ボーガスニュース
~ ほんとうの真実をあなたに伝える唯一のネットメディア

bogusnews公式配信チャンネル

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
2009
06/21 20:32

「喪前ら、与党惜敗の方法をうpするのです!」麻生総理が秋葉原でニートに演説 政治

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 「喪前ら、与党惜敗の方法をうpするのです!」麻生総理が秋葉原でニートに演説
Tweet
LINEで送る

資料写真

資料写真:

東のエデン 第1巻 初回限定生産版
【Amazon.co.jp 限定リバーシブル・ジャケット仕様】
→ amazonで詳細情報を確認

来月3日に告示の迫った東京都議選。衆院選のゆくえを占う重要な戦いと位置づけられているこの選挙を前に、麻生朗総理は21日午後の東京・秋葉原で街頭に立ち、自身がカリスマ的人気を集めるオタク・ニート層に向け演説をおこなった。演説中では、気さくな人柄らしく聴衆に支持率低迷の状況を打破する起死回生策を求め、

「与党惜敗の方法をうpするのです」

と訴えるシーンもあった。
この日、秋葉原中央通り・ソフマップ前交差点で総理が演台に立つと2万人のニートが集まった。大勢の聴衆を前に総理は動じることもなく、

「喪前ら、よく集まった! 今回は、都議会で自民が単独過半数を占める60発の議席が必要なのだ。
そこで喪前らは、某巨大匿名掲示板に与党惜敗の方法をうpするのですー!」

と語りかけた。ニートたちは「うpとかじゃねーし」と文句を垂れつつも、「惨敗じゃなくて惜敗というのが難しい」とぶつぶつ言いながらカキコをはじめた。
2万人がケータイを操作するようすを眺め「こいつら、並列でつないでやるといい働きをするんだ」と総理がひとりごちているうちに、2万件のカキコが完了。さっそくセレソンケータイを取り出す総理。

「ジュイス、こいつらのカキコから惜敗に最適な方法を抽出、実行してくれ」
「…受理されました。
ノブレス・オブリージュ。
あなたが総選挙後も楽しい失言を撒き散らす救世主たらんことを」

※劇場に足を運ばないと続きが見られず、伏線も回収されないままというサギアニメが横行しています! 主幹がネタを消化しきれず原稿執筆を途中で投げ出してしまうので、「続きは劇場で」商法ダメ、ゼッタイ!

麻生首相やっちゃった…都議選応援で「惜敗を期して!」(社会) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース / asahi.com(朝日新聞社):麻生首相「都議選は惜敗を期して」 あいさつ言い間違え – 政治 / 「惜敗期して」麻生首相、都議選応援で言い間違え : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) / 麻生節また出た!「惜敗を期して」…都議選激励で:社会:スポーツ報知 / 麻生首相、都議選で「太郎」を気にする – 政治ニュース : nikkansports.com / フジテレビ“ノイタミナ” TVアニメ 東のエデン / 人気アニメ「東のエデン」の劇場版、なんと2作連続で公開されることが判明 – GIGAZINE

前後の記事

  • « 「脳死は人の死」改正臓器移植法成立なら現内閣も死亡認定可能に
  •  
  • セブンに排除命令─「血縁ないのにウルトラ兄弟名乗っている」 »

新着記事

  • Google Glass、実は日本人を差別する陰謀だった!「Grassってなにwww」 2013/05/16
  • 新名称「母さん助けて詐欺」の略称「カアケテ」で全国の母さんかえって混乱 2013/05/15
  • 橋下共同代表「コミケに慰安婦必要」夏コミから導入訴え 2013/05/14
  • 「暑さ指数」きょうから公開、西川貴教など指標にわかりやすく 2013/05/13
  • 人気アニメ「進撃の巨人」、サシャの放屁シーン検閲でネット炎上 2013/05/10
  • ガルパン2期はパラレルもの「ボーイズ&パンツ」で衆道描く 2013/05/09
  • 安倍首相「ある国を辱めたり貶めるヘイトスピーチは大間違い」と諫める 2013/05/08
  • 「Gunosy」は、ただのアカシックレコードのコピーだった! 2013/05/07
  • 内閣府タスクフォース「ロリコン解禁」を決定──晩婚・晩産に歯止め期待 2013/05/06
  • 小学生の自動車違法改造請負を検挙、ランボルギーニにステープラーの針も 2013/05/05
  • 日本政治家の「失言」、世界遺憾に登録へ──富士山とダブル受賞 2013/05/04
さらに以前の記事 >>

紙面別記事

  • 社会面 (653)
  • IT・科学 (419)
  • メディア (127)
  • 国際 (148)
  • 政治 (282)
  • 経済 (179)
  • 生活 (98)
  • MONOレビュー (6)
  • 芸能 (146)
  • 時事用語解説 (2)
  • オピニオン (30)
  • bogusnewsラボ (2)
  • bogusnewsについて (6)
  • おしらせ (21)

新刊紹介

All rights reserved © bogusnews