ボーガスニュース
~ ほんとうの真実をあなたに伝える唯一のネットメディア

bogusnews公式配信チャンネル

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
2009
03/24 09:21

北ミサイル「当たらなければどうということはない」=MD迎撃を軽視発言─政府筋 政治

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 北ミサイル「当たらなければどうということはない」=MD迎撃を軽視発言─政府筋
Tweet
LINEで送る

資料写真

資料写真:

常にコスプレで闊歩するなど奇行でも知られる政府筋
→ amazonで詳細情報を確認

北朝鮮が長距離弾道ミサイルを打ち上げた場合に備え、国がミサイル防衛(MD)システムによる迎撃を準備していることについて、とある政府筋は23日

「(ミサイルなど)当たらなければどうということはない」

と述べた。北の脅威を軽視する無責任な発言であるうえ、天文学的規模の血税を投じたMDの存在意義に根底から疑義を投げかけるもので、国内のみならずアメリカなど各国の防衛体制に波紋を呼びそうだ。
政府筋の発言は、北朝鮮が保有するミサイルの“命中率”にあたる「半数命中半径」に着目。目標から最大500メートル程度外れる可能性があることから「当たらなければどうということはない」としたもの。

「着弾までよく見て、3倍のスピードで逃げれば大丈夫だろう」

とも語った。
しかし、北朝鮮の弾道ミサイルについてはエナジーゲインが通常の5倍以上あるほか、Gメカと合体することでおもちゃメーカーを儲けさせることができたり、磁石を当てるだけで性能が上がる可能性が指摘されている。危険性をあなどれないのが実状だ。このため、防衛族のなかには政府筋の発言を

「軟弱者! それでもあなたは男ですか」

と批判する声もある。
また、この政府筋は軍事面での判断ミスが多いなど毀誉褒貶の激しい人物。連邦の白い悪魔のレーザー兵器を軽視したあげく、部下をムリな大気圏突入で無駄死にさせたほか、母になってくれるかも知れなかったひとを死なせたこともあるため、いまいち信用できない。こうした指摘に対し、同政府筋は

「認めたくないものだな。みずからの若さゆえの過ちというものを」

と語るばかりでまったく反省のようすを見せていないという。ミスターブシドーの爪の垢を煎じて飲ませたいところだ。
MDに詳しい技術者テム・レイさんのコメント:
すごいぞぉ、このパーツを取り付ければMDの命中率は数倍にアップする!

MDで「当たるわけない」=北ミサイル、迎撃を困難視-政府筋(時事通信) – Yahoo!ニュース / 北朝鮮ミサイルを迎撃「当たるわけない」と政府筋 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) / 時事ドットコム:MDで「当たるわけない」=北ミサイル、迎撃を困難視-政府筋 / 「ミサイル迎撃不可能」と政府筋 MDの実効性否定 – 47NEWS(よんななニュース) / ミサイル防衛システムの茶番劇

前後の記事

  • « なぜEXILE問題は嘘がまかりとおるのか─武田邦彦氏が猛烈反論
  •  
  • 世界最古の鉄、トルコで発見─「乗り鉄」か。歴史書き換えも? »

新着記事

  • Google Glass、実は日本人を差別する陰謀だった!「Grassってなにwww」 2013/05/16
  • 新名称「母さん助けて詐欺」の略称「カアケテ」で全国の母さんかえって混乱 2013/05/15
  • 橋下共同代表「コミケに慰安婦必要」夏コミから導入訴え 2013/05/14
  • 「暑さ指数」きょうから公開、西川貴教など指標にわかりやすく 2013/05/13
  • 人気アニメ「進撃の巨人」、サシャの放屁シーン検閲でネット炎上 2013/05/10
  • ガルパン2期はパラレルもの「ボーイズ&パンツ」で衆道描く 2013/05/09
  • 安倍首相「ある国を辱めたり貶めるヘイトスピーチは大間違い」と諫める 2013/05/08
  • 「Gunosy」は、ただのアカシックレコードのコピーだった! 2013/05/07
  • 内閣府タスクフォース「ロリコン解禁」を決定──晩婚・晩産に歯止め期待 2013/05/06
  • 小学生の自動車違法改造請負を検挙、ランボルギーニにステープラーの針も 2013/05/05
  • 日本政治家の「失言」、世界遺憾に登録へ──富士山とダブル受賞 2013/05/04
さらに以前の記事 >>

紙面別記事

  • 社会面 (653)
  • IT・科学 (419)
  • メディア (127)
  • 国際 (148)
  • 政治 (282)
  • 経済 (179)
  • 生活 (98)
  • MONOレビュー (6)
  • 芸能 (146)
  • 時事用語解説 (2)
  • オピニオン (30)
  • bogusnewsラボ (2)
  • bogusnewsについて (6)
  • おしらせ (21)

新刊紹介

All rights reserved © bogusnews