ボーガスニュース
~ ほんとうの真実をあなたに伝える唯一のネットメディア

bogusnews公式配信チャンネル

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
2009
01/27 16:18

秋田空港に大穴開けた落雷、栃木県のしわざか─県知事会が調査団派遣決定 国際

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 秋田空港に大穴開けた落雷、栃木県のしわざか─県知事会が調査団派遣決定
Tweet
LINEで送る

資料写真:

栃木県が化学兵器「しもつかれ」に次いで開発したとされる大量破壊兵器「雷さま」
→amazonで詳細情報を確認

26日に秋田県の秋田空港滑走路にとつぜん落雷があり、直径約70センチもの大穴が開いた事件で、全国都道府県知事会は

「栃木県が隠し持つ大量破壊兵器によるもの」

との見解を表明。近々栃木県に査察団を送る方針を固めた。栃木県は事件への関与を否定しており「国内社会の陰謀だ」と抗議している。
この事件では、裏日本でほかに他県への交通手段のない秋田県の“空の玄関口”が3時間にも渡って閉鎖され、きりたんぽとなまはげしか産品のない貧しい秋田に、経済的に大きな打撃を与えた。さらに、同県は干拓地ばかりで雷が起きにくいことから「テロではないか」ともささやかれていた。知事会の発表はこれを裏付けるもので、今回の雷は

「栃木県が雷を使った超兵器で引き起こしたもの」

としている。
栃木県は、もともと「雷(らい)さま」と呼ばれるほど激しい雷の多いことで知られる。知事会が得た情報によれば、栃木県は雷さまのエネルギーを収束させ、日光いろは坂に設置した巨大レールガンから発射。全国津々浦々を攻撃できる大量破壊兵器の開発に成功したという。秋田の事件は小規模な実験に過ぎず、最大出力時には大洗海岸の海水浴客全員を濃いめに日焼けさせることができるとの指摘もある。
知事会は「放置しておけば国内社会の安全保障体制が瓦解する」として、取り急ぎ茨城県の橋本昌知事を団長とする「橋本調査団」を31日までに派遣。大量破壊兵器の存在を確認する意向だ。これに対し、きょう開かれた知事会総会に出席した福田富一栃木県知事は「海あり県の茨城などが結託した陰謀。空港の穴からは納豆の臭いがしたとの証言もある」と反論したものの、多数決で調査団派遣が決まると

「ごじゃっぺいってんじゃね!」

と激怒して退席した。栃木県では県知事会の脱退も検討中だという。

秋田空港滑走路に70センチの穴 落雷か、4便が欠航 / 読売新聞 – 秋田空港で滑走路に陥没、落雷が原因?…一部欠航 / 47NEWS – 秋田空港滑走路に70センチの穴 落雷か、4便が欠航

前後の記事

  • « 検索語ランキングで「ヤホー」が上位に─「ナイシ」の影響か
  •  
  • ユニクラーからモテ系への成長過程に“不気味の谷”「ユニバレー」存在か »

新着記事

  • Google Glass、実は日本人を差別する陰謀だった!「Grassってなにwww」 2013/05/16
  • 新名称「母さん助けて詐欺」の略称「カアケテ」で全国の母さんかえって混乱 2013/05/15
  • 橋下共同代表「コミケに慰安婦必要」夏コミから導入訴え 2013/05/14
  • 「暑さ指数」きょうから公開、西川貴教など指標にわかりやすく 2013/05/13
  • 人気アニメ「進撃の巨人」、サシャの放屁シーン検閲でネット炎上 2013/05/10
  • ガルパン2期はパラレルもの「ボーイズ&パンツ」で衆道描く 2013/05/09
  • 安倍首相「ある国を辱めたり貶めるヘイトスピーチは大間違い」と諫める 2013/05/08
  • 「Gunosy」は、ただのアカシックレコードのコピーだった! 2013/05/07
  • 内閣府タスクフォース「ロリコン解禁」を決定──晩婚・晩産に歯止め期待 2013/05/06
  • 小学生の自動車違法改造請負を検挙、ランボルギーニにステープラーの針も 2013/05/05
  • 日本政治家の「失言」、世界遺憾に登録へ──富士山とダブル受賞 2013/05/04
さらに以前の記事 >>

紙面別記事

  • 社会面 (653)
  • IT・科学 (419)
  • メディア (127)
  • 国際 (148)
  • 政治 (282)
  • 経済 (179)
  • 生活 (98)
  • MONOレビュー (6)
  • 芸能 (146)
  • 時事用語解説 (2)
  • オピニオン (30)
  • bogusnewsラボ (2)
  • bogusnewsについて (6)
  • おしらせ (21)

新刊紹介

All rights reserved © bogusnews