ボーガスニュース
~ ほんとうの真実をあなたに伝える唯一のネットメディア

bogusnews公式配信チャンネル

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
2009
01/12 21:41

各地で成人式─栃木では伝統の「しもつかれ強飯式」も 社会面

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 各地で成人式─栃木では伝統の「しもつかれ強飯式」も
Tweet
LINEで送る

資料写真

資料写真:

ごじゃっぺこくでね~
栃木弁大全集
→ amazonで詳細情報を確認

12日は成人の日。全国各地では盛大に成人式がおこなわれ、みごとに成長した新成人が新たな門出を祝った。いっぽう、地域によってはいにしえより伝わる独特の成人の儀式をとりおこなうところもあり、参加者・観衆ともども伝統行事に熱心に取り組んでいた。
栃木県二宮町では12日、成人式で町長が祝辞を述べたあと

「しもつかれ強飯式」

がおごそかにおこなわれた。しもつかれ強飯式は、栃木県全域で見られる独特の奇祭。おとなの栃木県人になった証として、栃木の珍味“しもつかれ”を衆人環視の中で食べるという一種の通過儀礼だ。県南部では、しもつかれをイチゴの「とちおとめ」や「佐野ラーメン」に変えて実施する風習もあるが、本流はやはりしもつかれだ。
会場では、新成人を先輩男女がペニスケースひとつの半裸となりヤリを手にもった姿で円を描いて取り囲む。太鼓のリズムに乗って「エイ、ホ、エイ、ホ」と踊り狂う先輩たち。新成人はひとりずつかがり火の前に進み出て、

「エイ、ヤッ」

の掛け声とともに差し出されたゲ…もとい、しもつかれ1キロを完食させられるのだ。みごと食べきった者はおとなの栃木県人とみなされる。いっぽう、食べられなかった者は非県民として「家に回覧板が回ってこなくなる」などさまざまな嫌がらせを受けるという。時おり、茨城や群馬のスパイがしもつかれを前に発狂してあぶりだされるという思わぬ副次効果もあるとか。
二宮町では今年218人が強飯式に参加。古き良き伝統を守る寒村だけに、みごと200人がこの儀式を乗り越えおとなとして認められた。だが同町は今年3月に栃木文化の廃れた真岡市と合併してしまうため、「来年以降はクリアできる人数が減るのではないか」と危機感をもつ町民もいる。栃木県教委によると県内の新成人は約2万人。毎年減少傾向にあり、少子化を考慮しても他県に比べて急激な減少カーブを描いているが

「原因はわかっていない」

という。

県内各地で成人式 二宮町では町最後の式典 |下野新聞「SOON」ニュース / 「しもつかれ」の知恵 – L-Cruise – 日経トレンディネット / asahi.com:森三中が「食」談議 ごちそう ああ幸せ-マイタウン栃木 / しもつかれ(栃木県馬頭(ばとう)町) : ふるさと食風土記 : グルメ : 旅ゅーん : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

前後の記事

  • « クマのプーさん、80年ぶり続編「自己責任で土に還る」出版へ
  •  
  • 「検索でやかん沸かす量のCO2排出」にGoogle反論「湯たんぽに使用」 »

新着記事

  • Google Glass、実は日本人を差別する陰謀だった!「Grassってなにwww」 2013/05/16
  • 新名称「母さん助けて詐欺」の略称「カアケテ」で全国の母さんかえって混乱 2013/05/15
  • 橋下共同代表「コミケに慰安婦必要」夏コミから導入訴え 2013/05/14
  • 「暑さ指数」きょうから公開、西川貴教など指標にわかりやすく 2013/05/13
  • 人気アニメ「進撃の巨人」、サシャの放屁シーン検閲でネット炎上 2013/05/10
  • ガルパン2期はパラレルもの「ボーイズ&パンツ」で衆道描く 2013/05/09
  • 安倍首相「ある国を辱めたり貶めるヘイトスピーチは大間違い」と諫める 2013/05/08
  • 「Gunosy」は、ただのアカシックレコードのコピーだった! 2013/05/07
  • 内閣府タスクフォース「ロリコン解禁」を決定──晩婚・晩産に歯止め期待 2013/05/06
  • 小学生の自動車違法改造請負を検挙、ランボルギーニにステープラーの針も 2013/05/05
  • 日本政治家の「失言」、世界遺憾に登録へ──富士山とダブル受賞 2013/05/04
さらに以前の記事 >>

紙面別記事

  • 社会面 (653)
  • IT・科学 (419)
  • メディア (127)
  • 国際 (148)
  • 政治 (282)
  • 経済 (179)
  • 生活 (98)
  • MONOレビュー (6)
  • 芸能 (146)
  • 時事用語解説 (2)
  • オピニオン (30)
  • bogusnewsラボ (2)
  • bogusnewsについて (6)
  • おしらせ (21)

新刊紹介

All rights reserved © bogusnews