ボーガスニュース
~ ほんとうの真実をあなたに伝える唯一のネットメディア

bogusnews公式配信チャンネル

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
2009
04/19 22:42

北方領土論争に決着「両方から強く引っ張って決める」の妙案で日露合意か 国際

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 北方領土論争に決着「両方から強く引っ張って決める」の妙案で日露合意か
Tweet
LINEで送る

資料写真

資料写真:

北方領土問題
―4でも0でも、2でもなく
→ amazonで詳細情報を確認

前外務次官の谷内正太郎政府代表による「日露双方で面積を折半する」発言で火が点いた北方領土の返還論議。国内からは「四島一括の原則を崩すものだ」と批判が集中。ロシア側も態度を硬化させるなど解決がさらに遠のくかに見えたが、ここにきて日本の法務省関係者が新たな方策を提示。これに日本・ロシアとも関係者がおおむね好意的に受け入れる姿勢を見せる急展開があった。うまくいけば、戦後60年両国のあいだに横たわっていた領土問題が一挙に解決する可能性もありそうだ。
新たな提案で一躍注目を集めているのは、法務省事務次官の大岡忠相氏。大岡氏は「こういうものは話し合いばかりしていても一向にらちがあかない」として、

「日本は南側から、ロシアは北側から、北方領土を船や飛行機などで引っ張り合い、より強く引っ張ったほうを本当の領有者と認める」

という決定方法を立案した。
この単純明快な方法に、日本の外務省は即賛成。「真の領有者として北方領土にかける愛を見せるときがきた」として、すでに国土交通省や防衛省に声をかけてあらゆる重機を根室に結集。対岸の歯舞諸島に縄をかけて引っ張る準備に入った。また、ロシア側も「60年に渡りクリル諸島を守ってきた育ての親としての意地がある」として、世界各地の原潜のほか戦車などをすべて呼び寄せ、サハリン側から引っ張る見込み。
領有権を賭け白熱必至のこの引っ張り合い。「両国が本気で両端から引っ張れば北方領土が真ん中から裂け、第二のフォッサ・マグナが生まれたりたいへんなことになるのではないか」との指摘もある。これに対し大岡事務次官は

「はっはっはっ。大丈夫じゃ。まあ、見ておれ」

と余裕で見守る構え。
争いごとの仲裁に詳しいソロモン王さんのコメント:
ちょっと~。ひとが考えたお裁きのやり方、勝手にパクらないでほしいんですけどぉ~。ちょ、マジむかつくみたいな~

北方領土返還「3・5島でいい」前外務次官の発言巡り波紋 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) / 北方領土問題:「四島帰属が大原則」 知事、3.5島返還論に対し /北海道 – 毎日jp(毎日新聞) / 時事ドットコム:谷内氏の発言批判=北方4島「面積分割論は哲学ない」-鈴木宗男氏 / asahi.com(朝日新聞社):北方3.5島返還論 官房長官「政府代表の個人見解」 – 政治 / 大岡裁き – 珍獣の館・今昔かたりぐさ

前後の記事

  • « 郵便割引悪用疑惑、起訴見送りへ─関係者全員が障害者と判明
  •  
  • デヴィ夫人宅から右翼街宣車への飛翔体、人工衛星だった! NORADが確認 »

新着記事

  • Google Glass、実は日本人を差別する陰謀だった!「Grassってなにwww」 2013/05/16
  • 新名称「母さん助けて詐欺」の略称「カアケテ」で全国の母さんかえって混乱 2013/05/15
  • 橋下共同代表「コミケに慰安婦必要」夏コミから導入訴え 2013/05/14
  • 「暑さ指数」きょうから公開、西川貴教など指標にわかりやすく 2013/05/13
  • 人気アニメ「進撃の巨人」、サシャの放屁シーン検閲でネット炎上 2013/05/10
  • ガルパン2期はパラレルもの「ボーイズ&パンツ」で衆道描く 2013/05/09
  • 安倍首相「ある国を辱めたり貶めるヘイトスピーチは大間違い」と諫める 2013/05/08
  • 「Gunosy」は、ただのアカシックレコードのコピーだった! 2013/05/07
  • 内閣府タスクフォース「ロリコン解禁」を決定──晩婚・晩産に歯止め期待 2013/05/06
  • 小学生の自動車違法改造請負を検挙、ランボルギーニにステープラーの針も 2013/05/05
  • 日本政治家の「失言」、世界遺憾に登録へ──富士山とダブル受賞 2013/05/04
さらに以前の記事 >>

紙面別記事

  • 社会面 (653)
  • IT・科学 (419)
  • メディア (127)
  • 国際 (148)
  • 政治 (282)
  • 経済 (179)
  • 生活 (98)
  • MONOレビュー (6)
  • 芸能 (146)
  • 時事用語解説 (2)
  • オピニオン (30)
  • bogusnewsラボ (2)
  • bogusnewsについて (6)
  • おしらせ (21)

新刊紹介

All rights reserved © bogusnews