ボーガスニュース
~ ほんとうの真実をあなたに伝える唯一のネットメディア

bogusnews公式配信チャンネル

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
2008
12/14 22:30

今までありがとう─浜岡原発廃炉へ「大きな古原発」の歌がブームに 社会面

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 今までありがとう─浜岡原発廃炉へ「大きな古原発」の歌がブームに
Tweet
LINEで送る

資料写真

資料写真:

原発・正力・CIA
―機密文書で読む昭和裏面史
→ amazonで詳細情報を確認

中部電力が、静岡県御前崎市の浜岡原子力発電所1号機・2号機の廃炉を検討していることが13日までに判明。各方面に大きな衝撃を与えている。1970年代の運転開始以来、あわせて140万キロワットの電力供給と関係者への巨額の補助金供与で人々に

「おじいちゃん原発」

として親しまれてきたが、時代の流れと耐震強度不足などが原因でやむなく取り壊しが決まった。これに対し、地元を中心に「今までありがとう」の気持ちを込め、とある歌がブームになっているという。
静かな流行を見せているのは

「おおきな古原発」

という歌だ。30年以上にわたってなんやかやと公然と書けないようなこともありつつ、人々が親しんできた原発への気持ちを手に取るように描いた内容が評判を呼んでいる。弊紙では、地元のうたごえ喫茶で独自にその歌詞を採録することに成功した。以下に転載する。

♪おおきな危ない古原発
おじいさんの原発
30年 なんとか動いてた
漏らしたりもしてた
読売社主の松太郎が
買ってきた原発さ
いまは もう役立たず その原発
1600万年 チクタクチクタク
半減期を過ぎても チクタクチクタク
いまは もう残るのは廃棄物だけ

地元静岡の人々の原発への愛情がそこはかとなく伝わってくるおごそかな歌詞である。日本国内には商用原発が55基あるが、そのうち17基は築30年以上と高齢化が進んでいる。日本の高度成長を支え、大きな負債を遺して逝く愛すべき「古原発」たち。そんな原発が増えるにつれ、この歌の流行も全国に広がっていくのかもしれない。

asahi.com(朝日新聞社):中部電力、浜岡原発2基廃炉へ 耐震工事費かさみ – 社会 / 静岡・浜岡原発:廃炉検討 柏崎刈羽原発周辺住民ら、驚きと一定の評価 /新潟 – 毎日jp(毎日新聞) / NIKKEI NET マネー&マーケット:老朽原発、廃炉加速も 中部電検討、耐震強化コストも重く

前後の記事

  • « 今年の漢字は「鵺」─総理「確かにカラスのような不吉さを感じた年」
  •  
  • 青鬼さん急逝─死因は「笑いすぎ」、師走に問われるマスメディアの責任 »

新着記事

  • Google Glass、実は日本人を差別する陰謀だった!「Grassってなにwww」 2013/05/16
  • 新名称「母さん助けて詐欺」の略称「カアケテ」で全国の母さんかえって混乱 2013/05/15
  • 橋下共同代表「コミケに慰安婦必要」夏コミから導入訴え 2013/05/14
  • 「暑さ指数」きょうから公開、西川貴教など指標にわかりやすく 2013/05/13
  • 人気アニメ「進撃の巨人」、サシャの放屁シーン検閲でネット炎上 2013/05/10
  • ガルパン2期はパラレルもの「ボーイズ&パンツ」で衆道描く 2013/05/09
  • 安倍首相「ある国を辱めたり貶めるヘイトスピーチは大間違い」と諫める 2013/05/08
  • 「Gunosy」は、ただのアカシックレコードのコピーだった! 2013/05/07
  • 内閣府タスクフォース「ロリコン解禁」を決定──晩婚・晩産に歯止め期待 2013/05/06
  • 小学生の自動車違法改造請負を検挙、ランボルギーニにステープラーの針も 2013/05/05
  • 日本政治家の「失言」、世界遺憾に登録へ──富士山とダブル受賞 2013/05/04
さらに以前の記事 >>

紙面別記事

  • 社会面 (653)
  • IT・科学 (419)
  • メディア (127)
  • 国際 (148)
  • 政治 (282)
  • 経済 (179)
  • 生活 (98)
  • MONOレビュー (6)
  • 芸能 (146)
  • 時事用語解説 (2)
  • オピニオン (30)
  • bogusnewsラボ (2)
  • bogusnewsについて (6)
  • おしらせ (21)

新刊紹介

All rights reserved © bogusnews