ボーガスニュース
~ ほんとうの真実をあなたに伝える唯一のネットメディア

bogusnews公式配信チャンネル

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
2006
12/09 21:12

[連載LifeHack] 5分間で仕事を上司に丸投げする方法 生活

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - [連載LifeHack] 5分間で仕事を上司に丸投げする方法
Tweet
LINEで送る

資料写真:

仕事がうまくいくコミュニケーションの技術
芦屋 広太
→amazonで詳細情報を確認

<LifeHack専門家・田口元さん>
愚にもつかない資料作成をしろという仕事が上司からおりてきた。言外にサービス残業を強制しつつ…。あぁ…部下でもいれば代わりを頼めるんだけどなぁ…。この会社、採用ケチってるからなぁ。
そんなときは発想を転換。

「上司に丸投げして帰る」

というのはどうだろう。
無冠の平社員が、仕事を上司に丸投げ出来るのか?
出来る。出来るのだ。
それにはちょっとした「仕掛け」を施しておく。無能な上長を飛び越して、さらに上の上級管理職と仲良くなっておくのだ。ただし、彼らにはふだんからあなたのことを

「言うことを聞かない“自信過剰な部下”」

と上長に吹き込んでおいてもらおう。また、わざと上長を小ばかにした態度をとっておくことも欠かせない。
いざ、ウザい上長が資料作成の仕事を廻してきたら、しばらくおいてからこう言おう。

「まいったなあ。部長も次長も、ぼくの資料じゃさっぱりわからないって。芦屋さんの手が入ってなきゃOK出さないって言うんですよ。あとよろしくお願いしますー」

どうせ上長はマネジメント本ばかり読みあさっていて実務のことなんかわかってないので、引き継ぐ資料はそこらへんのゴミでもバレない。彼は「むずかしい部下を手なづけた」と思い込んで、喜々として仕事を引き受けてくれるはずだ。出来映えは保証できないが。
部長・次長への根回しにそれぞれ5分、業務やったふりに5分。全部でざっと15分。はやばやと退出したら残りの時間は転職の準備に使おう。
…今回のHackは、読者の「坂本」さんからの投稿を元に構成しました。筆者がネタを考えずに済んだという点でもすてきなLifeHackですね。

芦屋広太:5分で人を育てる技術 言うことを聞かない“自信過剰な部下” / 404 Blog Not Found::人を育てられると思ったら負けだと思っている / ふたつ下のヒューマンマネジメント:5分で人をダメにする技術 – 優秀な部下の能力の芽を摘み取る無能な上司 / 優秀な人材に変身するキッカケに出会うか、未熟なまま老いていくか

前後の記事

  • « 「Nゲージ特定財源」を一般財源化-非難必至
  •  
  • 新ライダーでは31人の美少女がキミの恋人!「仮面ライダーネギ」 »

新着記事

  • Google Glass、実は日本人を差別する陰謀だった!「Grassってなにwww」 2013/05/16
  • 新名称「母さん助けて詐欺」の略称「カアケテ」で全国の母さんかえって混乱 2013/05/15
  • 橋下共同代表「コミケに慰安婦必要」夏コミから導入訴え 2013/05/14
  • 「暑さ指数」きょうから公開、西川貴教など指標にわかりやすく 2013/05/13
  • 人気アニメ「進撃の巨人」、サシャの放屁シーン検閲でネット炎上 2013/05/10
  • ガルパン2期はパラレルもの「ボーイズ&パンツ」で衆道描く 2013/05/09
  • 安倍首相「ある国を辱めたり貶めるヘイトスピーチは大間違い」と諫める 2013/05/08
  • 「Gunosy」は、ただのアカシックレコードのコピーだった! 2013/05/07
  • 内閣府タスクフォース「ロリコン解禁」を決定──晩婚・晩産に歯止め期待 2013/05/06
  • 小学生の自動車違法改造請負を検挙、ランボルギーニにステープラーの針も 2013/05/05
  • 日本政治家の「失言」、世界遺憾に登録へ──富士山とダブル受賞 2013/05/04
さらに以前の記事 >>

紙面別記事

  • 社会面 (653)
  • IT・科学 (419)
  • メディア (127)
  • 国際 (148)
  • 政治 (282)
  • 経済 (179)
  • 生活 (98)
  • MONOレビュー (6)
  • 芸能 (146)
  • 時事用語解説 (2)
  • オピニオン (30)
  • bogusnewsラボ (2)
  • bogusnewsについて (6)
  • おしらせ (21)

新刊紹介

All rights reserved © bogusnews