ボーガスニュース
~ ほんとうの真実をあなたに伝える唯一のネットメディア

bogusnews公式配信チャンネル

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
2007
04/08 13:29

Yahoo! JAPAN、メール閲覧を効率化するLifeHackサービス提供開始 IT・科学

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - Yahoo! JAPAN、メール閲覧を効率化するLifeHackサービス提供開始
Tweet
LINEで送る

資料写真

資料写真:

ネットでライフハック
―仕事をらくらく片付ける超便利!ウェブツール
→ amazonで詳細情報を確認

インターネットサービス大手のYahoo! JAPAN(本社:東京)は6日、同社の提供する無料メールサービスに、

「大量のメールをユーザーが効率的に処理できる機能」

を追加。同日提供開始したことを明らかにした。実装にはプロLifeHackerとして有名な田口元氏がプロデューサーとして参加。高度なLifeHack技術が採用されている。
Yahoo! JAPANが市場調査を行ったところ、インターネットメール利用者のおよそ9割が

「毎日、世界情勢や宇宙の歴史に比べるとどうでもいい、ムダなメールをやりとりしている」

ことが判明。友達がおらずまったくメールの来ない残りの1割を除く多くのユーザーにとって、こうしたムダを省きたい潜在的ニーズがあるはず…というのが同社の主張だ。
今回の新機能では「未読メールが溜まったときは思い切って全部削除する。ほんとうに大事な用件があれば、電話をかけてきてくれるはず」というLifeHackを応用。サービスインとともに450万件のメールを削除し、推定67万人の利用者を人生の貴重なひとときをムダにすることから救ったという。プロデューサーの田口氏は、

「メールだけでなくRSSフィードやblogの記事、人生などあらゆるものがムダ。今後はすべてのムダを効率的に処理するために、このLifeHackを使ったサービスを展開していきたい色即是空空即是色…」

と念仏を唱えていた。
いっぽう、コアユーザーをメインに多くの利用者を集めているgoogleの無料メールサービス「Gmail」も、対抗サービスの実装を検討中だ。同社広報によれば、「締め切りを過ぎた仕事の催促メールが来たときも、ボタンをクリックするだけで100万メガトンの核を爆発させ、全人類もろとも効率的に処理する」とのことで、早期のサービスインが期待されそうだ。

Yahoo!メール、450万件のメールを消失–最大67万IDに影響 – CNET Japan / 「Yahoo!メール」で一部の“非迷惑メール”の本文が消失するトラブル

前後の記事

  • « 北朝鮮凍結資金移管、日本の技術支援で解決へ─米国務省
  •  
  • 石原知事三選で緊急会見「私はナニャドラヤ星人」 »

新着記事

  • Google Glass、実は日本人を差別する陰謀だった!「Grassってなにwww」 2013/05/16
  • 新名称「母さん助けて詐欺」の略称「カアケテ」で全国の母さんかえって混乱 2013/05/15
  • 橋下共同代表「コミケに慰安婦必要」夏コミから導入訴え 2013/05/14
  • 「暑さ指数」きょうから公開、西川貴教など指標にわかりやすく 2013/05/13
  • 人気アニメ「進撃の巨人」、サシャの放屁シーン検閲でネット炎上 2013/05/10
  • ガルパン2期はパラレルもの「ボーイズ&パンツ」で衆道描く 2013/05/09
  • 安倍首相「ある国を辱めたり貶めるヘイトスピーチは大間違い」と諫める 2013/05/08
  • 「Gunosy」は、ただのアカシックレコードのコピーだった! 2013/05/07
  • 内閣府タスクフォース「ロリコン解禁」を決定──晩婚・晩産に歯止め期待 2013/05/06
  • 小学生の自動車違法改造請負を検挙、ランボルギーニにステープラーの針も 2013/05/05
  • 日本政治家の「失言」、世界遺憾に登録へ──富士山とダブル受賞 2013/05/04
さらに以前の記事 >>

紙面別記事

  • 社会面 (653)
  • IT・科学 (419)
  • メディア (127)
  • 国際 (148)
  • 政治 (282)
  • 経済 (179)
  • 生活 (98)
  • MONOレビュー (6)
  • 芸能 (146)
  • 時事用語解説 (2)
  • オピニオン (30)
  • bogusnewsラボ (2)
  • bogusnewsについて (6)
  • おしらせ (21)

新刊紹介

All rights reserved © bogusnews