ボーガスニュース
~ ほんとうの真実をあなたに伝える唯一のネットメディア

bogusnews公式配信チャンネル

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
2006
07/28 13:20

<狂牛病>異常プリオン摂取に習慣性 厚労省報告 IT・科学

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - <狂牛病>異常プリオン摂取に習慣性 厚労省報告
Tweet
LINEで送る

 プリオン病の謎に挑む: ホーム: 金子 清俊 資料写真:

プリオン病の謎に挑む
→この商品をAmazonでチェック

狂牛病に罹った牛の肉に含まれ、クロイツフェルト・ヤコブ病の原因物質とされている異常プリオンについて、

「いちど摂取するとまた食べたくなる」

という強い習慣性があることが判明した。厚生労働省が28日明らかにしたもの。
同省が政府系研究機関に依頼して調査したところによると、食事などで人体に侵入した異常プリオンは脳血流関門を越えて大脳に到達したあと神経細胞を刺激。エンドルフィンを放出させて快感を感じさせ、「プリオン入りのものをまた食べたい」という条件付けを完成するという。プリオンには「単純なタンパク質なのに体内で勝手に増える」など未解明の謎があったが、今回の調査結果により

「感染者みずからが積極的に摂取して増殖させていた」

ということがわかった。これにより、「なぜ吉野家の牛丼はたびたび食べたくなるのか」という長年の論争にも終止符が打たれたかっこうだ。
また、

「なぜ政府・与党は国民の健康をおびやかしかねないにもかかわらず、米産牛肉を輸入したがるのか」

という疑問を氷解させる解答となる可能性もあり、厚労省の松村明仁生物製剤課長は、

「中川昭一農水相や小泉首相は、すでに重度のプリオン摂取癖がついている。プリオン癖はなかなかやめられない、気の毒な嗜好。健康に配慮しながら摂取することで社会的に共存していくしかない」

と語る。
来月にも米産牛肉を使った牛丼の販売を再開する吉野家では、今回の報告を受けてどんぶりに

「プリオンはあなたにとって脳みそをスポンジ状にする原因の一つとなります」

との注意書きステッカーを貼り、適度な摂取を呼びかけていくとしている。

前後の記事

  • « 印象操作許すな 安倍氏報道に民放連がガイドライン
  •  
  • またも安倍氏揶揄する報道 こんどはテレビ東京 »

新着記事

  • Google Glass、実は日本人を差別する陰謀だった!「Grassってなにwww」 2013/05/16
  • 新名称「母さん助けて詐欺」の略称「カアケテ」で全国の母さんかえって混乱 2013/05/15
  • 橋下共同代表「コミケに慰安婦必要」夏コミから導入訴え 2013/05/14
  • 「暑さ指数」きょうから公開、西川貴教など指標にわかりやすく 2013/05/13
  • 人気アニメ「進撃の巨人」、サシャの放屁シーン検閲でネット炎上 2013/05/10
  • ガルパン2期はパラレルもの「ボーイズ&パンツ」で衆道描く 2013/05/09
  • 安倍首相「ある国を辱めたり貶めるヘイトスピーチは大間違い」と諫める 2013/05/08
  • 「Gunosy」は、ただのアカシックレコードのコピーだった! 2013/05/07
  • 内閣府タスクフォース「ロリコン解禁」を決定──晩婚・晩産に歯止め期待 2013/05/06
  • 小学生の自動車違法改造請負を検挙、ランボルギーニにステープラーの針も 2013/05/05
  • 日本政治家の「失言」、世界遺憾に登録へ──富士山とダブル受賞 2013/05/04
さらに以前の記事 >>

紙面別記事

  • 社会面 (653)
  • IT・科学 (419)
  • メディア (127)
  • 国際 (148)
  • 政治 (282)
  • 経済 (179)
  • 生活 (98)
  • MONOレビュー (6)
  • 芸能 (146)
  • 時事用語解説 (2)
  • オピニオン (30)
  • bogusnewsラボ (2)
  • bogusnewsについて (6)
  • おしらせ (21)

新刊紹介

All rights reserved © bogusnews