ボーガスニュース
~ ほんとうの真実をあなたに伝える唯一のネットメディア

bogusnews公式配信チャンネル

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
2010
03/16 22:52

キヤノンの新ドメイン「.canon」取得に異議─「四千年前から先行利用」 IT・科学

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - キヤノンの新ドメイン「.canon」取得に異議─「四千年前から先行利用」
Tweet
LINEで送る

資料写真

資料写真:

吉崎観音キャラクターシリーズ Vol.1 Limit Gunz
→ amazonで詳細情報を確認

インターネットのドメイン名を管理するICANNの新方針により、早ければ来年にも企業・団体などが自由な文字列のトップレベルドメイン(gTLD)を運営できる新体制がはじまる。大手企業のキヤノン(本社:東京都)は16日、早くも「.canonを取得する」方針を発表したが、これに思わぬところから異議の声があがり業界関係者を驚かせている。事と次第によっては新gTLDの活発な運用に水を差す事態ともなりそうだ。
キヤノンの.canon取得に異議を唱えたのは、住所不定・無職の観音菩薩さま(梵名:アヴァローキテーシュヴァラ)。ICANN宛の公開真言のかたちで発表された声明によると、

「キヤノンによる.canon運用は、観音である私が先行利用してきた商標権を侵害するもので到底認められない」

と主張している。
観音さまによると「カンノン」としての標示は少なくとも四千年以上前から使用しており、

「たかだか1937年創業の新興企業ごときにゆずるわけにはいかない」

と立腹だ。「ICANNは、こんな申請を認めてはイカン。キヤノンの関係者もみな地獄に落とす」と、このままキヤノンによるgTLD取得があれば仏罰が下ることを示唆しているとのこと。
これに対してキヤノン広報部は「真言が届いていないのでよくわからない」としながらも、

「弊社の“キヤノン”が観音から来ているというのは俗説。創立者が愛してやまなかった“女性器が開いたようす”が語源であり、分類が異なるため商標侵害にはあたらない」

と反論している。今後の動きから目が離せそうにない。

キヤノン、新トップレベルドメイン「.canon」の取得活動を開始 – デジカメWatch / Tech Wave : [速報] キヤノンがトップレベルドメイン「.canon」取得へ【増田(maskin)真樹】 /

前後の記事

  • « IMFのグレイブス氏、亡くなる直前に受け取った郵便物が消失─遺族証言
  •  
  • ポイントカード「Ponta」に苦情続出─ポイント貯まると木の葉に »

新着記事

  • Google Glass、実は日本人を差別する陰謀だった!「Grassってなにwww」 2013/05/16
  • 新名称「母さん助けて詐欺」の略称「カアケテ」で全国の母さんかえって混乱 2013/05/15
  • 橋下共同代表「コミケに慰安婦必要」夏コミから導入訴え 2013/05/14
  • 「暑さ指数」きょうから公開、西川貴教など指標にわかりやすく 2013/05/13
  • 人気アニメ「進撃の巨人」、サシャの放屁シーン検閲でネット炎上 2013/05/10
  • ガルパン2期はパラレルもの「ボーイズ&パンツ」で衆道描く 2013/05/09
  • 安倍首相「ある国を辱めたり貶めるヘイトスピーチは大間違い」と諫める 2013/05/08
  • 「Gunosy」は、ただのアカシックレコードのコピーだった! 2013/05/07
  • 内閣府タスクフォース「ロリコン解禁」を決定──晩婚・晩産に歯止め期待 2013/05/06
  • 小学生の自動車違法改造請負を検挙、ランボルギーニにステープラーの針も 2013/05/05
  • 日本政治家の「失言」、世界遺憾に登録へ──富士山とダブル受賞 2013/05/04
さらに以前の記事 >>

紙面別記事

  • 社会面 (653)
  • IT・科学 (419)
  • メディア (127)
  • 国際 (148)
  • 政治 (282)
  • 経済 (179)
  • 生活 (98)
  • MONOレビュー (6)
  • 芸能 (146)
  • 時事用語解説 (2)
  • オピニオン (30)
  • bogusnewsラボ (2)
  • bogusnewsについて (6)
  • おしらせ (21)

新刊紹介

All rights reserved © bogusnews