ボーガスニュース
~ ほんとうの真実をあなたに伝える唯一のネットメディア

bogusnews公式配信チャンネル

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
2009
06/20 20:02

「脳死は人の死」改正臓器移植法成立なら現内閣も死亡認定可能に 政治

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 「脳死は人の死」改正臓器移植法成立なら現内閣も死亡認定可能に
Tweet
LINEで送る

資料写真

資料写真:

改訂新版 脳死とは何か (ブルーバックス)
竹内一夫
→ amazonで詳細情報を確認

18日に衆院本会議を通過した臓器移植法改正4法案。「脳死は一般的な人の死」と認める、いわゆる「A案」が可決された。参院でもこのまま賛成が多数を占めれば「脳が死んでいればもうおしまい」という死亡基準が正式に法で決められることとなる。この場合、現・麻生内閣も「死亡している」と自動的に認定されることから、ポスト麻生争いがにわかに現実味を帯びてきた。
麻生内閣については、派閥の論理やネット右翼などの生命維持装置により、かろうじて政治活動は続けているものの

  • 肝心の大脳が元総理の圧力で右往左往して大臣を更迭する
  • 「投票権のない人はあっち行け」とか息を吐くように失言をとばす

など、もう死んでるとしか言いようのない感じなため、主治医は脳死と判定している。しかし、ラザロ徴候で生きているかのようなそぶりを見せることから遺族が感情的に割り切れず、「次の総選挙も麻生。これで勝つる!」などと死亡判定に抵抗していた。
法案が参院を通過すれば麻生内閣は自動的に「死亡」と見なされ、臓器は次期内閣などに提供される。ただ、これらの臓器は腐っているため利用を躊躇する移植待ち患者も多い。自民党においては、過去に

「出血性こうそくで会話できなくなった首相が首相代理を指名した」

などという奇跡があったことも、脳死を人の死と認めづらい空気を醸成しているようだ。
野党・民主党の輿石東参院議員会長も

「臓器移植法案を最優先でやらなければいけないとは思ってない。急いでも急がなくても死んでいる話だ。一日も早く引導をわたしたい気持ちはわかるが」

など消極的な姿勢を示しており、A案のままでの法案成立の可能性は五分五分と言えそうだ。

時事ドットコム:「票のない人前に来ないで」=報道陣に嫌み-麻生首相 / asahi.com(朝日新聞社):首相「しょうもない票のない人、前に来ないで」報道陣に – 政治 / 【臓器移植】民主・輿石氏「急がなければ死んでしまうわけでもない」 – MSN産経ニュース / 総理大臣臨時代理指定はあったのか

前後の記事

  • « 【教育美談】無人の教室で霊にも授業実施─埼玉・昌平高校
  •  
  • 「喪前ら、与党惜敗の方法をうpするのです!」麻生総理が秋葉原でニートに演説 »

新着記事

  • Google Glass、実は日本人を差別する陰謀だった!「Grassってなにwww」 2013/05/16
  • 新名称「母さん助けて詐欺」の略称「カアケテ」で全国の母さんかえって混乱 2013/05/15
  • 橋下共同代表「コミケに慰安婦必要」夏コミから導入訴え 2013/05/14
  • 「暑さ指数」きょうから公開、西川貴教など指標にわかりやすく 2013/05/13
  • 人気アニメ「進撃の巨人」、サシャの放屁シーン検閲でネット炎上 2013/05/10
  • ガルパン2期はパラレルもの「ボーイズ&パンツ」で衆道描く 2013/05/09
  • 安倍首相「ある国を辱めたり貶めるヘイトスピーチは大間違い」と諫める 2013/05/08
  • 「Gunosy」は、ただのアカシックレコードのコピーだった! 2013/05/07
  • 内閣府タスクフォース「ロリコン解禁」を決定──晩婚・晩産に歯止め期待 2013/05/06
  • 小学生の自動車違法改造請負を検挙、ランボルギーニにステープラーの針も 2013/05/05
  • 日本政治家の「失言」、世界遺憾に登録へ──富士山とダブル受賞 2013/05/04
さらに以前の記事 >>

紙面別記事

  • 社会面 (653)
  • IT・科学 (419)
  • メディア (127)
  • 国際 (148)
  • 政治 (282)
  • 経済 (179)
  • 生活 (98)
  • MONOレビュー (6)
  • 芸能 (146)
  • 時事用語解説 (2)
  • オピニオン (30)
  • bogusnewsラボ (2)
  • bogusnewsについて (6)
  • おしらせ (21)

新刊紹介

All rights reserved © bogusnews