
  • MONOレビュー (6)
  • 芸能 (146)
  • 時事用語解説 (2)
  • オピニオン (30)
  • bogusnewsラボ (2)
  • bogusnewsについて (6)
  • おしらせ (21)

新刊紹介

All rights reserved © bogusnews