ボーガスニュース
~ ほんとうの真実をあなたに伝える唯一のネットメディア

bogusnews公式配信チャンネル

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
2006
09/23 17:21

都庁トイレでテロ頻発 国旗・国歌を悪用 政治

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 都庁トイレでテロ頻発 国旗・国歌を悪用
Tweet
LINEで送る

資料写真

資料写真:

テロに遭ったときのあとしまつに!
ツインバード縦型パンツプレス
→ amazonで詳細情報を確認

東京都教育庁が入居する新宿・都庁第二庁舎で、卑劣なテロ事件が連続して発生している。同庁が警視庁新宿署に届け出たことで23日までにわかった。当局は「ゆかいな犯行」として犯人のゆくえを追っている。
テロが起き始めたのは「国旗・国歌強制は違憲」とする東京地裁判決が出た21日ごろ。何者かが教育庁フロア内の男女トイレに忍び込み、

「個室ドアの裏側に“日の丸”を貼り付ける」

凶行を繰り返しているとのこと。“大”を済まそうと個室に入った職員がドアを閉めてリキんだあと、目の前に国旗が掲揚されていることに気づき、慌てて起立して悲劇を呼ぶ…という被害事例が相次いで報告されている。
ここ3日間で教育庁および教育委員会関係職員が被った被害総額は、掃除代・消臭作業費・ズボンのクリーニング代あわせて50万円を超えるという。
都教育委員の米長邦雄氏は23日、泣きそうな顔で緊急記者会見に臨み、

「国旗への敬意を悪用した、非常に卑劣なテロ。特に“地主”や過敏性大腸症候群の職員にとっては被害は甚大だ」

と、短パン姿でズボンを洗いながら憤懣やるかたないようすを見せていた。
また、女性用個室では擬音装置「音姫」のサウンドを「君が代」にすり替えるという、“ハイテクテロ”も起きている。被害はより深刻で、スイッチを入れるたびに直立不動で国歌を斉唱しなければならなくなるため、

「女子職員憩いの場のはずのトイレがうるさくなった」

と苦情が殺到中だ。
内閣府教育担当政務官の山谷えり子氏は、

「女性に起立しながら用を足すことを強要させるという犯行の内容から見て、ジェンダーフリー推進派の陰謀であることは間違いない。犯行組織を一網打尽にするまで、おむつで耐えるよう職員に指導をした。ただし、紙おむつを使うとキレる子どもに育つので布おむつに限定する」

との見解を発表している。

「セタップ! 仮面ライダーX」を国歌に~ぼくの成人式代表事件にもふれて

前後の記事

  • « 「PS3廉価版発売」に各界から非難の声
  •  
  • 東京ゲームショウ、今年はノンVRゲームに注目 »

新着記事

  • Google Glass、実は日本人を差別する陰謀だった!「Grassってなにwww」 2013/05/16
  • 新名称「母さん助けて詐欺」の略称「カアケテ」で全国の母さんかえって混乱 2013/05/15
  • 橋下共同代表「コミケに慰安婦必要」夏コミから導入訴え 2013/05/14
  • 「暑さ指数」きょうから公開、西川貴教など指標にわかりやすく 2013/05/13
  • 人気アニメ「進撃の巨人」、サシャの放屁シーン検閲でネット炎上 2013/05/10
  • ガルパン2期はパラレルもの「ボーイズ&パンツ」で衆道描く 2013/05/09
  • 安倍首相「ある国を辱めたり貶めるヘイトスピーチは大間違い」と諫める 2013/05/08
  • 「Gunosy」は、ただのアカシックレコードのコピーだった! 2013/05/07
  • 内閣府タスクフォース「ロリコン解禁」を決定──晩婚・晩産に歯止め期待 2013/05/06
  • 小学生の自動車違法改造請負を検挙、ランボルギーニにステープラーの針も 2013/05/05
  • 日本政治家の「失言」、世界遺憾に登録へ──富士山とダブル受賞 2013/05/04
さらに以前の記事 >>

紙面別記事

  • 社会面 (653)
  • IT・科学 (419)
  • メディア (127)
  • 国際 (148)
  • 政治 (282)
  • 経済 (179)
  • 生活 (98)
  • MONOレビュー (6)
  • 芸能 (146)
  • 時事用語解説 (2)
  • オピニオン (30)
  • bogusnewsラボ (2)
  • bogusnewsについて (6)
  • おしらせ (21)

新刊紹介

All rights reserved © bogusnews