ボーガスニュース
~ ほんとうの真実をあなたに伝える唯一のネットメディア

bogusnews公式配信チャンネル

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
2010
05/12 22:18

ハガレン終了─次回作は外伝「アルミの錬金術師」 メディア

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - ハガレン終了─次回作は外伝「アルミの錬金術師」
Tweet
LINEで送る

資料写真:

DVDの錬金術師
→amazonで詳細情報を確認

荒川弘の人気マンガ「鋼の錬金術師」=通称「ハガレン」が6月発売の「月刊少年ガンガン」で最終回を迎えることがわかった。編集部では、しばらく充電期間をとったのちに同じ世界の外伝となる

「アルミの錬金術師」

を連載開始する方針とのこと。ファンの期待は否応なく高まりそうだ。
ハガレンは、資源に恵まれず戦争を繰り返すようになってしまった国家・アメストリスで、鋼を量産する錬金術を身につけた少年エドワード・エルリックが祖国の近代工業国化を推し進めていく─という社会派マンガ。毎回“手パン”で鉄を圧延するシーンが、鉄鋼業関係者に人気だった。
新作「アルミの─」では、アルミの希少性の高さに目をつけ錬金術を習得した少年が、アルミニウム電解法の発明で暴落した相場のあおりを食らって無一文となるも、アルミ缶拾いで小銭を集めながら捲土重来を狙うというサクセスストーリー。主人公の決め台詞が

「何かを得るためにはプライドを捨てなくてはならない」

という等価交換の原則である点は、ハガレンとまったく同じだ。
作者の荒川さんは「錬金術をテーマにしたハガレンで、若者に“欲しいものは何でも手に入る”という誤解を与えてしまった。次回作はそのアンチテーゼとしたい」と意気込みを語っている。

<鋼の錬金術師>連載9年で完結へ 次回7月号に最終回(まんたんウェブ) – Yahoo!ニュース / 「鋼の錬金術師」がついに最終回、9年間の連載にピリオド – GIGAZINE

前後の記事

  • « エビちゃん電撃入籍に環境省「待った」─外来生物法違反のおそれ
  •  
  • iPad茨城県で販売せず─公取は「しかたがない」との見解 »

新着記事

  • Google Glass、実は日本人を差別する陰謀だった!「Grassってなにwww」 2013/05/16
  • 新名称「母さん助けて詐欺」の略称「カアケテ」で全国の母さんかえって混乱 2013/05/15
  • 橋下共同代表「コミケに慰安婦必要」夏コミから導入訴え 2013/05/14
  • 「暑さ指数」きょうから公開、西川貴教など指標にわかりやすく 2013/05/13
  • 人気アニメ「進撃の巨人」、サシャの放屁シーン検閲でネット炎上 2013/05/10
  • ガルパン2期はパラレルもの「ボーイズ&パンツ」で衆道描く 2013/05/09
  • 安倍首相「ある国を辱めたり貶めるヘイトスピーチは大間違い」と諫める 2013/05/08
  • 「Gunosy」は、ただのアカシックレコードのコピーだった! 2013/05/07
  • 内閣府タスクフォース「ロリコン解禁」を決定──晩婚・晩産に歯止め期待 2013/05/06
  • 小学生の自動車違法改造請負を検挙、ランボルギーニにステープラーの針も 2013/05/05
  • 日本政治家の「失言」、世界遺憾に登録へ──富士山とダブル受賞 2013/05/04
さらに以前の記事 >>

紙面別記事

  • 社会面 (653)
  • IT・科学 (419)
  • メディア (127)
  • 国際 (148)
  • 政治 (282)
  • 経済 (179)
  • 生活 (98)
  • MONOレビュー (6)
  • 芸能 (146)
  • 時事用語解説 (2)
  • オピニオン (30)
  • bogusnewsラボ (2)
  • bogusnewsについて (6)
  • おしらせ (21)

新刊紹介

All rights reserved © bogusnews