ボーガスニュース
~ ほんとうの真実をあなたに伝える唯一のネットメディア

bogusnews公式配信チャンネル

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
2009
04/12 21:37

ISS滞在の若田さん、巨人・阪神戦で宇宙から始球式─東京ドームが半壊 芸能

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - ISS滞在の若田さん、巨人・阪神戦で宇宙から始球式─東京ドームが半壊
Tweet
LINEで送る

資料写真

資料写真:

国際宇宙ステーションとはなにか
→ amazonで詳細情報を確認

国際宇宙ステーション(ISS)に滞在中の若田光一さんは12日、東京ドームでおこなわれた巨人・阪神戦開幕に先立ち始球式に参加。ISSの実験棟「きぼう」から投げたボールはドームで待ち構えるキャッチャーのミットにみごとにストライクした。いっぽう、この投球に伴いドームではバッターボックスを中心に直径約2メートルの巨大なクレーターが出現。上部天幕全体が破れて崩落したほか火災など二次災害の影響で半壊状態となりパニックに。せっかくのドラマチックな式の成功にもかかわらず、試合は中止となった。
この日の始球式は宇宙航空研究開発機構(JAXA)の提案によるもの。「宇宙から始球式をやったら、もっと宇宙開発に興味をもってもらえるはず」と若田さんに実施を指示した。高度約400キロメートルのISSからボールを投げるのは多くの技術を要求される。たとえば熱。ふつうに野球のボールを投げてしまえば、大気圏突入の摩擦熱で燃え尽きてしまう。また、人間ワザを超えた正確な投球、そして速度も必要だ。若田さんはまず、きぼうにたまたま残っていたスペースシャトルの耐熱セラミックなどを組み合わせて野球ボールが大気圏突入に耐えられるよう改造。正確な投球については、これもたまたまあったセガの「ロボピッチャ」をステーションのコンピュータと組み合わせ実現した。
始球式は午後3時に開催。テレビ中継で全国の野球ファンの目が注がれるなか、ISSから世紀の投球がおこなわれた。はるかな宇宙空間から放たれたボールは、摩擦熱で赤く染まりつつも東京ドームの天幕を突き破ってキャッチャーのミットにみごとおさまった。歓声を上げる人々。だが、やや遅れて強烈なソニックブーム音と爆発音が発生した。バッターボックス周辺は直径約2メートルにわたって陥没、場内全体に土塊を飛び散らせた。続けて火のついた天幕が観客席に降り注いでくると歓声は阿鼻叫喚に変わった。衝撃波でキャッチャーとともに消滅した主審に替わり、塁審が試合の中断を宣言。しかし、その声もパニック状態となったアナウンサーの実況でかき消される大惨事となった。
若田さんは

「JAXAから“おまえ始球式をやれ”と指示されたときは“たいへんなことになる。ホントにいいのか?”とびっくりした。技術的・精神的に困難を伴うミッションだったが、なんとかやり遂げた。今は満足している。こんどはサッカーの始球式をやりたい」

と話している。

asahi.com(朝日新聞社):若田さんが宇宙から始球式 「きぼう」での録画で – 宇宙探査 / 若田さん、宇宙から始球式 東京ドームの巨人-阪神戦 – 47NEWS(よんななニュース) / 時事ドットコム:若田さんが「始球式」=プロ野球 / 若田さん、12日の巨人―阪神戦で宇宙から始球式!?

前後の記事

  • « 神聖モテモテ王国で革命─新たに「神聖モテモテ共和国」樹立
  •  
  • 不法滞在で国外退去のイザナギさん、子孫が涙で見送る »

新着記事

  • Google Glass、実は日本人を差別する陰謀だった!「Grassってなにwww」 2013/05/16
  • 新名称「母さん助けて詐欺」の略称「カアケテ」で全国の母さんかえって混乱 2013/05/15
  • 橋下共同代表「コミケに慰安婦必要」夏コミから導入訴え 2013/05/14
  • 「暑さ指数」きょうから公開、西川貴教など指標にわかりやすく 2013/05/13
  • 人気アニメ「進撃の巨人」、サシャの放屁シーン検閲でネット炎上 2013/05/10
  • ガルパン2期はパラレルもの「ボーイズ&パンツ」で衆道描く 2013/05/09
  • 安倍首相「ある国を辱めたり貶めるヘイトスピーチは大間違い」と諫める 2013/05/08
  • 「Gunosy」は、ただのアカシックレコードのコピーだった! 2013/05/07
  • 内閣府タスクフォース「ロリコン解禁」を決定──晩婚・晩産に歯止め期待 2013/05/06
  • 小学生の自動車違法改造請負を検挙、ランボルギーニにステープラーの針も 2013/05/05
  • 日本政治家の「失言」、世界遺憾に登録へ──富士山とダブル受賞 2013/05/04
さらに以前の記事 >>

紙面別記事

  • 社会面 (653)
  • IT・科学 (419)
  • メディア (127)
  • 国際 (148)
  • 政治 (282)
  • 経済 (179)
  • 生活 (98)
  • MONOレビュー (6)
  • 芸能 (146)
  • 時事用語解説 (2)
  • オピニオン (30)
  • bogusnewsラボ (2)
  • bogusnewsについて (6)
  • おしらせ (21)

新刊紹介

All rights reserved © bogusnews