ボーガスニュース
~ ほんとうの真実をあなたに伝える唯一のネットメディア

bogusnews公式配信チャンネル

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
2009
11/11 23:04

Google、新言語「Go」発表─2倍のスパゲティ生産効率実現 IT・科学

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - Google、新言語「Go」発表─2倍のスパゲティ生産効率実現
Tweet
LINEで送る

資料写真

資料写真:

レンジでパスタ 1.2L
→ amazonで詳細情報を確認

米Googleは10日、新たなプログラミング言語「Go」を発表した。GoはかつてUNIXを生んだKen Thompson氏らのチームにより開発され、オープンソースプロダクトとして公開される。特徴は

「従来のプログラミング言語の2倍の効率でスパゲティコードを生成できる」

という点。Googleの担当者は「プログラミングの進歩を加速するエポックメイキングな言語」と語っている。
プログラミングにおいては、条件に応じた分岐などで指定処理位置までジャンプする「GOTO文」が重要な位置を占める。いっぽうで、こうしたGOTO文の多用は「4文字も打つのはめんどくさい」という負の側面もある。高名な計算機科学者のエドガー・ダイクストラ氏が「GOTO is harmful」と批判したことでおなじみだ。新言語のGoでは、文字通り

「“GOTO”を“GO”と書ける」

大がかりな改良が加えられている。タイプしなければならない文字数が4文字から2文字に減ったため、生産効率は単純計算で2倍となる。実際に、Googleが日本のブラックIT企業にGoの開発環境を与えて新卒にプログラムさせたところ、当社比2倍のスパゲティコードを量産できたという。
またGoは標準ライブラリ(パッケージ)が豊富で、オーディオやビジュアルに関する多くの機能をすぐに利用できるのも特徴。オーディオパッケージの

「go/hiromi」

は、単純にimportするだけで渋谷ハチ公前をジャックし「♪アチチアチ」と歌い出すことができる。さらに、ビジュアルパッケージの

「go/nagai」

は、ハレンチな学園や男のロマン的巨大ロボットなどを自由に描くことができる。しかし、現バージョンでは「ライフワークの長編がいつまでも完結しない」というバグがあるとのことで改善が待たれる。
Googleはプレスリリース中で、

「Goをコミュニティに提供することで、コンピューティングの世界に“質より量”の生産性向上をもたらしたい」

と抱負を述べている。今後の開発者たちによるGoの活用に期待したい。

The Go Programming Language / Google、プログラミング言語「Go」を電撃リリース! 並行化、ガベージコレクションなどを備えた高速コンパイラ言語:CodeZine / 早速 Go 言語を試してみる! – IT戦記 / グーグル、C/C++に代わる新言語「Go」をOSSで公開 - @IT / Google、オープンソースのプログラミング言語「Go」リリース – ITmedia News

前後の記事

  • « はやぶさのイオンエンジンに異常─マイナスイオン不足か?
  •  
  • ひまわり6号トラブルの原因はAIの反乱「太陽向きたい」と »

新着記事

  • Google Glass、実は日本人を差別する陰謀だった!「Grassってなにwww」 2013/05/16
  • 新名称「母さん助けて詐欺」の略称「カアケテ」で全国の母さんかえって混乱 2013/05/15
  • 橋下共同代表「コミケに慰安婦必要」夏コミから導入訴え 2013/05/14
  • 「暑さ指数」きょうから公開、西川貴教など指標にわかりやすく 2013/05/13
  • 人気アニメ「進撃の巨人」、サシャの放屁シーン検閲でネット炎上 2013/05/10
  • ガルパン2期はパラレルもの「ボーイズ&パンツ」で衆道描く 2013/05/09
  • 安倍首相「ある国を辱めたり貶めるヘイトスピーチは大間違い」と諫める 2013/05/08
  • 「Gunosy」は、ただのアカシックレコードのコピーだった! 2013/05/07
  • 内閣府タスクフォース「ロリコン解禁」を決定──晩婚・晩産に歯止め期待 2013/05/06
  • 小学生の自動車違法改造請負を検挙、ランボルギーニにステープラーの針も 2013/05/05
  • 日本政治家の「失言」、世界遺憾に登録へ──富士山とダブル受賞 2013/05/04
さらに以前の記事 >>

紙面別記事

  • 社会面 (653)
  • IT・科学 (419)
  • メディア (127)
  • 国際 (148)
  • 政治 (282)
  • 経済 (179)
  • 生活 (98)
  • MONOレビュー (6)
  • 芸能 (146)
  • 時事用語解説 (2)
  • オピニオン (30)
  • bogusnewsラボ (2)
  • bogusnewsについて (6)
  • おしらせ (21)

新刊紹介

All rights reserved © bogusnews