ボーガスニュース
~ ほんとうの真実をあなたに伝える唯一のネットメディア

bogusnews公式配信チャンネル

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
2009
06/03 17:08

人気絵本「ウォーリーをさがせ!」が実写サスペンスホラー映画に 芸能

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 人気絵本「ウォーリーをさがせ!」が実写サスペンスホラー映画に
Tweet
LINEで送る

資料写真

資料写真:

ウォーリーをさがせ!
きえた名画だいそうさく!
→ amazonで詳細情報を確認

米映画会社のユニバーサル・ピクチャーズとイルミネーション・エンターテインメントは、人気絵本「ウォーリーをさがせ!」の実写映画化権を獲得した。米娯楽雑誌の2日までの報道で明らかになったもの。「ウォーリー…」は、群集の描かれたページの中から黒めがねに赤白縞模様というこころを病んでいるとしか思えない容貌の主人公ウォーリーを探し出す斬新な内容で、世界的ベストセラーとなった作品。実写映画化はもちろんこれが初めて。ユニバーサルの関係者は

「原作の雰囲気を忠実に再現した“サスペンスホラー”にしたい」

としており、すでにできあがっているプロットも一般報道陣向けに公開した。
あらすじ。「ウォーリーをさがせ!」ブームが去って十数年。かつて世界中で探されまわったウォーリーは長年の逃亡生活からくるストレスのため対人恐怖症となり、心療内科に通院しつつ自宅で療養する毎日をおくっていた。隠れることを芸に日々の糧を食んでいた自分が、今や社会から隠れなければ生きていけない…皮肉なものだ。ウォーリーがそんなシニシズムに浸かっていたある日、恐るべき猟奇連続殺人が発生し世間を震撼させる。被害者を刺殺したあと、その血で着衣をセンスの悪い赤白縞に塗り替えるという残虐な手口。犯人を目撃した者は誰もおらず、警察の捜査もはかどらない。
「自分とは関係ない」と家に引きこもるウォーリーのもとに、差出人不明の荷物が届けられた。中身は犯行に関わったものでなければ入手できないような殺人現場すべての写真と、ただ

「ぼくをさがして」

とだけ書かれたメモ…。ウォーリーは犯人探しに乗り出すことを決意する。これ以上の犠牲者を出すことをやめさせ、かつて彼を探してくれた人々を守るために。そして彼自身の人生と未来を探すために…。
監督やキャストなど詳細はまだ明らかになっていないが、「ソウ」で名をはせたジェームズ・ワン氏に監督就任が打診されており、ワン氏も乗り気だとのこと。原作ファンはもとより、サスペンスホラー好きにも見逃せない一本となりそうだ。

人気絵本「ウォーリーをさがせ!」が実写映画化! : 映画ニュース – 映画のことならeiga.com / 人気絵本「ウォーリーをさがせ!」が実写映画化!(eiga.com) – Yahoo!ニュース / ウォーリーをさがせのウォーリーは、イギリスの囚人だというのは本当ですか? – Yahoo!知恵袋 / ウォーリーを探さないで

前後の記事

  • « 「ライ麦畑でつかまえて」続編に差し止め請求─「洗脳に使えなくなる」と作者
  •  
  • 肩の上に四百年前亡くなった落ち武者が?! iPhone以外でも拡張現実対応が可能に »

新着記事

  • Google Glass、実は日本人を差別する陰謀だった!「Grassってなにwww」 2013/05/16
  • 新名称「母さん助けて詐欺」の略称「カアケテ」で全国の母さんかえって混乱 2013/05/15
  • 橋下共同代表「コミケに慰安婦必要」夏コミから導入訴え 2013/05/14
  • 「暑さ指数」きょうから公開、西川貴教など指標にわかりやすく 2013/05/13
  • 人気アニメ「進撃の巨人」、サシャの放屁シーン検閲でネット炎上 2013/05/10
  • ガルパン2期はパラレルもの「ボーイズ&パンツ」で衆道描く 2013/05/09
  • 安倍首相「ある国を辱めたり貶めるヘイトスピーチは大間違い」と諫める 2013/05/08
  • 「Gunosy」は、ただのアカシックレコードのコピーだった! 2013/05/07
  • 内閣府タスクフォース「ロリコン解禁」を決定──晩婚・晩産に歯止め期待 2013/05/06
  • 小学生の自動車違法改造請負を検挙、ランボルギーニにステープラーの針も 2013/05/05
  • 日本政治家の「失言」、世界遺憾に登録へ──富士山とダブル受賞 2013/05/04
さらに以前の記事 >>

紙面別記事

  • 社会面 (653)
  • IT・科学 (419)
  • メディア (127)
  • 国際 (148)
  • 政治 (282)
  • 経済 (179)
  • 生活 (98)
  • MONOレビュー (6)
  • 芸能 (146)
  • 時事用語解説 (2)
  • オピニオン (30)
  • bogusnewsラボ (2)
  • bogusnewsについて (6)
  • おしらせ (21)

新刊紹介

All rights reserved © bogusnews