ボーガスニュース
~ ほんとうの真実をあなたに伝える唯一のネットメディア

bogusnews公式配信チャンネル

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
2010
05/13 23:05

iPad茨城県で販売せず─公取は「しかたがない」との見解 IT・科学

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - iPad茨城県で販売せず─公取は「しかたがない」との見解
Tweet
LINEで送る

資料写真:

茨城県では買えないiPad
→amazonで詳細情報を確認

アップルが10日から予約受付を開始した「iPad」について、同社が不当に販売店を選別し入手できない県があることから「独占禁止法違反ではないか」と物議をかもしているが、公正取引委員会の担当者は弊紙の取材に対して「しかたがない」と不問に付す方針を明らかにした。
この問題は、アップルがiPadを販売する家電店などをごくわずかに絞った結果、茨城県では購入できなくなってしまったというもの。同県では通信販売を利用しても筑波山を越えるルートに山賊が出るほか、船便もクラーケンに襲われるため、事実上iPadを入手する手段がないことになる。
在京茨城県民が「これは茨城県民を差別するアップルの独禁法違反にあたるのではないか」と騒いでいるなか、公取委の担当者から得た回答によると

「茨城の民度ではiPadをまな板に使うのが関の山であり、アップルの措置はしかたがないもの」

だという。事実上、茨城県民に対する「禁iPad」を容認したかっこうだ。
実際、東大動物学研究所が天井からバナナを吊り下げた部屋に茨城県民とiPadを入れて観察したところ、茨城県民はバナナに手が届かないため怒って納豆を投げはじめたという報告があることから、公取委の判断も当然と言える。今回ばかりはアップルのクローズドな姿勢に軍配があがったようだ。
栃木県民の益子豊さんのコメント:
栃木さ住んでたら新幹線で東京出るだけで一発でiPad買えんべや

アップル、iPad販売店絞る 店頭販売ゼロの県も :日本経済新聞 / Appleが「iPad」の販売店を大幅に絞り込んだことについて、公正取引委員会に問い合わせてみた

前後の記事

  • « ハガレン終了─次回作は外伝「アルミの錬金術師」
  •  
  • 路上で公然猥褻容疑の女性逮捕「本当の傘の使い方しただけ」と弁解 »

新着記事

  • Google Glass、実は日本人を差別する陰謀だった!「Grassってなにwww」 2013/05/16
  • 新名称「母さん助けて詐欺」の略称「カアケテ」で全国の母さんかえって混乱 2013/05/15
  • 橋下共同代表「コミケに慰安婦必要」夏コミから導入訴え 2013/05/14
  • 「暑さ指数」きょうから公開、西川貴教など指標にわかりやすく 2013/05/13
  • 人気アニメ「進撃の巨人」、サシャの放屁シーン検閲でネット炎上 2013/05/10
  • ガルパン2期はパラレルもの「ボーイズ&パンツ」で衆道描く 2013/05/09
  • 安倍首相「ある国を辱めたり貶めるヘイトスピーチは大間違い」と諫める 2013/05/08
  • 「Gunosy」は、ただのアカシックレコードのコピーだった! 2013/05/07
  • 内閣府タスクフォース「ロリコン解禁」を決定──晩婚・晩産に歯止め期待 2013/05/06
  • 小学生の自動車違法改造請負を検挙、ランボルギーニにステープラーの針も 2013/05/05
  • 日本政治家の「失言」、世界遺憾に登録へ──富士山とダブル受賞 2013/05/04
さらに以前の記事 >>

紙面別記事

  • 社会面 (653)
  • IT・科学 (419)
  • メディア (127)
  • 国際 (148)
  • 政治 (282)
  • 経済 (179)
  • 生活 (98)
  • MONOレビュー (6)
  • 芸能 (146)
  • 時事用語解説 (2)
  • オピニオン (30)
  • bogusnewsラボ (2)
  • bogusnewsについて (6)
  • おしらせ (21)

新刊紹介

All rights reserved © bogusnews