ボーガスニュース
~ ほんとうの真実をあなたに伝える唯一のネットメディア

bogusnews公式配信チャンネル

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
2006
09/24 22:33

PS3プロモーションがCESA大賞受賞-「判官びいきをうまく活用」 IT・科学

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - PS3プロモーションがCESA大賞受賞-「判官びいきをうまく活用」
Tweet
LINEで送る

資料写真

資料写真:

今すぐ判官びいきしたい方はコチラ
「Xbox 360(通常版)」
→ amazonで詳細情報を確認

社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA)は、

「CESAベストプロモーション大賞」

に、この秋発売が予定されている次世代ゲーム機「プレイステーション3」を選出した。同賞は毎年「東京ゲームショウ」(24日閉幕)にあわせて行われているもので、その年もっとも優れたプロモーションを行ったゲームメーカーやプロダクトに対して与えられる。
CESAの審査員らは、授賞の理由を

「“弱いもの、明らかに失敗しそうなもの”
についつい同情して応援する、日本人独特の美しい“判官びいき”意識を活用。効果的なプロモーションを展開した」

こととしている。PS3は

  • 常識外れに高かった設定価格を、ライバル機があまりにも安いのにビックリして場当たり的に下げた“ように見せかける”
  • 展示中の実機を扇風機で冷やし、安定動作できない“かのように見せかける”

など、わざと同情をひく高度な宣伝戦略で話題を呼んでいる。同様の手法を採った製品としては「プレイステーションポータブル」があるが、企業グループ全体の業績に不安を抱かせるほど大がかりな事例はめずらしい。
PS3発売元のソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)では、今後も新たな“判官びいきPR”を展開していく予定。月末からは、

「忠実なSCE社員がPS3を守ろうと、本当は1作品も名前が載っていない“ローンチタイトルリスト”を手にしながら、次々と架空のゲーム名をそらんじていく“勧進帳CM”」

も放映する。視聴者は、それを視てついつい涙しながらアマゾンで予約してしまうこと間違いない(ここをクリックして予約)。
SCE広報部は、

「PS3は短期的には負けたように見えても、その魂は密かに大陸に渡りチンギス=ハンとなって世界を征服するだろう」

と鼻息も荒く語っていた。

おしえてBP! PS3の性能 / 26 x ? = -Phlox diary- – 不完全燃焼TGS2006

前後の記事

  • « 東京ゲームショウ、今年はノンVRゲームに注目
  •  
  • Movable Typeにセキュリティ問題「名前が覚えられない」 »

新着記事

  • Google Glass、実は日本人を差別する陰謀だった!「Grassってなにwww」 2013/05/16
  • 新名称「母さん助けて詐欺」の略称「カアケテ」で全国の母さんかえって混乱 2013/05/15
  • 橋下共同代表「コミケに慰安婦必要」夏コミから導入訴え 2013/05/14
  • 「暑さ指数」きょうから公開、西川貴教など指標にわかりやすく 2013/05/13
  • 人気アニメ「進撃の巨人」、サシャの放屁シーン検閲でネット炎上 2013/05/10
  • ガルパン2期はパラレルもの「ボーイズ&パンツ」で衆道描く 2013/05/09
  • 安倍首相「ある国を辱めたり貶めるヘイトスピーチは大間違い」と諫める 2013/05/08
  • 「Gunosy」は、ただのアカシックレコードのコピーだった! 2013/05/07
  • 内閣府タスクフォース「ロリコン解禁」を決定──晩婚・晩産に歯止め期待 2013/05/06
  • 小学生の自動車違法改造請負を検挙、ランボルギーニにステープラーの針も 2013/05/05
  • 日本政治家の「失言」、世界遺憾に登録へ──富士山とダブル受賞 2013/05/04
さらに以前の記事 >>

紙面別記事

  • 社会面 (653)
  • IT・科学 (419)
  • メディア (127)
  • 国際 (148)
  • 政治 (282)
  • 経済 (179)
  • 生活 (98)
  • MONOレビュー (6)
  • 芸能 (146)
  • 時事用語解説 (2)
  • オピニオン (30)
  • bogusnewsラボ (2)
  • bogusnewsについて (6)
  • おしらせ (21)

新刊紹介

All rights reserved © bogusnews