ボーガスニュース
~ ほんとうの真実をあなたに伝える唯一のネットメディア

bogusnews公式配信チャンネル

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
2006
01/09 23:51

アフィリエイト超える? 「パシリエイト」流行の兆し IT・科学

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - アフィリエイト超える? 「パシリエイト」流行の兆し
Tweet
LINEで送る

できる 100ワザ ブログ アフィリエイトも楽しめるアクセスアップの実践テクニック 資料写真:

できる100ワザブログ
アフィリエイトも楽しめるアクセスアップの実践テクニック
→この商品をAmazonでチェック

ネット副業の一手段として人気を集めている「アフィリエイト」。しかし、利用者の急増で月あたり収益は0~数千円程度と頭打ち状態なのが現実。そこで“次世代ネット副業”として注目されているのが「パシリエイト」だ。

「焼きそばパン2個。大至急な」

都内杉並区に住む吉田一郎さん(仮名・34歳)に電子メールが届く。吉田さんは500円硬貨を握ると、近所のパン屋へ猛ダッシュした。

「早く対応しないと何されるかわかりませんからね」

卑屈な笑みを浮かべながら吉田さんは語る。
吉田さんがパシリエイトをはじめたのは中学校に入学したころから。クラスメイトや先生などから注文を受けた品を、代金を立て替えて買ってくるのがこのビジネスの基本的なしくみだ。通常、学校を卒業すると顧客が離れてしまうこの世界だが、吉田さんは腰の低さが評判となりいちどつかんだ顧客をつかみ続けることに成功した。
パシリエイトはメールアカウントと身一つあれば誰でも始められるのが特徴。総務省は「全国のパシリエイト人口は1万人程度では?」と推定する。ニーズに比べてまだまだ供給が少なく、今が参入のチャンスだ。

アフィリエイトに比べて売り上げが多いのも魅力

と総務省担当者は語る。
唯一の欠点は利益をあげる方法がまだ確立されていない点だが、吉田さんは「ネット企業はどこも同じ。継続こそ力」と力説している。

前後の記事

  • « 空腹者に警戒呼びかけ JR下関駅放火で
  •  
  • [大寒波] とんかつ和幸 キャベツおかわり有料に »

新着記事

  • Google Glass、実は日本人を差別する陰謀だった!「Grassってなにwww」 2013/05/16
  • 新名称「母さん助けて詐欺」の略称「カアケテ」で全国の母さんかえって混乱 2013/05/15
  • 橋下共同代表「コミケに慰安婦必要」夏コミから導入訴え 2013/05/14
  • 「暑さ指数」きょうから公開、西川貴教など指標にわかりやすく 2013/05/13
  • 人気アニメ「進撃の巨人」、サシャの放屁シーン検閲でネット炎上 2013/05/10
  • ガルパン2期はパラレルもの「ボーイズ&パンツ」で衆道描く 2013/05/09
  • 安倍首相「ある国を辱めたり貶めるヘイトスピーチは大間違い」と諫める 2013/05/08
  • 「Gunosy」は、ただのアカシックレコードのコピーだった! 2013/05/07
  • 内閣府タスクフォース「ロリコン解禁」を決定──晩婚・晩産に歯止め期待 2013/05/06
  • 小学生の自動車違法改造請負を検挙、ランボルギーニにステープラーの針も 2013/05/05
  • 日本政治家の「失言」、世界遺憾に登録へ──富士山とダブル受賞 2013/05/04
さらに以前の記事 >>

紙面別記事

  • 社会面 (653)
  • IT・科学 (419)
  • メディア (127)
  • 国際 (148)
  • 政治 (282)
  • 経済 (179)
  • 生活 (98)
  • MONOレビュー (6)
  • 芸能 (146)
  • 時事用語解説 (2)
  • オピニオン (30)
  • bogusnewsラボ (2)
  • bogusnewsについて (6)
  • おしらせ (21)

新刊紹介

All rights reserved © bogusnews