ボーガスニュース
~ ほんとうの真実をあなたに伝える唯一のネットメディア

bogusnews公式配信チャンネル

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
2008
12/18 16:35

政府、失職非正規雇用者向けに画期的住宅ローン施策─証券化でリスク分散 経済

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 政府、失職非正規雇用者向けに画期的住宅ローン施策─証券化でリスク分散
Tweet
LINEで送る

資料写真:

サブプライム問題とは何か
→amazonで詳細情報を確認

政府・与党は18日、大分県の一部を特区として

「失業して住居を失った非正規雇用者向けの特別優遇型住宅ローン」

を実施する方針を固めた。大分県ではキヤノンらが数千人規模の派遣労働者を解雇し、社宅からの即時退去などを求めて社会問題となっている。今回の措置はその救済にあたるものだが、大きな経済効果成果を見込めることから全国に広げる予定もあるという。
18日までに決まったのは、

「下位価値証券型住宅ローン」

という制度。今回社宅を追い出された派遣社員らは、通常ならローンを組んでの持ち家購入など審査に通ることはまずない。新制度では、まず国が専業金融機関として「ジェイソンモス住宅公社」を立ち上げ、緩い審査条件で信用度の低い派遣とのあいだでローンを組む。ジェイソンモスは、そのローンを証券化して金融市場に販売することで利益を上げるしくみだ。
下位価値証券型住宅ローンなら、レオパレスのベニヤ板製派遣向け社宅に住んでいるようなワーキングプアも、気軽に家を持てるようになるという。もちろん住宅着工数を大幅に押し上げ、内需拡大につながる効果も期待できる。証券購入した投資家らも、公社がバックアップするという信頼感はもとよりローン支払いに延滞があった場合は担保である住宅を直接差し押さえられるという利点がある。
自民、公明両党では

「米国発の世界的不況に対抗するには内需の拡大が不可欠。下位価値証券型住宅ローンは日本経済のカンフル剤となり、景気復調のきっかけになってくれるのは間違いない」

としている。まずは月内にも大分県内で事業を開始し、来年度をめどに全国展開していく予定だ。

大分キヤノン:失業者を臨時採用 杵築市 - 毎日jp(毎日新聞) / 時事通信 – 住宅ローン減税、最大600万円に=中・低所得層に配慮、住民税も対象-与党 / 住宅ローン減税、住民税も対象に 自民税調、中・低所得者に配慮 日本経済新聞 / 住宅ローン最大600万円減税 自公税調が概要 朝日新聞

前後の記事

  • « ブッシュ大統領守れ! 政府「皮革三原則」の堅持をあらためて確認
  •  
  • あわてんぼうのサンタクロースさん、名誉回復求め訴訟 »

新着記事

  • Google Glass、実は日本人を差別する陰謀だった!「Grassってなにwww」 2013/05/16
  • 新名称「母さん助けて詐欺」の略称「カアケテ」で全国の母さんかえって混乱 2013/05/15
  • 橋下共同代表「コミケに慰安婦必要」夏コミから導入訴え 2013/05/14
  • 「暑さ指数」きょうから公開、西川貴教など指標にわかりやすく 2013/05/13
  • 人気アニメ「進撃の巨人」、サシャの放屁シーン検閲でネット炎上 2013/05/10
  • ガルパン2期はパラレルもの「ボーイズ&パンツ」で衆道描く 2013/05/09
  • 安倍首相「ある国を辱めたり貶めるヘイトスピーチは大間違い」と諫める 2013/05/08
  • 「Gunosy」は、ただのアカシックレコードのコピーだった! 2013/05/07
  • 内閣府タスクフォース「ロリコン解禁」を決定──晩婚・晩産に歯止め期待 2013/05/06
  • 小学生の自動車違法改造請負を検挙、ランボルギーニにステープラーの針も 2013/05/05
  • 日本政治家の「失言」、世界遺憾に登録へ──富士山とダブル受賞 2013/05/04
さらに以前の記事 >>

紙面別記事

  • 社会面 (653)
  • IT・科学 (419)
  • メディア (127)
  • 国際 (148)
  • 政治 (282)
  • 経済 (179)
  • 生活 (98)
  • MONOレビュー (6)
  • 芸能 (146)
  • 時事用語解説 (2)
  • オピニオン (30)
  • bogusnewsラボ (2)
  • bogusnewsについて (6)
  • おしらせ (21)

新刊紹介

All rights reserved © bogusnews