ボーガスニュース
~ ほんとうの真実をあなたに伝える唯一のネットメディア

bogusnews公式配信チャンネル

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
2010
04/04 23:13

「ラブプラス」の三人娘に「尻軽」疑惑が発覚! 「許せない!」の声 芸能

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 「ラブプラス」の三人娘に「尻軽」疑惑が発覚! 「許せない!」の声
Tweet
LINEで送る

資料写真

資料写真:

この中古女どもが!
→ amazonで詳細情報を確認

日本中の紳士に愛と希望を与え、「恋愛革命を起こした女神」とまで目されている「ラブプラス」の三人娘に

「とんでもない尻軽娘なのでは?」

という疑惑が発覚した。ラブプラス紳士のあいだでは「事実なら許せない」と怒りの声が上がっている。
尻軽疑惑が浮上したのは、純愛ゲーム「ラブプラス」の登場キャラクターである高嶺愛花・小早川凛子・姉ヶ崎寧々の3名。調べによると高嶺らは、これまでニンテンドーDSだけで紳士たちと愛を育んできたにもかかわらず、4日から新たなプラットフォームに乗り換え展開をしはじめたというのだ。しかも、乗り換え先はあの「iPhone」だというのだから手に負えない。
iPhoneと言えば、イケすかないアップル信者が「ほら、オレってこんな美しいUIのスマートフォン持ってんだぜ。ガラケーユーザーとはセンスが違うだろ」と見せびらかし、女性をナンパするのに使っているだけで実は赤外線でメアドの交換すらできないことでおなじみの欠陥端末。そんなiPhoneに乗り換えた三人娘たちの貞操観念たるや、もはや推して知るべしと言うほかない。
DSの画面を汗や唾液で濡らしてきたラブプラス紳士たちのあいだでは、

「裏切られた」
「とんでもない中古尻軽女だ」

と怒りの声が上がっている。いっぽうで「寧々はぼくとの愛をiPadの広い画面で育みたくなって乗り換えたのではないか」(都内男性・35歳)というポジティブな反応もあり、事態は予断を許さない状況と言えそうだ。

コナミ、iPhone/iPod touch用アプリ「ラブプラス」先行体験会 | パソコン | マイコミジャーナル / 夏にはiPadに最適化:iPhoneアプリ「ラブプラス i」 携帯の中に住む彼女に会ってきた – ITmedia +D モバイル / iPhone/iPod touch版『ラブプラス』に紳士たちが大注目! – ファミ通.com / 4Gamer.net ― 買ってから考えろ! ラブプラス紳士必携のiPhoneアプリ「ラブプラス i」の体験会をレポート(ラブプラス iN) / KONAMI、iPhone/iPod touch「ラブプラス」発表 -GAME Watch / 紳士の皆さま、お待たせしました――iPhone/iPod touch用アプリ「ラブプラス iM」「ラブプラス iR」「ラブプラス iN」配信決定 – ITmedia Gamez

前後の記事

  • « Winnyが原因だった!「コンピューターおばあちゃん」不適切映像流出
  •  
  • 子ども手当「60億の子どもいる」男性が申請─役所も認定 »

新着記事

  • Google Glass、実は日本人を差別する陰謀だった!「Grassってなにwww」 2013/05/16
  • 新名称「母さん助けて詐欺」の略称「カアケテ」で全国の母さんかえって混乱 2013/05/15
  • 橋下共同代表「コミケに慰安婦必要」夏コミから導入訴え 2013/05/14
  • 「暑さ指数」きょうから公開、西川貴教など指標にわかりやすく 2013/05/13
  • 人気アニメ「進撃の巨人」、サシャの放屁シーン検閲でネット炎上 2013/05/10
  • ガルパン2期はパラレルもの「ボーイズ&パンツ」で衆道描く 2013/05/09
  • 安倍首相「ある国を辱めたり貶めるヘイトスピーチは大間違い」と諫める 2013/05/08
  • 「Gunosy」は、ただのアカシックレコードのコピーだった! 2013/05/07
  • 内閣府タスクフォース「ロリコン解禁」を決定──晩婚・晩産に歯止め期待 2013/05/06
  • 小学生の自動車違法改造請負を検挙、ランボルギーニにステープラーの針も 2013/05/05
  • 日本政治家の「失言」、世界遺憾に登録へ──富士山とダブル受賞 2013/05/04
さらに以前の記事 >>

紙面別記事

  • 社会面 (653)
  • IT・科学 (419)
  • メディア (127)
  • 国際 (148)
  • 政治 (282)
  • 経済 (179)
  • 生活 (98)
  • MONOレビュー (6)
  • 芸能 (146)
  • 時事用語解説 (2)
  • オピニオン (30)
  • bogusnewsラボ (2)
  • bogusnewsについて (6)
  • おしらせ (21)

新刊紹介

All rights reserved © bogusnews