前外務次官の谷内正太郎政府代表による「日露双方で面積を折半する」発言で火が点いた北方領土の返還論議。国内からは「四島一括の原則を崩すものだ」と批判が集中。ロシア側も態度を硬化させるなど解決がさらに遠のくかに見えたが、ここにきて日本の法務省関係者が新たな方策を提示。これに日本・ロシアとも関係者がおおむね好意的に受け入れる姿勢を見せる急展開があった。うまくいけば、戦後60年両国のあいだに横たわっていた領土問題が一挙に解決する可能性もありそうだ。
新たな提案で一躍注目を集めているのは、法務省事務次官の大岡忠相氏。大岡氏は「こういうものは話し合いばかりしていても一向にらちがあかない」として、
「日本は南側から、ロシアは北側から、北方領土を船や飛行機などで引っ張り合い、より強く引っ張ったほうを本当の領有者と認める」
という決定方法を立案した。
この単純明快な方法に、日本の外務省は即賛成。「真の領有者として北方領土にかける愛を見せるときがきた」として、すでに国土交通省や防衛省に声をかけてあらゆる重機を根室に結集。対岸の歯舞諸島に縄をかけて引っ張る準備に入った。また、ロシア側も「60年に渡りクリル諸島を守ってきた育ての親としての意地がある」として、世界各地の原潜のほか戦車などをすべて呼び寄せ、サハリン側から引っ張る見込み。
領有権を賭け白熱必至のこの引っ張り合い。「両国が本気で両端から引っ張れば北方領土が真ん中から裂け、第二のフォッサ・マグナが生まれたりたいへんなことになるのではないか」との指摘もある。これに対し大岡事務次官は
「はっはっはっ。大丈夫じゃ。まあ、見ておれ」
と余裕で見守る構え。
争いごとの仲裁に詳しいソロモン王さんのコメント:
ちょっと~。ひとが考えたお裁きのやり方、勝手にパクらないでほしいんですけどぉ~。ちょ、マジむかつくみたいな~