ボーガスニュース
~ ほんとうの真実をあなたに伝える唯一のネットメディア

bogusnews公式配信チャンネル

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
2006
02/01 11:33

「リサイクルカートリッジは不正アクセス」キヤノン逆転勝訴 経済

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 「リサイクルカートリッジは不正アクセス」キヤノン逆転勝訴
Tweet
LINEで送る

SANWA SUPPLY JIT-C034P リサイクルインクカートリッジ: エレクトロニクス 資料写真:

SANWA SUPPLY
JIT-C034P
リサイクル
インクカートリッジ
キヤノン用
→この商品をAmazonでチェック

自社のインクジェットプリンター用カートリッジについて、キヤノンがリサイクル品の販売差し止めを求めていた訴訟。知財高裁は31日、リサイクル品輸入会社に販売停止と廃棄を命じる判決を下した。一審の結果を棄却しての逆転勝訴で、キヤノン側が主張する「不正アクセス禁止法違反」を認める画期的な判決結果。今後の業界動向にも大きな影響を与えそうだ。
訴えられていたのは、中国から再生カートリッジを輸入・販売しているリサイクル・アシスト社。このカートリッジは、回収した使用済み製品にインクを注入・再生したものだ。だが、キヤノン製カートリッジは外部からのインク注入を防ぐため全面にわたって般若心経を印刷。比叡山高僧による結界が張られている。法力のない素人が注入しようとしてもはねかえされるしくみになっていた。これに対してアシスト社側は中国四千年の歴史を活用。現地の高名な仙人による奇門遁甲術で結界を破り、インクを注入可能にすることでリサイクルしていた。
裁判の最大の争点は「張った結界を破ることは不正アクセス禁止法違反」と訴えるキヤノン側の言い分が認められるかどうか。リサイクル会社側では

法力の劣る結界が破られるのは当然。破ったあとは自由にしてよい

としており、一審判決もこれを大筋で正当とみなしたものだった。今回の知財高裁の判断は一転、

たとえ法力が劣っていても、みだりに結界を破ることは違法

との見方を示した画期的なものだ。
リサイクルカートリッジ市場は「メーカー結界を破っての再利用は当然の権利」との暗黙の了解で成り立ってきた。今回の判決結果で業界各社には動揺が広がっている。また、セキュリティと法の観点からも疑問の声があがりはじめている。セキュリティにうるさい専門家の高木浩光氏は

破られてしまうような弱い結界を、そもそも不正アクセス禁止法で保護する対象にしてよいのか。専門家のあいだでは弘法大師2級以上の認定法力による結界でないと実用に耐えないとの見方が大勢だ。企業担当者は今回の判決で気を緩めることなく、日々早九字を切り真言を唱えるなど鍛錬につとめるべきだろう

と警告している。

この記事に関連するネットの情報を表示
finalventの日記 – 日経社説 知財優先したキヤノン判決 / soho日誌 | リサイクルインク / キヤノン、逆転勝訴-半熟デイトレーダー / 希望の空へ: リユース / 経済オンチ、日経を読む:リサイクルインクと特許権 / リサイクルインクの是非について デジカメプリンタニュースプチプチ / DIGIC: キヤノンプリンター、今秋モデルから / Fun_energy:リサイクル品訴訟大合議へ キヤノンの特許で知財高裁 / 復帰SE:インクカートリッジの特許問題

※これらの情報の正確さについてbogusnewsは保証しません

前後の記事

  • « [談合]防衛施設庁「次世代兵器研究に」巨額裏金づくりも
  •  
  • [ディズニーランド]シンデレラ城ツアー中止 背景にうごめく愛憎 »

新着記事

  • Google Glass、実は日本人を差別する陰謀だった!「Grassってなにwww」 2013/05/16
  • 新名称「母さん助けて詐欺」の略称「カアケテ」で全国の母さんかえって混乱 2013/05/15
  • 橋下共同代表「コミケに慰安婦必要」夏コミから導入訴え 2013/05/14
  • 「暑さ指数」きょうから公開、西川貴教など指標にわかりやすく 2013/05/13
  • 人気アニメ「進撃の巨人」、サシャの放屁シーン検閲でネット炎上 2013/05/10
  • ガルパン2期はパラレルもの「ボーイズ&パンツ」で衆道描く 2013/05/09
  • 安倍首相「ある国を辱めたり貶めるヘイトスピーチは大間違い」と諫める 2013/05/08
  • 「Gunosy」は、ただのアカシックレコードのコピーだった! 2013/05/07
  • 内閣府タスクフォース「ロリコン解禁」を決定──晩婚・晩産に歯止め期待 2013/05/06
  • 小学生の自動車違法改造請負を検挙、ランボルギーニにステープラーの針も 2013/05/05
  • 日本政治家の「失言」、世界遺憾に登録へ──富士山とダブル受賞 2013/05/04
さらに以前の記事 >>

紙面別記事

  • 社会面 (653)
  • IT・科学 (419)
  • メディア (127)
  • 国際 (148)
  • 政治 (282)
  • 経済 (179)
  • 生活 (98)
  • MONOレビュー (6)
  • 芸能 (146)
  • 時事用語解説 (2)
  • オピニオン (30)
  • bogusnewsラボ (2)
  • bogusnewsについて (6)
  • おしらせ (21)

新刊紹介

All rights reserved © bogusnews