ボーガスニュース
~ ほんとうの真実をあなたに伝える唯一のネットメディア

bogusnews公式配信チャンネル

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
2007
07/07 12:59

メトロン星人、大賞受賞の裏に黒い疑惑─薬物使用か? 芸能

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - メトロン星人、大賞受賞の裏に黒い疑惑─薬物使用か?
Tweet
LINEで送る

資料写真

資料写真:

幻覚宇宙人 メトロン星人(ちゃぶ台は別売です)
→ amazonで詳細情報を確認

ウルトラセブンの地球訪問40周年を記念し、7日に発表された「ウルトラセブン大賞」。その「最優秀宇宙人賞」を受賞したメトロン星人に疑惑が指摘されている。決定のために行われたファン投票で、不正操作を施したのではないかというのだ。事実ならヒーローの名を冠した大賞の尊厳を汚すものだ─として識者のあいだからは強い批判の声が巻き起こっている。
大賞決定の作業にも携わった関係者の友理アンヌさん(60)は、こんな裏事情を語る。

「当初は、
 “萌えブームの時流にピッタリだ”
として、双子美少女のピット星人の受賞が確実視されていたんです。でも、いざファン投票をはじめてみると、ほとんどの人が何かにとりつかれたような表情で“メトロン星人”の票を…」

最終的には、下馬評でほとんど名前の出なかったメトロン星人に最優秀の冠が送られるという、予想だにしない結果となってしまった。
メトロン星人氏は過去にも、市販のたばこに薬物を混入して人心を惑わそうとした前科がある。「今回も幻覚たばこで投票者を操作したにちがいない」という批判の声に、同氏は

「喫煙率がむかしより下がっている現在、そんな陰謀はうまくいくわけがない。私に対する言いがかりだ。そもそも地球人は、私が手を下さなくても勝手に私に投票したり滅亡したりしていくのだよ」

と、ちゃぶ台で茶をすすりながら虫の好かないペシミスティックな態度で応じるばかり。
憤慨するファンの一部はウルトラセブンにかけ合い、メトロン星人を「アイスラッガー」で一刀両断するよう要請している。しかし、セブンさんは

「年齢的に、アイスラッガーを投げたあと
 “ハゲだ! ハゲ!”
と言われるのがシャレにならなくなってきたのでちょっと…」

と躊躇しているとのこと。やはり「女に自分の正体をバラすようなヒーローはダメだ」ということを再確認させられるできごとだった。

中日スポーツ:「ウルトラセブン大賞」授賞式 名シーンを再現 / ウルトラセブン大賞GPにメトロン星人 / セブンとメトロン星人が歴史的和解 : デイリースポーツonline / Yahoo!ニュース – セブンとメトロン星人が歴史的和解

前後の記事

  • « Xbox 360、回収修理対象者にアイマス「しまパン」プレゼント
  •  
  • 赤城農相の事務所、別の並行宇宙に存在─超時空活動に利用 »

新着記事

  • Google Glass、実は日本人を差別する陰謀だった!「Grassってなにwww」 2013/05/16
  • 新名称「母さん助けて詐欺」の略称「カアケテ」で全国の母さんかえって混乱 2013/05/15
  • 橋下共同代表「コミケに慰安婦必要」夏コミから導入訴え 2013/05/14
  • 「暑さ指数」きょうから公開、西川貴教など指標にわかりやすく 2013/05/13
  • 人気アニメ「進撃の巨人」、サシャの放屁シーン検閲でネット炎上 2013/05/10
  • ガルパン2期はパラレルもの「ボーイズ&パンツ」で衆道描く 2013/05/09
  • 安倍首相「ある国を辱めたり貶めるヘイトスピーチは大間違い」と諫める 2013/05/08
  • 「Gunosy」は、ただのアカシックレコードのコピーだった! 2013/05/07
  • 内閣府タスクフォース「ロリコン解禁」を決定──晩婚・晩産に歯止め期待 2013/05/06
  • 小学生の自動車違法改造請負を検挙、ランボルギーニにステープラーの針も 2013/05/05
  • 日本政治家の「失言」、世界遺憾に登録へ──富士山とダブル受賞 2013/05/04
さらに以前の記事 >>

紙面別記事

  • 社会面 (653)
  • IT・科学 (419)
  • メディア (127)
  • 国際 (148)
  • 政治 (282)
  • 経済 (179)
  • 生活 (98)
  • MONOレビュー (6)
  • 芸能 (146)
  • 時事用語解説 (2)
  • オピニオン (30)
  • bogusnewsラボ (2)
  • bogusnewsについて (6)
  • おしらせ (21)

新刊紹介

All rights reserved © bogusnews