ボーガスニュース
~ ほんとうの真実をあなたに伝える唯一のネットメディア

bogusnews公式配信チャンネル

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
2007
05/12 09:52

「私のために争わないで」文字コードのUTF8さん、自殺 IT・科学

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 「私のために争わないで」文字コードのUTF8さん、自殺
Tweet
LINEで送る

資料写真

資料写真:

文字コード超研究
→ amazonで詳細情報を確認

文字コード・エンコーディング体系として知られるUnicode UTF8さん(9歳)が11日、都内で自殺していたことがわかった。関係者によれば、このところ周囲で論争や誹謗中傷が絶えないのを苦にふさぎこむことが多かったという。葬儀は故人の遺志により密葬となる予定。
UTF8さんはエリートで有名なUnicode家の末妹。ここ数年、「I18Nでラクできる」「なんかカッコイイ」と勘違いしたプログラマのあいだで採用が進んだことから華やかなセレブ生活を送っていたが、

  • カネ(特に円)に弱い
  • 波打ちぎわをダッシュすると右左もわからなくなる低脳
  • 天然キャラの演出のつもりか、いつもデカい辞書を抱えていてウザい
  • 実の親ではなく、サロゲート夫婦に産んでもらったらしい
  • 古いワーキングブラウザに冷たい、格差社会の象徴

などの批判や中傷にさらされるようになり、最近は落ち込みがちに。親しかったBOMさんによれば心療内科に通院して治療を受けていたこともわかっている。
また、周辺では

「PerlのUTF8対応は勝手にフラグとか付けてめんどくさいんじゃボケー!」「なにをーてめー! Encode.pmのメンテがどんだけ大変かわかって言ってんのかー!」「PerlのせいじゃないことをPerlのせいにしないでください」「はぁ? それじゃ実用になんねーだろ」

など、いまだjcode.plを愛用しているKENT氏やbogusnews編集主幹にはどうでもいいような醜い論争が多発。繊細なUTF8さんはいつも「私のせいで…」と心を痛めていた。亡くなった11日もネットでこうしたフレームを見てしまい、無言のまま自室に引きこもったところだった。その後応答がないことを不審に思った家人が部屋に入ると、すでにBidiセキュリティホールを自分で衝いて亡くなっていたという。
訃報を受け、文字コード界の重鎮であるJIS X 0208 CP932さん(25)は、

「UTF8さんの死をムダにしたくない。これ以上の悲劇を引き起こさないためにも、私による世界統一を進めたい」

との見解を表明。最終兵器necom830の発動を検討中だとしている。

404 Blog Not Found:perl – utf8なファイル名 / ひとりでもグループ – 浅倉卓司@blog風味? – フォロー=「使えない可能性がありますよ」と補足すべきでは、という事です / Charsbar::Note – Perlでマルチバイトなファイル名を扱えないというFUD / RFC2279(日本語訳) / それ Unicode で

前後の記事

  • « マナー違反で乗客乗れず─東京の埼京線でも発生
  •  
  • 【映画】「俺は、君のためにこそ死ににいく」 »

新着記事

  • Google Glass、実は日本人を差別する陰謀だった!「Grassってなにwww」 2013/05/16
  • 新名称「母さん助けて詐欺」の略称「カアケテ」で全国の母さんかえって混乱 2013/05/15
  • 橋下共同代表「コミケに慰安婦必要」夏コミから導入訴え 2013/05/14
  • 「暑さ指数」きょうから公開、西川貴教など指標にわかりやすく 2013/05/13
  • 人気アニメ「進撃の巨人」、サシャの放屁シーン検閲でネット炎上 2013/05/10
  • ガルパン2期はパラレルもの「ボーイズ&パンツ」で衆道描く 2013/05/09
  • 安倍首相「ある国を辱めたり貶めるヘイトスピーチは大間違い」と諫める 2013/05/08
  • 「Gunosy」は、ただのアカシックレコードのコピーだった! 2013/05/07
  • 内閣府タスクフォース「ロリコン解禁」を決定──晩婚・晩産に歯止め期待 2013/05/06
  • 小学生の自動車違法改造請負を検挙、ランボルギーニにステープラーの針も 2013/05/05
  • 日本政治家の「失言」、世界遺憾に登録へ──富士山とダブル受賞 2013/05/04
さらに以前の記事 >>

紙面別記事

  • 社会面 (653)
  • IT・科学 (419)
  • メディア (127)
  • 国際 (148)
  • 政治 (282)
  • 経済 (179)
  • 生活 (98)
  • MONOレビュー (6)
  • 芸能 (146)
  • 時事用語解説 (2)
  • オピニオン (30)
  • bogusnewsラボ (2)
  • bogusnewsについて (6)
  • おしらせ (21)

新刊紹介

All rights reserved © bogusnews