ボーガスニュース
~ ほんとうの真実をあなたに伝える唯一のネットメディア

bogusnews公式配信チャンネル

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
2009
05/28 18:33

「バガボンド」乱丁、相対論が原因? 休載多い作品は見え方に変化 IT・科学

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 「バガボンド」乱丁、相対論が原因? 休載多い作品は見え方に変化
Tweet
LINEで送る

資料写真

資料写真:

いつになったら巌流島行くんだよおめーは
→ amazonで詳細情報を確認

28日発売のまんが雑誌「週刊モーニング」(発行:講談社)に掲載された作品「バガボンド」に乱丁が見つかった件で、原因は

「相対性理論のせい」

であることがわかった。相対論は先端科学でありながら生活のさまざまな場面に不思議なできごとを引き起こすことで知られているが、乱丁の原因であると指摘されたのははじめて。
相対性理論では光の速度を一定(光速度不変の原理)とするため、光速に近い速度で移動しながらまわりを観測すると「周囲の物体がゆがむ」「表と裏が同時に見える」などの信じられない現象が起こるとされている。逆に、水中など光の速度が減衰する媒質中では、光より速く移動する周りの物質から光の見え方がおかしくなる。
今回のモーニングの乱丁ではこれと同じことが起きた。

  • モーニング宇宙では、主力連載であるバカボンドの掲載速度を、光速度cとおく(c=1井上雄彦)
  • モーニングでは何人たりともcの人気を超えることはできない
  • うんざりするほど休載が続いたり、死ぬほどストーリー展開が遅くなった媒質中ではcが減衰する
  • cが減衰すると、読者からはページ順が間違っているように見えるなどさまざまな現象が起きる

というわけだ。
おなじようなケースは

  • 「週刊少年ジャンプ」で「HUNTER×HUNTER」の掲載速度が遅くなったため、下書き同然のクズ原稿が載っているように見えた現象
  • 「ヤングジャンプ」で「ZETMAN」がいつまでも自力で変身できるようにならず展開が遅いため、ついつい「いぬばか」のすぐりちゃんに萌えてしまう

などの事故として、モーニング以外の雑誌でも報告されている。相対性理論に詳しいまんが家のながいけん氏は「来月のゲッサンのネームが、まだ上がっていないんじゃよー。新創刊雑誌の物理法則を歪めてしまう、わしって罪作りな宇宙人? てへ」と話していた。

:: Inoue Takehiko on the web :: / バガボンド:連載再開もミスで乱丁 作者「格好悪すぎ」と激怒 モーニング(まんたんウェブ) – 毎日jp(毎日新聞) / 『週刊モーニング』で連載再開の『バガボンド』で乱丁が発覚、編集部が謝罪(オリコン) – Yahoo!ニュース / 「バガボンド」乱丁で井上雄彦さん「ただぼう然…」(社会) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース

前後の記事

  • « 栗本薫氏が星船で出航─精神生命体「豹頭王の花嫁」封印のためか
  •  
  • 陵辱ソフト販売禁止で「かんなぎ」も回収─「ヒロインの“中古”表現よくない」 »

新着記事

  • Google Glass、実は日本人を差別する陰謀だった!「Grassってなにwww」 2013/05/16
  • 新名称「母さん助けて詐欺」の略称「カアケテ」で全国の母さんかえって混乱 2013/05/15
  • 橋下共同代表「コミケに慰安婦必要」夏コミから導入訴え 2013/05/14
  • 「暑さ指数」きょうから公開、西川貴教など指標にわかりやすく 2013/05/13
  • 人気アニメ「進撃の巨人」、サシャの放屁シーン検閲でネット炎上 2013/05/10
  • ガルパン2期はパラレルもの「ボーイズ&パンツ」で衆道描く 2013/05/09
  • 安倍首相「ある国を辱めたり貶めるヘイトスピーチは大間違い」と諫める 2013/05/08
  • 「Gunosy」は、ただのアカシックレコードのコピーだった! 2013/05/07
  • 内閣府タスクフォース「ロリコン解禁」を決定──晩婚・晩産に歯止め期待 2013/05/06
  • 小学生の自動車違法改造請負を検挙、ランボルギーニにステープラーの針も 2013/05/05
  • 日本政治家の「失言」、世界遺憾に登録へ──富士山とダブル受賞 2013/05/04
さらに以前の記事 >>

紙面別記事

  • 社会面 (653)
  • IT・科学 (419)
  • メディア (127)
  • 国際 (148)
  • 政治 (282)
  • 経済 (179)
  • 生活 (98)
  • MONOレビュー (6)
  • 芸能 (146)
  • 時事用語解説 (2)
  • オピニオン (30)
  • bogusnewsラボ (2)
  • bogusnewsについて (6)
  • おしらせ (21)

新刊紹介

All rights reserved © bogusnews