ボーガスニュース
~ ほんとうの真実をあなたに伝える唯一のネットメディア

bogusnews公式配信チャンネル

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
2007
04/02 22:12

緑資源機構談合疑惑─告発視野に美術教師ら聴取へ 社会面

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 緑資源機構談合疑惑─告発視野に美術教師ら聴取へ
Tweet
LINEで送る

資料写真

資料写真:

お母さま、お絵描きセットの準備はお済みですか? 「リキテックス ハチクロスターターセット」
→ amazonで詳細情報を確認

独立行政法人「緑資源機構」による官製談合疑惑で、公正取引委員会は2日、独占禁止法違反による告発を視野に入れ関係者への事情聴取をはじめた。すでに、談合に関係したとされる全国の小中学校の図画工作・美術担当教員のもとに捜査員が出向き、聞き取りを行っているという。
この問題では、文部科学省所管の緑資源機構が教師らと談合を繰り返し、

「みどり色絵の具の消費量を増やすため、水彩画授業でなるべく森や木々を写生対象にする」

よう働きかけを行っていた疑いがもたれている。都内では、一面を緑に塗りたくらせるためだけに校外学習先を富士樹海にした教員の例もあるという。公取委は、

「絵の具は“しろ”の減りがいちばん早いのが常識。チューブの大きさもそれを前提に決まっている。みどりの地位を不相応に上げようとしたたくらみは異常」

と悪質さを糾弾している。
疑惑は新学期の学用品準備に忙しい子どもたちにもとまどいを呼んでいる。都内の小学校に通うたかしくん(11さい)は、

「ママに“きんいろ”を10本買ってもらった」

と得意げに見せびらかしていた。

緑資源機構(Japan Green Resources Agency) / Yahoo!ニュース – 毎日新聞 – <緑資源機構>理事、談合認める 配分案を了承(cache)

前後の記事

  • « うそに寛容な文化ゆるすな! ブルーリボンキャンペーン開催
  •  
  • 佐川急便、ふんどし廃止で社員にとまどい─「おさまり悪い」 »

新着記事

  • Google Glass、実は日本人を差別する陰謀だった!「Grassってなにwww」 2013/05/16
  • 新名称「母さん助けて詐欺」の略称「カアケテ」で全国の母さんかえって混乱 2013/05/15
  • 橋下共同代表「コミケに慰安婦必要」夏コミから導入訴え 2013/05/14
  • 「暑さ指数」きょうから公開、西川貴教など指標にわかりやすく 2013/05/13
  • 人気アニメ「進撃の巨人」、サシャの放屁シーン検閲でネット炎上 2013/05/10
  • ガルパン2期はパラレルもの「ボーイズ&パンツ」で衆道描く 2013/05/09
  • 安倍首相「ある国を辱めたり貶めるヘイトスピーチは大間違い」と諫める 2013/05/08
  • 「Gunosy」は、ただのアカシックレコードのコピーだった! 2013/05/07
  • 内閣府タスクフォース「ロリコン解禁」を決定──晩婚・晩産に歯止め期待 2013/05/06
  • 小学生の自動車違法改造請負を検挙、ランボルギーニにステープラーの針も 2013/05/05
  • 日本政治家の「失言」、世界遺憾に登録へ──富士山とダブル受賞 2013/05/04
さらに以前の記事 >>

紙面別記事

  • 社会面 (653)
  • IT・科学 (419)
  • メディア (127)
  • 国際 (148)
  • 政治 (282)
  • 経済 (179)
  • 生活 (98)
  • MONOレビュー (6)
  • 芸能 (146)
  • 時事用語解説 (2)
  • オピニオン (30)
  • bogusnewsラボ (2)
  • bogusnewsについて (6)
  • おしらせ (21)

新刊紹介

All rights reserved © bogusnews