ボーガスニュース
~ ほんとうの真実をあなたに伝える唯一のネットメディア

bogusnews公式配信チャンネル

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
2007
08/12 22:00

「フォクすけ」ぬいぐるみに重大なセキュリティホール IT・科学

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 「フォクすけ」ぬいぐるみに重大なセキュリティホール
Tweet
LINEで送る

資料写真

資料写真:

セキュリティホールの見つかった「フォクすけ」
→ 楽天で詳細情報を確認

Firefoxイメージキャラクター「フォクすけ」をPRするために作られたぬいぐるみに、重大なセキュリティホールのあることが12日までにわかった。危険度は「致命的」で、セキュリティ機関は「該当プロダクトに特定の趣味をもつ女性を近づけないように」と警告している。
フォクすけはオタク向けブラウザであるFirefoxの普及をはかるため生み出された、タヌキのキャラクター。開発元のMozilla Japanでは、さらなる一般への浸透を狙ってオリジナルぬいぐるみを制作。10日にサンプルを公開していた。今回のセキュリティホールはこのサンプルから見つかったもの。具体的には、

「フォクすけには“やおい穴”があり、ちょっと攻められただけで
 “あッ…ダメッ…”
とヘタレ受けになってしまう」

という文字通りのセキュリティホール。「フォクすけ*ブログ」で閲覧できる三面図の背面を見ると、臀部にたしかに黒くていやらしい穴のあることが確認できる。
このセキュリティホールを悪用すると、

「IE×フォクすけ→Safari」

などといったカップリングが大量に量産可能なため、腐属性のある女性が妄想の世界に陥って帰ってこれなくなる危険性がある。問題を回避する方策としては今のところ「腐女子にFirefoxを使わせない」ことが推奨されている。
セキュリティにうるさくやおいに詳しい専門家の高木×浩光氏は、

「個人的には“Mosaic→←Lynx×Hot Java”がオススメだ。このカップリングはアトリビューションーシェアアライクの条件で提供する」

と話している。

フォクすけ*ブログ – フォクすけぬいぐるみ! / ぬるヲタが斬る やおい穴派閥関係図 / 萌えプレ:進化する801カップリング表記 / 高木浩光@自宅の日記 – 現場でコピペしてるんだパート2 「CNETブログを封鎖せよ」

前後の記事

  • « 日本の伝統文化も「Web 2.0仲間に」─裏千家がマッチャアップに対応
  •  
  • <お盆Uターンラッシュ>三途川ではじまる ピークは16日 »

新着記事

  • Google Glass、実は日本人を差別する陰謀だった!「Grassってなにwww」 2013/05/16
  • 新名称「母さん助けて詐欺」の略称「カアケテ」で全国の母さんかえって混乱 2013/05/15
  • 橋下共同代表「コミケに慰安婦必要」夏コミから導入訴え 2013/05/14
  • 「暑さ指数」きょうから公開、西川貴教など指標にわかりやすく 2013/05/13
  • 人気アニメ「進撃の巨人」、サシャの放屁シーン検閲でネット炎上 2013/05/10
  • ガルパン2期はパラレルもの「ボーイズ&パンツ」で衆道描く 2013/05/09
  • 安倍首相「ある国を辱めたり貶めるヘイトスピーチは大間違い」と諫める 2013/05/08
  • 「Gunosy」は、ただのアカシックレコードのコピーだった! 2013/05/07
  • 内閣府タスクフォース「ロリコン解禁」を決定──晩婚・晩産に歯止め期待 2013/05/06
  • 小学生の自動車違法改造請負を検挙、ランボルギーニにステープラーの針も 2013/05/05
  • 日本政治家の「失言」、世界遺憾に登録へ──富士山とダブル受賞 2013/05/04
さらに以前の記事 >>

紙面別記事

  • 社会面 (653)
  • IT・科学 (419)
  • メディア (127)
  • 国際 (148)
  • 政治 (282)
  • 経済 (179)
  • 生活 (98)
  • MONOレビュー (6)
  • 芸能 (146)
  • 時事用語解説 (2)
  • オピニオン (30)
  • bogusnewsラボ (2)
  • bogusnewsについて (6)
  • おしらせ (21)

新刊紹介

All rights reserved © bogusnews