ボーガスニュース
~ ほんとうの真実をあなたに伝える唯一のネットメディア

bogusnews公式配信チャンネル

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
2009
09/01 20:48

麻生首相、衆院惨敗を激甚災害指定─自衛隊などが決死の救援活動 政治

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 麻生首相、衆院惨敗を激甚災害指定─自衛隊などが決死の救援活動
Tweet
LINEで送る

資料写真

資料写真:

災害への備えは万全ですか?
ロゴス防災缶10点セット
→ amazonで詳細情報を確認

防災の日の訓練が一転本番に─。麻生首相は1日朝、首相官邸で記者会見を開き

「全国を襲った衆院惨敗を“激甚災害”に指定。救援に全力を尽くす」

と発表した。すでに自衛隊も災害派遣に出動しており、各地でショックのあまり人事不省に陥った候補者の救出にあたるほか、惨事に乗じて社会不安を扇動する不穏分子の排除にあたっている。
麻生首相のもとに災害発生の一報が飛び込んできたのは31日未明。責任力あふれる宰相は瞬時にコトの重大さを把握し動き出した。偶然にも1日は防災の日。各地で救援のプロフェッショナルたちが準備万端でスタンバイしている。これ幸いと発令したのが、今回の激甚災害指定というわけだ。
命を受けた自衛隊は、さっそく出動を開始。各地で有権者の投げつけたゴミに生き埋めとなっている自民党の前衆院議員らを

「傷は浅いぞ、しっかりせよ」

と抱え上げ、指定救援所である国会議事堂に運ぶ。いっぽう「各地で不逞民主党員が井戸に毒を投げ込んでいる」との情報があることから、ネット有志の力も借りて自警団を組織。「“政策選択”と言ってみろ」と迫って

「セイケンセンタク」

と発音し馬脚をあらわした者は容赦なく銃殺に処している。
内閣府が発足させた「平成21年自民党惨敗政変対策委員会」によると、こうした迅速な措置により自民党の議席数は一両日中にも480程度まで回復する見込み。委員長に就任した麻生首相は

「被災者の方々には経済的補償も万全を尽くしたい。党の盟友である幸福実現党・大川隆法総裁など行方不明のままの方も多いが、すみやかに遺体が見つかることをお祈りしている」

とのコメントを発表した。

NIKKEI NET(日経ネット):「防災の日」に79万人が訓練 政府、首都直下地震を想定 / 麻生首相 防災訓練を視察し会見 | 日テレNEWS24 / 佐用豪雨、町長「激甚」指定を要望…麻生首相が視察 : ニュース : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

前後の記事

  • « 下野新聞が産経のTwitter発言に猛抗議「下野初めてとは非常識」
  •  
  • 衆院選で「大規模不正」有志告発─選挙権ない者が違法に投票 »

新着記事

  • Google Glass、実は日本人を差別する陰謀だった!「Grassってなにwww」 2013/05/16
  • 新名称「母さん助けて詐欺」の略称「カアケテ」で全国の母さんかえって混乱 2013/05/15
  • 橋下共同代表「コミケに慰安婦必要」夏コミから導入訴え 2013/05/14
  • 「暑さ指数」きょうから公開、西川貴教など指標にわかりやすく 2013/05/13
  • 人気アニメ「進撃の巨人」、サシャの放屁シーン検閲でネット炎上 2013/05/10
  • ガルパン2期はパラレルもの「ボーイズ&パンツ」で衆道描く 2013/05/09
  • 安倍首相「ある国を辱めたり貶めるヘイトスピーチは大間違い」と諫める 2013/05/08
  • 「Gunosy」は、ただのアカシックレコードのコピーだった! 2013/05/07
  • 内閣府タスクフォース「ロリコン解禁」を決定──晩婚・晩産に歯止め期待 2013/05/06
  • 小学生の自動車違法改造請負を検挙、ランボルギーニにステープラーの針も 2013/05/05
  • 日本政治家の「失言」、世界遺憾に登録へ──富士山とダブル受賞 2013/05/04
さらに以前の記事 >>

紙面別記事

  • 社会面 (653)
  • IT・科学 (419)
  • メディア (127)
  • 国際 (148)
  • 政治 (282)
  • 経済 (179)
  • 生活 (98)
  • MONOレビュー (6)
  • 芸能 (146)
  • 時事用語解説 (2)
  • オピニオン (30)
  • bogusnewsラボ (2)
  • bogusnewsについて (6)
  • おしらせ (21)

新刊紹介

All rights reserved © bogusnews