ボーガスニュース
~ ほんとうの真実をあなたに伝える唯一のネットメディア

bogusnews公式配信チャンネル

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
2009
01/13 17:12

「検索でやかん沸かす量のCO2排出」にGoogle反論「湯たんぽに使用」 IT・科学

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 「検索でやかん沸かす量のCO2排出」にGoogle反論「湯たんぽに使用」
Tweet
LINEで送る

資料写真

資料写真:

ホーム湯たんぽ(袋付)
→ amazonで詳細情報を確認

英サンデー・タイムズ紙が米物理学者の

「Googleで2回検索すると、やかんを1回沸かすのと同等量のCO2が排出される」

との調査結果を掲載し、話題を呼んでいる。これに対しGoogleは真っ向から反論。「事実とまったく異なる」と論争に火をつけた。
Google広報部が12日までに明らかにしたところによると、

「沸かしているのはやかんではなく、湯たんぽ」

だという。世界各地にあるGoogleのデータセンターでは、各サーバの上に水を詰めた湯たんぽを設置。検索処理で発生する熱を吸収させているとのこと。もちろん、プロダクトの質にこだわるGoogleだけあって湯たんぽのメーカーは名門・マルカ。トタン製なので直接火にかけられ、壊れにくい。
あったまった湯たんぽは世界各地のGoogleオフィスへ、冷めないうちにとフェデックスで届けられ、社員らの就寝時の暖房に使われている。

「データセンター排熱の有効活用だけでなく、ほどよい温かさが朝まで続き部屋を乾燥させない。残り湯で朝の洗顔もできる」

とエコぶりをアピールする。
さらにGoogleでは、湯たんぽに貯めた熱で発電をおこない、その電力でデータセンターを稼働させるという「究極のリサイクル」を実現しようと、目下研究中だという。実現すれば外部からのエネルギー供給が不要な、まさに

「至高のエコ対応検索システム」

ができる。風車を回してチヤホヤされているのがうらやま、いやみっともないどこかのネットベンチャーとは格が違うことをあらためて見せつけたと言えそうだ。

らばQ:Google検索2回で、やかんを沸騰させるCO2排出量 / われわれはGoogleで検索するたびに地球を破壊しているのか / asahi.com(朝日新聞社):「ネット検索はCO2排出源」英紙が報道、グーグル反論 – サイエンス / Google、「1回のGoogle検索で二酸化炭素7グラム排出」の論文に反論 – ITmedia News / これが真実: The Times紙はGoogleとやかんのお湯の話をでっちあげ

前後の記事

  • « 各地で成人式─栃木では伝統の「しもつかれ強飯式」も
  •  
  • VAIO type P開発者が語るサイズへの苦心「“おっきくて入らないよぅ”と言わせたくて」 »

新着記事

  • Google Glass、実は日本人を差別する陰謀だった!「Grassってなにwww」 2013/05/16
  • 新名称「母さん助けて詐欺」の略称「カアケテ」で全国の母さんかえって混乱 2013/05/15
  • 橋下共同代表「コミケに慰安婦必要」夏コミから導入訴え 2013/05/14
  • 「暑さ指数」きょうから公開、西川貴教など指標にわかりやすく 2013/05/13
  • 人気アニメ「進撃の巨人」、サシャの放屁シーン検閲でネット炎上 2013/05/10
  • ガルパン2期はパラレルもの「ボーイズ&パンツ」で衆道描く 2013/05/09
  • 安倍首相「ある国を辱めたり貶めるヘイトスピーチは大間違い」と諫める 2013/05/08
  • 「Gunosy」は、ただのアカシックレコードのコピーだった! 2013/05/07
  • 内閣府タスクフォース「ロリコン解禁」を決定──晩婚・晩産に歯止め期待 2013/05/06
  • 小学生の自動車違法改造請負を検挙、ランボルギーニにステープラーの針も 2013/05/05
  • 日本政治家の「失言」、世界遺憾に登録へ──富士山とダブル受賞 2013/05/04
さらに以前の記事 >>

紙面別記事

  • 社会面 (653)
  • IT・科学 (419)
  • メディア (127)
  • 国際 (148)
  • 政治 (282)
  • 経済 (179)
  • 生活 (98)
  • MONOレビュー (6)
  • 芸能 (146)
  • 時事用語解説 (2)
  • オピニオン (30)
  • bogusnewsラボ (2)
  • bogusnewsについて (6)
  • おしらせ (21)

新刊紹介

All rights reserved © bogusnews