ボーガスニュース
~ ほんとうの真実をあなたに伝える唯一のネットメディア

bogusnews公式配信チャンネル

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
2009
04/15 20:44

火星探査ローバー、謎のリブートは「掃除のおばさん」のしわざだった! IT・科学

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 火星探査ローバー、謎のリブートは「掃除のおばさん」のしわざだった!
Tweet
LINEで送る

資料写真

資料写真:

こんなメイドさんなら電源引っこ抜いても許す
→ amazonで詳細情報を確認

火星上で探査を続けているローバー「スピリット」のコンピュータが先週末、複数回にわたって謎のリブートを繰り返していた件で、アメリカ航空宇宙局(NASA)は14日、

「掃除のおばさんが電源ケーブルを引っこ抜いていたせいだった」

と発表した。掃除のおばさんについてはかねてからその危険性が指摘されてきたが、関係各方面にあらためて衝撃を与えそうだ。
この事件は先週末の10日から12日にかけて、早朝の決まった時間にスピリットの電源供給ラインが切れ、しばらくするとふたたび復旧するという謎の現象が起きていたもの。スピリットの動作ログを見てもプログラムを再チェックしてもリブートする原因がつかめず、ヒューストンのスタッフを悩ませていた。
そこで、技術者のひとりが

「誰かそっちで電源をいじっていないか」

とダメモトで現地に確認を取ったところ、「そういえばあたしが…」と名乗り出る人物が現れた。火星で清掃スタッフパートとして働いている※▽♪×◎▲*さん(58)だ。話によると、※▽♪×◎▲*さんは先週末に現場の清掃担当となった。以来、毎朝やってきては掃除機を使うためにスピリットの電源を引っこ抜き、空いたコンセントを利用し終わると元に戻す作業を繰り返していたという。
※▽♪×◎▲*さんは

「すぐに戻せば迷惑かかんないでしょ」

と悪びれるようすもなく、触手を振りながら語る。NASAでは原因が判明したことにホッと胸をなでおろしているが、「火星探査という人類にとって重要なプロジェクトに影響を与えるとは、おばちゃんおそるべし」と今後のおばちゃん対策強化を検討するという。なにはともあれトラブルが解決したことで、スピリットは「火星に生命はあるのか」という大いなる謎の解決に向けてふたたび前進することができそうだ。

火星探査ローバー「スピリット」が異常動作、2度に渡って勝手にリブート – Technobahn / マーズ・エクスプロレーション・ローバ – 火星・赤い星へ – 月探査情報ステーション

前後の記事

  • « 「サバゲー施設こわい」八王子市長に要望書─「子どもたちはトロが好き」
  •  
  • 実物大ガンダムに続き「コロニー落とし」も実施へ─“緑の五輪”招致アピール »

新着記事

  • Google Glass、実は日本人を差別する陰謀だった!「Grassってなにwww」 2013/05/16
  • 新名称「母さん助けて詐欺」の略称「カアケテ」で全国の母さんかえって混乱 2013/05/15
  • 橋下共同代表「コミケに慰安婦必要」夏コミから導入訴え 2013/05/14
  • 「暑さ指数」きょうから公開、西川貴教など指標にわかりやすく 2013/05/13
  • 人気アニメ「進撃の巨人」、サシャの放屁シーン検閲でネット炎上 2013/05/10
  • ガルパン2期はパラレルもの「ボーイズ&パンツ」で衆道描く 2013/05/09
  • 安倍首相「ある国を辱めたり貶めるヘイトスピーチは大間違い」と諫める 2013/05/08
  • 「Gunosy」は、ただのアカシックレコードのコピーだった! 2013/05/07
  • 内閣府タスクフォース「ロリコン解禁」を決定──晩婚・晩産に歯止め期待 2013/05/06
  • 小学生の自動車違法改造請負を検挙、ランボルギーニにステープラーの針も 2013/05/05
  • 日本政治家の「失言」、世界遺憾に登録へ──富士山とダブル受賞 2013/05/04
さらに以前の記事 >>

紙面別記事

  • 社会面 (653)
  • IT・科学 (419)
  • メディア (127)
  • 国際 (148)
  • 政治 (282)
  • 経済 (179)
  • 生活 (98)
  • MONOレビュー (6)
  • 芸能 (146)
  • 時事用語解説 (2)
  • オピニオン (30)
  • bogusnewsラボ (2)
  • bogusnewsについて (6)
  • おしらせ (21)

新刊紹介

All rights reserved © bogusnews