ボーガスニュース
~ ほんとうの真実をあなたに伝える唯一のネットメディア

bogusnews公式配信チャンネル

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
2009
01/26 19:45

検索語ランキングで「ヤホー」が上位に─「ナイシ」の影響か IT・科学

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 検索語ランキングで「ヤホー」が上位に─「ナイシ」の影響か
Tweet
LINEで送る

資料写真:

ナイシ
→amazonで詳細情報を確認

調査会社のニールセンネットレイティングス(本社:東京)は26日、2008年12月の月間ネット視聴率調査の結果を公表した。それによると、先月ネットで検索されたキーワードランキングの2位になぞの言葉

「ヤホー」

がランクインしていることがわかった。
ニールセンでは、12月末に開催された漫才大会「M-1グランプリ」で上位入賞した

「ナイシ」

というコンビがネタ中で

「ヤホーで調べた」

と連呼していたことから、視聴者が「そんな便利な検索サイトがあるのか」と思わず検索してしまった影響と見ている。そこでbogusnews編集部は、これほどの影響を与えたナイシとはいったい何者なのかをつきとめるべく、インターネットの検索サイトの「ゴーグレ」で調べてきたのでご報告する。
ナイシは二人組の漫才師で、一方がはにわ宣之。大御所芸能人「はに丸」の実弟で、おなじ前方後円墳の出身。テレビで「はにゃー?」と兄の物真似をしたこともある。もうひとりは土屋伸之。共産大附属高校を経て、共産大卒業というバリバリの共産主義者。持ちネタは「シベリア送りだー!」で、客席を一瞬にして凍りつかせる。
この業界に入ったのは、はにわがダウンタウンブギウギバンドのライブに感動したことから。はにわがボケで土屋が受けというカップリングにより、2003年には「K-1(池袋K-BOOKS売上1位)グランプリ」で大賞に輝いたものの、2007年のM-1グランプリでは土壇場ではにわの素焼きの腕が割れたため惜しくも準決勝どまり。しかし、それにもめげず特訓を重ねた二人は昨年末、ついに決勝を見学するという栄誉に輝いた。というわけでみなさん、パックンマックンをよろしくお願いします。
※なお、検索キーワード一位は「エロ動画」だった

デイリースポーツ – ナイツら5組「笑魂シリーズ第4弾」 / 朝日新聞 – ナイツら5組のお笑いコンビにファン2000人 / スポーツ報知 – ナイツがDVD発売イベント

前後の記事

  • « パソナ地下農場再開─良質な肥料供給源にメドつき、収穫品出荷も開始
  •  
  • 秋田空港に大穴開けた落雷、栃木県のしわざか─県知事会が調査団派遣決定 »

新着記事

  • Google Glass、実は日本人を差別する陰謀だった!「Grassってなにwww」 2013/05/16
  • 新名称「母さん助けて詐欺」の略称「カアケテ」で全国の母さんかえって混乱 2013/05/15
  • 橋下共同代表「コミケに慰安婦必要」夏コミから導入訴え 2013/05/14
  • 「暑さ指数」きょうから公開、西川貴教など指標にわかりやすく 2013/05/13
  • 人気アニメ「進撃の巨人」、サシャの放屁シーン検閲でネット炎上 2013/05/10
  • ガルパン2期はパラレルもの「ボーイズ&パンツ」で衆道描く 2013/05/09
  • 安倍首相「ある国を辱めたり貶めるヘイトスピーチは大間違い」と諫める 2013/05/08
  • 「Gunosy」は、ただのアカシックレコードのコピーだった! 2013/05/07
  • 内閣府タスクフォース「ロリコン解禁」を決定──晩婚・晩産に歯止め期待 2013/05/06
  • 小学生の自動車違法改造請負を検挙、ランボルギーニにステープラーの針も 2013/05/05
  • 日本政治家の「失言」、世界遺憾に登録へ──富士山とダブル受賞 2013/05/04
さらに以前の記事 >>

紙面別記事

  • 社会面 (653)
  • IT・科学 (419)
  • メディア (127)
  • 国際 (148)
  • 政治 (282)
  • 経済 (179)
  • 生活 (98)
  • MONOレビュー (6)
  • 芸能 (146)
  • 時事用語解説 (2)
  • オピニオン (30)
  • bogusnewsラボ (2)
  • bogusnewsについて (6)
  • おしらせ (21)

新刊紹介

All rights reserved © bogusnews