ボーガスニュース
~ ほんとうの真実をあなたに伝える唯一のネットメディア

bogusnews公式配信チャンネル

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
2007
04/03 04:49

テレビ朝日も“DRMなし”参入へ─音楽業界に新時代 IT・科学

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - テレビ朝日も“DRMなし”参入へ─音楽業界に新時代
Tweet
LINEで送る

資料写真

資料写真:

さようならDRM…
→ amazonで詳細情報を確認

米Apple社がEMIグループと共に「DRMなし」サービス開始を発表した2日、国内でもこれに呼応した動きがあった。名乗りをあげたのは在京キー局のテレビ朝日で、今週末の6日からDRMなしのサービスに参入する。日米の大手がDRM廃止に動き出したことで、音楽業界の新時代への歩みは急激に加速することになりそうだ。
テレビ朝日によると、DRM(ドラえもん)が廃止されるのは6日金曜夜7時放送ぶんから。同局では、

「最近、
“音質が変わった”
などのクレームが多くDRMへの批判が強まっていた。視聴者ニーズを考え、思い切って廃止する決断を下した」

と今回の決定に至った背景を説明している。
DRM撤廃で空きとなる同時間帯には、金曜日夜8時から放映中の音楽番組「ミュージックステーション」が放送時間を拡大して進出。同番組のMCが人気イラストレーターと洋楽を紹介しあう、まったりテイストのコーナーをお送りする予定とのこと。なおイラストレーターが遅刻した際には、代替企画としてホリプロのマネージャーが出演。MCと共に電車談義に花を咲かせるという。
DRM事情に詳しい大山のぶ代さんは、

「これも時代の流れ。DRMがなくなると部屋ががらんとしちゃったよ…という気になるかもしれない。でも…すぐになれると思う。だから…心配するなよDRM」

と語っている。

EMI Group、iTunes StoreでDRMフリーの楽曲を販売へ – CNET Japan / ITmedia News:EMI、全楽曲を「DRMなし」に――iTunes Storeで販売 / EMIの「DRM外し」は商売としても悪くない – CloseBox and OpenPod [ITmedia オルタナティブ・ブログ] / ドラえもん歴史年表-1974 / さようならドラえもん

前後の記事

  • « 佐川急便、ふんどし廃止で社員にとまどい─「おさまり悪い」
  •  
  • 女性専用車両の空気売ります! 新ビジネスが人気 »

新着記事

  • Google Glass、実は日本人を差別する陰謀だった!「Grassってなにwww」 2013/05/16
  • 新名称「母さん助けて詐欺」の略称「カアケテ」で全国の母さんかえって混乱 2013/05/15
  • 橋下共同代表「コミケに慰安婦必要」夏コミから導入訴え 2013/05/14
  • 「暑さ指数」きょうから公開、西川貴教など指標にわかりやすく 2013/05/13
  • 人気アニメ「進撃の巨人」、サシャの放屁シーン検閲でネット炎上 2013/05/10
  • ガルパン2期はパラレルもの「ボーイズ&パンツ」で衆道描く 2013/05/09
  • 安倍首相「ある国を辱めたり貶めるヘイトスピーチは大間違い」と諫める 2013/05/08
  • 「Gunosy」は、ただのアカシックレコードのコピーだった! 2013/05/07
  • 内閣府タスクフォース「ロリコン解禁」を決定──晩婚・晩産に歯止め期待 2013/05/06
  • 小学生の自動車違法改造請負を検挙、ランボルギーニにステープラーの針も 2013/05/05
  • 日本政治家の「失言」、世界遺憾に登録へ──富士山とダブル受賞 2013/05/04
さらに以前の記事 >>

紙面別記事

  • 社会面 (653)
  • IT・科学 (419)
  • メディア (127)
  • 国際 (148)
  • 政治 (282)
  • 経済 (179)
  • 生活 (98)
  • MONOレビュー (6)
  • 芸能 (146)
  • 時事用語解説 (2)
  • オピニオン (30)
  • bogusnewsラボ (2)
  • bogusnewsについて (6)
  • おしらせ (21)

新刊紹介

All rights reserved © bogusnews