ボーガスニュース
~ ほんとうの真実をあなたに伝える唯一のネットメディア

bogusnews公式配信チャンネル

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
2009
05/30 14:28

MSの新検索サービス「Bing」は“石決定”支援機能つき─地学ファン大喜び IT・科学

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - MSの新検索サービス「Bing」は“石決定”支援機能つき─地学ファン大喜び
Tweet
LINEで送る

資料写真

資料写真:

石好きな彼女へのプレゼントにいかが?
「地球スペシャル標本 岩石コレクション」
→ amazonで詳細情報を確認

マイクロソフトは29日、まったく新しい世代の検索サービスとして「Bing」を発表した。サーチ市場ではGoogleに太刀打ちできず辛酸をなめさせられてきた同社だが、今回は

「石決定支援機能」

という独自分野で覇権を狙う。
Bingが提供する石決定支援機能とは、ごくごく一般的な趣味である

「鉱物採集」

の際に「どの石を拾うべきか」決定をサポートしてくれるサービス。Googleなどでは「××はどういう石か」を調べることはできるが、こういう機能の実装はまったく立ち遅れている。Bingなら、川原や海辺・野山に行って、見つけた岩石や鉱物の場所や見た目の色・かたちを入力すれば、あてはまりそうな鉱物の候補をリストアップしてくれる。大型のネット版鉱物図鑑とも言えそうだが、Bingの機能はそれにとどまらない。鉱物標本の精密な偏光顕微鏡写真を表示してくれるのだ。もちろん画像はズームイン・アウトや360度回転で屈折特性を詳しくチェックすることもできる。いちおう流行なので鉱物のタグ付けなど、どうでもいいソーシャル機能にも対応。ブログスフィアの動向から「いま一番イケてる石」を自動提案してくれるサービスもあり、マイクロソフトではこれを

「鉱石マインニング」

と命名している。
意外な分野へのマイクロソフトの参入にネットユーザーは戸惑い気味だが、今までWebサービスのターゲットとして無視されている感が否めなかった地学者や趣味の鉱物採集家、学生の地学部員らは大喜び。

「野山で石の観察・採集をする際には金槌や耐水ペーパーといった道具のほかに重い資料まで抱えて行くわけにもいかず困っていた。Bingの登場で、今後はiPhoneやノートパソコンを持っていくだけで完璧な鉱物同定ができるようになる」

と歓迎している。
「石猛者」で知られる蒼天高校普通科一年・日佐壁笑さんのコメント:
「7月からは“石のまにまに”という題名で地学部を舞台に私とお兄ちゃんを主人公にしたアニメが始まるし、時代は確実に“石”にきている。え? 地学部はなくなった? …天文部?」

Amazon.co.jp: 「川原の石ころ図鑑」 / 天文部が舞台の学園ラブコメディ、『宙のまにまに』が7月よりアニメ化決定 | ホビー | マイコミジャーナル / MSの新検索サービス「Bing」は意思決定を支援 - @IT / MicrosoftのBingはGoogle Waveに話題をさらわれて散々の船出 / 「Live Search」から「Bing」へ、MSが検索サービスの新ブランド

前後の記事

  • « 陵辱ソフト販売禁止で「かんなぎ」も回収─「ヒロインの“中古”表現よくない」
  •  
  • 同窓会サイト「ゆびとま」が新サービス「えんがちょ」立ち上げ »

新着記事

  • Google Glass、実は日本人を差別する陰謀だった!「Grassってなにwww」 2013/05/16
  • 新名称「母さん助けて詐欺」の略称「カアケテ」で全国の母さんかえって混乱 2013/05/15
  • 橋下共同代表「コミケに慰安婦必要」夏コミから導入訴え 2013/05/14
  • 「暑さ指数」きょうから公開、西川貴教など指標にわかりやすく 2013/05/13
  • 人気アニメ「進撃の巨人」、サシャの放屁シーン検閲でネット炎上 2013/05/10
  • ガルパン2期はパラレルもの「ボーイズ&パンツ」で衆道描く 2013/05/09
  • 安倍首相「ある国を辱めたり貶めるヘイトスピーチは大間違い」と諫める 2013/05/08
  • 「Gunosy」は、ただのアカシックレコードのコピーだった! 2013/05/07
  • 内閣府タスクフォース「ロリコン解禁」を決定──晩婚・晩産に歯止め期待 2013/05/06
  • 小学生の自動車違法改造請負を検挙、ランボルギーニにステープラーの針も 2013/05/05
  • 日本政治家の「失言」、世界遺憾に登録へ──富士山とダブル受賞 2013/05/04
さらに以前の記事 >>

紙面別記事

  • 社会面 (653)
  • IT・科学 (419)
  • メディア (127)
  • 国際 (148)
  • 政治 (282)
  • 経済 (179)
  • 生活 (98)
  • MONOレビュー (6)
  • 芸能 (146)
  • 時事用語解説 (2)
  • オピニオン (30)
  • bogusnewsラボ (2)
  • bogusnewsについて (6)
  • おしらせ (21)

新刊紹介

All rights reserved © bogusnews