ボーガスニュース
~ ほんとうの真実をあなたに伝える唯一のネットメディア

bogusnews公式配信チャンネル

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
2007
05/30 23:51

Apple、Microsoftに続き家具事業に進出─イスを発売 IT・科学

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - Apple、Microsoftに続き家具事業に進出─イスを発売
Tweet
LINEで送る

資料写真

資料写真:

Appleが発売する「iChair」
→ 楽天で詳細情報を確認

右クリックのできない欠陥パソコンでマニアの人気を集めているPCメーカーの米Apple社は29日、新製品を投入し家具事業に進出することを明らかにした。PC業界では、OS最大手のMicrosoft社もテーブル製品を発表してファニチャー市場に参入したばかり。今後は家具業界を舞台に、二大巨頭のたたかいが繰り広げられることになりそうだ。
この日開かれたカンファレンスで壇上に現れたApple社CEOのスティーブ・ジョブス氏は、「きょうお見せするプロダクトはこれまでにないエクスペリエンスを与えてくれる画期的なイスだ」とアピール。新製品の

「iChair」

を紹介すると、そのすばらしさに人々は息を呑んだ。機能性を重視したシンプルな構造。家具調を意識した木製の飽きの来ないデザイン。拍手にこたえつつ、ジョブスが

「人間がリビングで最初に必要とする家具はなんだろうか。それは某社製品のような重厚長大なテーブルではない。テーブルより先に、まず“座る”必要があることを忘れてはいけない。わたしたちが求めているのは真にシンプルなイスなのだ」

とライバルにやんわり釘を刺すと、会場のApple信者からは「さすがジョブス。頭はハゲているがすばらしいセンスだ」と惜しみない賞賛の声が巻き起こった。
実はジョブス氏は、家具事業に豊富な経験をもっている。一時Apple社を追放されていた期間、同氏は「NeXTcube」と名付けられたイスを製造販売して糊口をしのいでいた。特異な直方体デザイン、マグネシウム合金削り出し、ヘンなオッサンが乗っても壊れない頑丈さ──がウリのNeXTcubeはしかし、家具として重すぎたために売れ行きがかんばしくなかった。iChairには、こうした過去の苦い経験がふんだんに活かされている。氏は「Microsoftの家具はわれわれが10年前に通ってきた道だ」と自信を見せる。
日本では大塚家具が総代理店となり、6月から販売を開始する予定。パッケージ予価は65万円。足ががたつくときにユーザーが自分でカスタマイズできるよう、紙ヤスリがセットとなる。

ITmedia News:MS、ハイテクテーブル「Surface」を発表 / フォトレポート:MS、テーブル型PC「Microsoft Surface」を披露 – CNET Japan / Microsoft、複数の指でテーブル画面上の操作が行なえる「Surface」 / 世界で一番美しい椅子

前後の記事

  • « 【よみきり小説】正義なし
  •  
  • いつでもGoogle様に帰依できる「Google Gears」が公開へ »

新着記事

  • Google Glass、実は日本人を差別する陰謀だった!「Grassってなにwww」 2013/05/16
  • 新名称「母さん助けて詐欺」の略称「カアケテ」で全国の母さんかえって混乱 2013/05/15
  • 橋下共同代表「コミケに慰安婦必要」夏コミから導入訴え 2013/05/14
  • 「暑さ指数」きょうから公開、西川貴教など指標にわかりやすく 2013/05/13
  • 人気アニメ「進撃の巨人」、サシャの放屁シーン検閲でネット炎上 2013/05/10
  • ガルパン2期はパラレルもの「ボーイズ&パンツ」で衆道描く 2013/05/09
  • 安倍首相「ある国を辱めたり貶めるヘイトスピーチは大間違い」と諫める 2013/05/08
  • 「Gunosy」は、ただのアカシックレコードのコピーだった! 2013/05/07
  • 内閣府タスクフォース「ロリコン解禁」を決定──晩婚・晩産に歯止め期待 2013/05/06
  • 小学生の自動車違法改造請負を検挙、ランボルギーニにステープラーの針も 2013/05/05
  • 日本政治家の「失言」、世界遺憾に登録へ──富士山とダブル受賞 2013/05/04
さらに以前の記事 >>

紙面別記事

  • 社会面 (653)
  • IT・科学 (419)
  • メディア (127)
  • 国際 (148)
  • 政治 (282)
  • 経済 (179)
  • 生活 (98)
  • MONOレビュー (6)
  • 芸能 (146)
  • 時事用語解説 (2)
  • オピニオン (30)
  • bogusnewsラボ (2)
  • bogusnewsについて (6)
  • おしらせ (21)

新刊紹介

All rights reserved © bogusnews