ボーガスニュース
~ ほんとうの真実をあなたに伝える唯一のネットメディア

bogusnews公式配信チャンネル

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
2007
05/11 17:29

マナー違反で乗客乗れず─東京の埼京線でも発生 社会面

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - マナー違反で乗客乗れず─東京の埼京線でも発生
Tweet
LINEで送る

資料写真:

満員電車で誘われて
→amazonで詳細情報を確認

日本人のマナーはついにここまで堕ちたか! と大きな反響を呼んだ北海道・留萌線の乗客取り残し問題。同様の事件が都内のJR山手線でも起きていたことが、11日までにわかった。識者は「すべて押し付け憲法と戦後教育が原因」として、対策の重要性を訴えている。
問題が起きていたのは10日朝8時のJR池袋駅埼京線ホーム。入線してきた新宿方面ゆき快速に通勤客らが乗り込もうとしたところ、乗車率がわずか200%だったにもかかわらず乗車が不可能に。車掌の判断でホームに約2400名を取り残したまま発車した。
電車の乗車率はいわゆる“上尾実験”により、最低でも300%が可能なことがわかっている。JR東日本の調べによると乗車率がこれを大幅に下回った原因は

「乗客が詰めなかったため」

当時車内には、社畜のくせにいっちょまえに二本足で立っているモラルの低い者が多数おり、これが取り残しのもととなったようだ。
また、網棚の上が有効活用されていなかったことも判明。鉄道関係者は「乗客が空気を読み、骨壷に入るなどして協力すれば乗車率1200%も夢ではなかったはず」と厳しく批判する。過去には第二次大戦中のドイツが“働けば自由になれる”ポーランドゆき路線で同水準を達成した事例がある。
事件を受け、政府教育再生会議担当室の義家弘介室長は11日、てごめにした教え子にエロいことをしながら

「電車に効率的に乗れないのは徳育の足りない証拠。おれが乗客の頭に熱湯をかけてシメてやればもっと積み込めた」

と、モラル向上にむけた施策の重要性を力説していた。

JR留萌線:高校生26人乗れず 「詰めなかった」に疑問の声 混雑原因か /北海道 / “正義”の暴走ストップブログ(仮) : 冷静な分析を阻害する偏見に満ちた悪者探し / 電車、定員が記載されてるけど、ラッシュは定員オーバー。反則金とかの規制はないの?

前後の記事

  • « 給食費問題、「払ったかどうか言わない」で解決へ─首相の靖国奉納を範に
  •  
  • 「私のために争わないで」文字コードのUTF8さん、自殺 »

新着記事

  • Google Glass、実は日本人を差別する陰謀だった!「Grassってなにwww」 2013/05/16
  • 新名称「母さん助けて詐欺」の略称「カアケテ」で全国の母さんかえって混乱 2013/05/15
  • 橋下共同代表「コミケに慰安婦必要」夏コミから導入訴え 2013/05/14
  • 「暑さ指数」きょうから公開、西川貴教など指標にわかりやすく 2013/05/13
  • 人気アニメ「進撃の巨人」、サシャの放屁シーン検閲でネット炎上 2013/05/10
  • ガルパン2期はパラレルもの「ボーイズ&パンツ」で衆道描く 2013/05/09
  • 安倍首相「ある国を辱めたり貶めるヘイトスピーチは大間違い」と諫める 2013/05/08
  • 「Gunosy」は、ただのアカシックレコードのコピーだった! 2013/05/07
  • 内閣府タスクフォース「ロリコン解禁」を決定──晩婚・晩産に歯止め期待 2013/05/06
  • 小学生の自動車違法改造請負を検挙、ランボルギーニにステープラーの針も 2013/05/05
  • 日本政治家の「失言」、世界遺憾に登録へ──富士山とダブル受賞 2013/05/04
さらに以前の記事 >>

紙面別記事

  • 社会面 (653)
  • IT・科学 (419)
  • メディア (127)
  • 国際 (148)
  • 政治 (282)
  • 経済 (179)
  • 生活 (98)
  • MONOレビュー (6)
  • 芸能 (146)
  • 時事用語解説 (2)
  • オピニオン (30)
  • bogusnewsラボ (2)
  • bogusnewsについて (6)
  • おしらせ (21)

新刊紹介

All rights reserved © bogusnews